1. HOME
  2. Geekly Media
  3. あなたは仕事を楽しめる?仕事を楽しむ人と楽しめない人の違い

あなたは仕事を楽しめる?仕事を楽しむ人と楽しめない人の違い

仕事を楽しいか質問されて「はい」と心から言える人は意外と少ないです。仕事を楽しみたいけど、なかなか楽しめないという人も多いのではないでしょうか。本記事では、仕事を楽しむことができる人と楽しめない人の違いについてご紹介していきます。また、仕事を楽しむための方法もご紹介します。

仕事を楽しんでいる人の特徴

   

仕事とはお金を稼いで生きていく上で必要なもの。仕事を楽しむことができれば、日々が充実し、人生が豊かになります。

そうは分かってても仕事を楽しめず苦痛に感じる人は多いのではないでしょうか。

仕事を楽しんでいる人には、共通している特徴があります。まずは、その点についてご紹介します。

 

①自分の好きなことを仕事にしている

 

自分の好きなことを仕事にできれば、仕事に対して「働く」という感覚ではなく、いい意味で「遊んでいる」という感覚で取り組むことができます。

 

例をあげると、プログラムを書くのが趣味で好きという人は、エンジニアの仕事にするとで自分の楽しみと直結して取り組めます。趣味の一環として楽しんで仕事をすることができます。

 

②仕事にやりがいを感じている

 

仕事をすればどんな形であれ、誰かの役に立っていたり社会に貢献しています

誰かに感謝されたり求められことが頑張る原動力になる人は多いのではないでしょうか?つまり、自分の仕事が世の中に貢献しているということを強く認識できれば、仕事に対して自然とやりがいを持てるようになります。

やりがいがあるからこそ、仕事が楽しいという気持ちになります。

そのため、仕事を楽しんでいる人は、やりがいを感じているケースが大半です。

 

③周りと協力して仕事をしている

 

1人で仕事をしていると、孤独感を感じてしまいがちなものです。

周りの仲間と協力して仕事をすることで、楽しいことや辛いこと全部を共有することができます。

また、周りの仲間と協力して仕事をする方が、業務効率が上がりますので仕事が楽しくなります。

仕事を楽しみたいと思う人は、1人で全て抱えこまず、苦楽を共にできる仲間を見つけましょう。

 

④プライベートの時間もしっかりと確保している

 

仕事を楽しんでいる人は、仕事ばかりしているという印象を持たれがちですが、そうではありません。

しっかりとプライベートの時間も確保し両立しています。

 

プライベートの時間がないと、仕事のことばかりが頭の中にある状態になってしまい、いくら仕事が好きといえどストレスが溜まってしまいます。

プライベートの時間を確保して、リフレッシュすることで、ストレス発散になり、また仕事を頑張ろうという気持ちになります。

仕事とプライベートの両方を充実させることが、仕事を楽しむことに繋がります。仕事に追われている人はプライベートの時間も意識して過ごしてみましょう。

 

⑤周りと自分を比較していない

 

周りと自分を比較すると、自分の劣っている点ばかりに目がいってしまいます

 

仕事を楽しんでいる人は、周りと自分を比べるのではなく、自分だけをしっかりと見ています。

そして、自分に足りない部分を補うための努力をして、成長を楽しみます。

周りと比べてしまうと、常に競争社会に生きているという感覚になり、日々がつまらなくなってしまいます。

仕事を楽しむためには周りと比べるのではなく、昨日の自分と比べましょう。成長している実感を持てるようになりますよ!

 

⑥きちんと評価される職場で働いている

 

仕事で結果を出しているのに評価されない。努力をしているのに周りが認めてくれない。

このような職場にいると、いつまで経っても仕事を楽しむことができません。

仕事が楽しいと感じている人は、結果を出せば評価してもらえる職場で働いています。

きちんと評価されるからこそ、努力をして結果を出そうと日々、仕事に励むことができるようになります。

もしも現在、仕事を頑張っているのに評価されない。結果を出しているのに評価されないと感じている人は、転職を検討しても良いかもしれません。

 

仕事を楽しめていない人の特徴

   

朝起きるのが嫌だ。仕事に行くのが辛い。仕事が楽しくない。

このように感じる人には、共通している特徴があります。

仕事を楽しめていない人の特徴についてご紹介していきますので、是非参考にしてください。

①特段趣味や好きなことが無い

 

仕事が楽しくないと感じている人は、そもそも自分な好きなことや興味の分野がない傾向にあります。

 

自分の興味分野がわからない人は、一度じっくりと時間を作って、自己分析をすることをおススメします。

自己分析をすることで、心の奥にしまっていた本当にやりたかったことを見つけることできるかもしれません。

 

②成長していない企業で働いている

 

成長していない業界で働いていると、仕事を頑張っても結果が見えにくい状態になります。

 

また、「いくら仕事をしても給料が全然上がらない」「世間に貢献できているのか分からない」という事態に陥る可能性があります。

仕事を楽しみたいという人は、努力をすれば結果がついてくる成長企業で働くことをおススメします。転職する上で企業を選ぶ検討材料にしてみましょう。

 

③仕事がマンネリ化している

 

仕事がつまらないと感じている人は、仕事がマンネリ化してしまっているケースがあります。

仕事がマンネリ化してしまうと、ルーティンワークになり、新しい刺激がなくなってしまう状態になります。

 

常に新しい仕事をしたいという人は、ルーティーンのような仕事は向いていない傾向があります。

仕事がマンネリ化しないよう上司に相談したり職種を検討するようにしましょう。

 

転職するのも1つの手

   

仕事が楽しくないと、日々も毎日が辛く感じてしまうかと思います。

現職に満足いかず、「楽しみながら仕事をしたい」という方は転職をするのも1つの手です。

転職することで、新しい仕事に出会えたり、新しい仲間に出会うことができます。

まずは、何故現在の仕事が楽しめないのか明確にしてみましょう。

転職エージェントは、そういったキャリアの悩み相談も承っております。是非ご活用ください。

 

Geeklyにキャリア相談をしてみる☞

 

まとめ

   

仕事を楽しいと感じている人には、「自分の好きなことを仕事にしている」「きちんと評価される職場で働いている」などといった特徴があります。

今の仕事が楽しくないと感じている人は、現状をいきなり変えるのは難しいかもしれませんが、一歩を踏み出す努力をしましょう。

現職で改善できないのであれば、転職をするのも1つの手です。今とは全く違う世界を見ることができるかもしれません。

この記事の監修者

西内信

IT系ベンチャー企業にて法人営業を経験し、そこで培った経験を生かし総合人材会社へ転職。その後ギークリーを創業しました。今までにご相談に応じた転職者は3500名以上に上ります。転職者のご不安や疑問点など一緒に解決しながら、最適な未来が描けるようなサポートをさせて頂きます。

この記事が気に入ったらSNSでシェアをお願いします

あわせて読みたい関連記事

この記事を読んでいる人におすすめの記事