1. HOME
  2. Geekly Media
  3. 転職の面接での自己紹介の仕方や例文をご紹介!好印象を与えるコツとは?評価のポイントをお教えします
ビジネスマン

転職の面接での自己紹介の仕方や例文をご紹介!好印象を与えるコツとは?評価のポイントをお教えします

面接で最初に求められるのが「自己紹介」。しかし面接にあまり慣れていない場合、自己紹介で「何を話したらいいのか分からない」という人も多くいます。そこで今回は自己紹介の仕方や例文、ポイントなどを詳しくご紹介していきます。ぜひ参考にして、最初の自己紹介で面接の良い流れを掴みましょう。

  • twitter
  • facebook

転職面接での自己紹介とは?

 

ボードを持つ人

 

自己紹介は初対面の人や、それ程親しい関係ではない人に、「自分がどういう人間なのか」を知ってもらうためのものです。

目的は転職面接でも同じですが、面接での自己紹介はビジネスパーソンとして分かりやすさ簡潔さが求められます。

自分のスキルを最初にアピールしたい気持ちは分かりますが、自己紹介と自己PRを混同して、あれもこれも情報を詰め込まないようにしましょう。

 

自己紹介と自己PRの違いを把握

 

面接官から自己紹介とは別に、自己PRを求められる場合もあります。それらを同じ意味だと考えてしまう人も多いですが、同じではありません。

まずは自己紹介と自己PRの違いをしっかり把握し、正しい自己紹介ができるようにしましょう。

 

自己紹介は自分自身を知ってもらう

自己紹介は相手にあなた自身の人柄や経歴について知ってもらうためのものです。

氏名や簡単な経歴、現職、趣味や特技などについて簡潔にまとめましょう。

基本的に面接官から時間指定がなければ、1分を超えない程度が目安です。

 

自己PRは自分のスキルを知ってもらう

自己PRは自分の強み、長所を企業に伝え、「是非うちにきてほしい」と思ってもらうためのものです。

具体的には自分が今までの仕事で培ってきたスキル実績、その企業で求められている資質などをアピールするものになります。

そのため自己PRでは人柄や簡潔さではなく、より具体的な数字や経験を相手に分かりやすく伝えることが重要になってきます。

 

 

自己紹介で話す内容

 

ノートとペン

 

では、具体的に自己紹介にはどんな要素を盛り込んでいけばいいのか。基本的な要素をまとめているため、それぞれについて見ていきましょう。

 

名前

 

自己紹介の時は、経歴を話す前に挨拶と氏名を名乗る必要があります。

挨拶は「本日はお時間いただきありがとうございます」などが一般的。

氏名は「○○と申します」と、必ずフルネームを述べます。

履歴書などに記載があるからといって「私は~」などのように名乗らないまま始めないようにしましょう。

 

経歴

 

名前を名乗った後は、今までの経歴を簡単に要約して伝えましょう。

履歴書に記載しているような詳細な情報まではなぞる必要ありませんし、学歴までに必ず触れる必要もありません。

会社名、職種、勤続年数などの経歴を簡潔に伝えます。

 

現在、前職の職務内容

 

今までの経歴に続いて、現在もしくは前職の職務内容を簡単に説明します。

あまり自分から詳細まで説明しすぎず、面接官にもっと聞きたいと思わせるようなポイントを盛り込むことを意識しましょう。

またこれまでの実績をアピールする場合は、「売上目標120%を達成しました」など具体的な内容で伝えることが重要です。

 

志望動機

 

高層ビル

 

現在、前職の職務内容について簡単に説明したら、なぜ今回この企業を志望したのかという動機を伝えましょう。

この際、応募した企業で活かせそうなスキルや経験があれば、その内容を盛り込みながら簡単にアピールします。

そのため応募企業の採用情報についてよく調べ、どんな人材を求めているのかを把握しておくことが大切です。

 

締めの言葉

 

全ての項目を話し終えたら、「本日はどうぞよろしくお願い致します」という言葉で締めくくりましょう。

 

 

面接官が自己紹介で評価するポイント

 

書類

 

では面接官は自己紹介において、どんなところを評価ポイントとして見ているのでしょうか。

大きく3つのポイントがあるため、それぞれについて見ていきましょう。

 

人柄、性格

 

人の話し方や仕草には、その人の性格が現れます。

トーンや話す速度、話している時の表情などの第一印象で、その企業で活躍できる人柄かどうかを面接官は読み取っています。

 

経歴

 

面接官は自己紹介によって応募者の簡単な経歴を把握します。

経歴は履歴書や職務経歴書にも記載はありますが、応募者が多い企業の面接官は一人一人の種類にじっくり目を通す時間がありません。

そのため応募書の口から、簡潔に分かりやすく伝えてもらうことを期待しています。

 

簡潔に説明できる説明能力

 

分かりやすく、簡潔に説明する」ことはどんなビジネスパーソンにおいても必要なスキルです。

そのため自己紹介は面接官がそのスキルを図るための最初のステップになります。

よって自己紹介ではいかに短い時間の中に必要な要素を盛り込めるかという説明能力が試されています。

 

まずはキャリアの相談をしてみる

 

 

転職面接での自己紹介の例文

 

ノートに書く人

 

では実際に自己紹介の回答例を紹介していきます。ぜひ自分なりの自己紹介の参考にしてみてください。

 

OK回答例

 

『転職太郎と申します。本日は貴重なお時間を頂き、ありがとうございます。

私は、○○大学を卒業後、株式会社□□でシステムエンジニアとして3年間従事してきました。

主に△△業界に対して〇△というサービスを提案、販売することに力を注いでおり、この経験を御社でも活かせると考え、この度応募させて頂きました。

本日はどうぞよろしくお願いいたします。』

 

「自己紹介をお願いします」と言われたら、前述した構成をもとに1分以内くらいで簡潔にまとめましょう。

職務経歴は応募職種に沿ったポイントをアピールします。未経験の職種の場合、その職種と共通点があって活かせそうな経験を盛り込みましょう。

 

NG回答例

 

『私は○○大学では△△を専攻していました。

部活動では野球部の主将として部員を率い、地区優勝という結果を残すことができました。

この経験から、こつこつと努力を続ければ結果はついてくるということを理解しています。

御社でもこの経験を活かして、結果を出していきたいと思っています。』

 

自己紹介なのに、まず自分の名前を名乗っていません

さらに今までの職務経歴も述べられておらず、コミュニケーション能力が不足していると判断されてしまいます。

面接官はあなたが実際に自社で活躍できる人材かどうかを知りたいのです。

その背景を汲み取るならば、それに対しての回答は前職、または現職での経験や実績になります。

 

 

自己紹介で押さえておくべきポイント

 

 

転職面接で自己紹介をするにおいて、押さえておくべきポイントを2つご紹介します。

 

要点を絞って伝える

 

自己紹介は長すぎると伝えたいポイントが伝わらず、コミュニケーション面の評価も下がってしまいます。

特に今までの経歴が多い人は端的にまとめ、自分のアピールしたい部分を分かりやすく伝えることが重要です。

要約するスキルも見られているため、箇条書きに経歴を書き出してから何度も練習を繰り返しましょう。

 

応募企業と共通するような職務経歴書をアピールする

 

今までの実績を簡単にアピールする際に、応募する企業・職種と共通するような経歴をアピールしましょう。

目標に対する成果が〇%など、数字ベースで話すと客観的にもその実績が伝わりやすくなります。

企業研究をしっかり行ったうえで各応募企業ごとに準備をしましょう。

 

 

 

自己紹介で好印象を与えるコツ

 

カードを持つ人

 

転職面接での自己紹介は、簡単に自分自身の経歴を伝えるだけなので、内容自体は難しいものではありません。

しかし既に社会人経験があるため、よりその人の話し方や所作などでコミュニケーション能力を見られる可能性があります。

そのため第一印象を良くするためにも、自己紹介では改めて次の5点を意識しましょう。

 

姿勢を正す

 

例えば猫背のまま座っていると、自分はそうではないと思っていても暗く見られたり、自信がないように捉えられてしまいます。

自分一人ではなかなか正しい姿勢が取れているか分かりづらいため、他人に姿勢をチェックしてもらうことがおすすめです。

 

明るい表情

 

面接では基本的に緊張してしまうものです。緊張をすると人はどうしても表情が硬くなってしまいます。

無理に表情を作ろうとすると不自然になってしまいますが、適度ににこやかな表情で話をすると、明るく親しみやすい印象になります。

 

相手の目を見て話す

 

人の目を見て話すというのは礼儀として基本ですが、あまりにも担当者の目を見つめすぎないようにしましょう。

目をずっと見つめて話すと、逆に圧迫感を相手に与えかねたいため、数秒に1度合わせる程度で大丈夫です。

目を合わさない時は口元やあご周辺を見ながら話すのがポイントです。

 

丸暗記で話さない

 

面接全体もそうですが、自己紹介においても事前に考えていたことを一字一句丸暗記で話さないようにしましょう。

丸暗記したことを話そうとすると、どうしても棒読み口調となり感情がこもっていないように感じます。

暗記して読み上げているのを面接官は感じ取り、「柔軟性がない」と捉えられてしまう可能性もあります。

出来るだけ話す内容や順番を大まかに記憶しておき、その場では自分の言葉で自然に話すようにしましょう。

 

話すスピードに意識する

 

緊張すると、どうしても人は焦って早口になりがちです。

最初の自己紹介で早口になっていると、面接全体も焦って早口になってしまうため、自己紹介では特に話すスピードを意識する必要があります。

自分の声を録音して、聞き直すと客観的にどれくらいのスピードで自分が話しているのかが分かるため、試してみるといいでしょう。

 

大きめの声でハキハキと

 

面接ではどうしても相手と少し距離があるため、普段話しているような声の大きさでは面接官は声が聞き取りづらくなります。

声が小さいとどことなく暗く、自信がない印象がついてしまうため、普段よりも大きめの声を意識して話しましょう。

 

まずはキャリアの相談をしてみる

 

 

自己紹介がない面接での対応

 

ビジネスマン

 

面接には様々なタイプの面接があり、中には自己紹介がないタイプの面接もあります。それらの面接時の対応を確認しておきましょう。

 

履歴書や職務経歴書を追っていく面接

 

明確に「自己紹介をお願いします」という言葉がなく、経歴書やプロフィールを順に追って質問していく形の面接もあります。

そういった面接の際は、自分で用意した自己紹介を話すのではなく、面接官から聞かれる質問ごとに柔軟に言葉を変えて回答していきましょう。

 

カジュアル面談

 

最近では正式な選考過程とは別に「カジュアル面談」と呼ばれる、面接よりかはリラックスして話せる場を設ける企業も増えています。

転職希望者と企業担当者が顔を合わせてざっくばらんに会話することで、よりお互いについて知り合うことが目的です。

選考が目的ではなく、むしろ企業側が自社の魅力を転職希望者にアピールする場でもあるので、かしこまった自己紹介は必要ありません。

社会人としての常識的な挨拶と振舞いができれば問題ありません。

 

 

自己紹介は面接全体を良くするためのキーポイント

 

握手

 

自己紹介は話す内容などについては、それ程難しいものではありませんが、面接での第一印象を決める重要なポイントです。

何の準備もなく、いきなり簡潔に自己紹介することは難しいため、伝えるべきポイントをしっかりと事前にまとめておきましょう

最初の自己紹介で良い印象を与え、ぜひ面接を成功に繋げましょう。

 

まずはキャリアの相談をしてみる

この記事の監修者

ギークリーメディア編集部

主にIT・Web・ゲーム業界の転職事情に関する有益な情報を発信するメディアの編集部です。転職者であれば転職市場や選考での対策、企業の採用担当者様であればIT人材の流れ等、「IT業界に携わる転職・採用」の事情を提供していきます。

ビジネスマン

この記事が気に入ったらSNSでシェアをお願いします

あわせて読みたい関連記事

この記事を読んでいる人におすすめの記事