「転職したいのに自信がない…」実績やスキルが無い場合に不安を解消する7つの方法と転職成功事例
「転職したいけどスキルもないし不安…」そうお悩みの方は多くいますが、どのように不安を解消すればよいのでしょうか。今回はIT転職のプロが、不安をなくして自信を付ける方法や失敗を成功の糧にする方法、年齢別の転職成功事例まで幅広くご紹介します。
目次
転職に自信が持てないポイントを明らかにしよう
転職には「自分の希望に合う企業を探し」「応募書類を作成」といったように多くの工程が存在します。
企業研究や面接の準備をしたり、身だしなみを整える必要もあります。
これらの工程の中で「自信がない」と感じるポイントを挙げてみましょう。
経験やスキルに自信が持てないケース
経験やスキルに自身が持てない人の中にも2パターンいます。
1つ目は経験が浅く自身が持てないパターン、2つ目は経験を積んでいるけれども自身が持てないパターンです。
経験が浅いパターン
経験が浅く、職務経歴書に記載する内容に自信がない人は数多くいます。
特に未経験転職や第二新卒の転職の場合、経験がほとんど無いことから転職をためらうこともあるでしょう。
しかし、経験が浅くても転職はできます。採用の前例がある企業へ応募することで、より転職を成功しやすくします。
そのような企業を見つけるためには転職エージェントの利用がおすすめです。
経験は積んでいるパターン
経験を積んでいても不安な場合は、経験やスキル以外のアピールポイントを探してください。
業務の中で自分がレベルアップしたと感じるエピソードがあれば、アピールできるように書き出してみましょう。
ただ数年業務に従事した人よりも、そこから何かを得たり学んだりした人の方が高く評価されます。
面接に自信が持てないケース
人と話すのは得意でも「面接は自信がない」という方はたくさんいます。
評価の目を向けられる中で思い通りに話せる人は少ないのです。
とはいえ2回以上の突破を求められるのが面接。自信を持つにはどうしたらいいのでしょうか。
対処法①
1つ目の答えは「準備」です。面接でよくある質問を、インターネットで調べてみましょう。
答えに困った質問や意図が分からなかった質問などもまとめられていますので参考にしてください。
あらゆる質問に対する答えを用意しておくことが自信につながります。
対処法②
2つ目に重要なのが「練習」です。スムーズな受け答えができるまで繰り返しましょう。
意識したいのは第三者視点です。友人や家族に聞いてもらい、フィードバックをもらうようにしてください。
自分では伝わったつもりでも相手にはうまく伝わっていないかもしれません。
何度も人に頼むのは気が引けるときは、ぜひ転職エージェントを活用してください。
転職を成功させてきたプロによる練習は、本番さながらの緊張感で臨むことができ、回数を重ねることで自信につながります。
また第三者視点として活用したいのが動画撮影です。練習の様子を自身で撮影してみてください。
案外うまく話せている、あるいは思ったより滑舌が悪い、など新たな気づきを得られます。
何度も繰り返せば自信は深まっていくでしょう。
【あわせて読みたい】面接対策ガイドはこちらから⇓
年齢により自信が持てないケース
業界・業種によって差はありますが、若い方が有利だという風潮が社会全体で根強いのは事実です。
こういった背景から、「どうせ若者ばかり優先されてしまう」と転職を躊躇するベテランの方がいます。
しかし実際には、若い方にはない経験を買われて転職を成功させている方も多いです。
ベテランの方にしか務まらないといわれるミドルマネジメント層への転職が多いのも30代後半~40代なのです。
また、転職活動の期間は年齢の高い人ほど長くなりがちな傾向にあります。
採用スピードだけで転職活動の有利不利を考えてしまうと、どうしてもベテラン社会人の転職活動は不利だと感じることがあるでしょう。
しかし、年齢について深く考えて悩むのはただ自信を失うだけの行為にすぎません。
求人情報の募集要項に記載された年齢の範囲内であれば、迷わず応募してみましょう。
【あわせて読みたい】20代の転職活動期間の平均はこちらから⇓
【あわせて読みたい】30代の転職による年収事情はこちらから⇓
【あわせて読みたい】40代で転職成功させるポイントはこちらから⇓
転職活動の方法が分からない
転職活動が初めてだったり前回から期間が空いていて、進め方が分からないという方もいらっしゃるかもしれません。
見通しがたっていないことに対して不安があったり、気乗りせず腰が重いのは当然です。
まず何から始めて良いのか分からない場合は、転職の軸を決める、自分の市場価値を調べるといったところから始めるのがおすすめです。
やり方が分からない場合はプロに頼るのもひとつの方法です。
【あわせて読みたい】転職活動の進め方マニュアルはこちらから⇓
漠然と不安になっているケース
転職がうまくいかないかもしれない、という不安から踏み切れない人は、留まることのリスクを想像してみてください。
転職がうまくいく自信は、今の仕事を何年続けたらつくでしょうか。
年齢が高くなるほど選べる案件も少なくなるのが転職です。応じて求められるハードルも上がります。
選考に通過せず失敗してしまっても咎められるわけではありません。
失敗するなかで自分の考えがより明確になれば、成功の確率も上がっていくでしょう。
【あわせて読みたい】転職を迷ったときの判断基準はこちらから⇓
転職すべきでない人の特徴は?
本当に今転職すべきかどうかは慎重に考える必要があります。
反対に、次の状況に当てはまらなければ自信をもって転職活動に臨めるのだと考えてください。
転職すべきでない人は、転職目的が曖昧な人です。
目的がはっきりしていない人、転職自体が目的になってしまっている人はミスマッチを起こしやすいので、一度立ち止まって考え直した方が良いでしょう。
注視すべきは志望動機です。
抽象的な理由や現職への不満が転職目的になってしまっている場合、志望動機も曖昧になっているはずです。
再度自己分析を行い、目的をはっきりさせる必要があります。
ネガティブな転職理由は面接でも良い印象にはつながりませんので、例え現職への不満が理由であったとしても「〇〇を実現したい」といった将来を見据えたポジティブな言葉に言い換えてみてください。
【あわせて読みたい】転職に迷ったら?年代別の判断基準はこちらから⇓
IT業界特化の転職エージェントGeeklyにキャリアの相談してみよう
「IT業界に転職して年収を上げたい!」
「モダンな開発環境でスキルアップしたい!」
大切なキャリアのご相談はぜひ「IT転職のエキスパート ギークリー」にお任せください。
GeeklyではIT業界や職種を熟知したキャリアアドバイザーがどんなお悩みでもお話を伺い、業界特化の37,000件*以上の豊富な求人情報から、あなたに合ったキャリア・環境をご提案いたします。
(*24年9月時点)
Geeklyを利用して転職成功された方の事例
- ご年齢:30代前半
- ご経歴:システムエンジニア⇒バックエンドエンジニア
- 転職期間:サービス登録から約2ヶ月でご転職
Sさんは”ものづくり”にご興味があり、業務改善Webアプリケーションの開発を手がける企業で、システムエンジニアとしてキャリアをスタートされました。
転職を考えたきっかけは、当時関わっていたサービスやプロダクトに共感できなくなっていった点、使用していた言語やフレームワークなどが古く、新しいものへのキャッチアップも困難だったという点でした。
SさんはGeeklyに登録してから約2か月で第一志望の企業から内定を獲得し、迷うことなく入社を決断しました。
また複数社から内定をいただいたのですが、現職の条件や環境が自分と一番合っていたので納得感があったそうです。
【あわせて読みたい】第一志望の企業への転職に成功した事例はこちら⇓
Geeklyのサービスご利用の流れ
STEP1:以下のボタンから転職支援サービスにご登録
STEP2:キャリアアドバイザーとのカウンセリング
STEP3:求人のご紹介
STEP4:書類選考/面接
STEP5:入社/入社後フォロー
IT特化の転職エージェントのGeekly(ギークリー)なら、専門職種ならではのお悩みも解決できる専任のキャリアアドバイザーがカウンセリングから入社後まで完全無料で全面サポートいたします!
転職しようか少しでも悩んでいる方は、お気軽に以下のボタンからご相談ください。
\ IT転職のプロが無料でサポート! /
転職への自信をつける方法7選
転職に自信が持てない方に「大丈夫、自信を持って!」と励ましても自信はつきません。
では自信をつけるためにはどうしたらいいのでしょうか。
まずは、自分が「価値のある人間」だと認識すること。そのための方法を8つご紹介します。
長所と短所を書き出す
面接でもよく出る質問です。じっくりと考えて紙に書き出してみましょう。
紙の左側に長所を書き右側は空け、短所を書く場合は右側に書き左側を空けます。
書き出したら、右側の短所に注目してください。
例えば「忘れっぽい」という短所の場合、見方を変えてみるとどうでしょうか。
何かを忘れてしまうということは、別の何かに集中しているということです。つまり、「集中力が高い」と言い換えることができるのです。
このように自分の短所を長所として言い換え、左側に記入してください。
意識していなかった自分の強み・価値が見えてくるでしょう。
「当たり前」を深堀りしてみる
面接では成し遂げたことの大きさにフォーカスしてしまいがちです。
しかし、自分では当然だと思っていることでも実は評価されるような強みにつながるケースもあるのです。
例えば始業時間に仕事を始め、定時に仕事を終える毎日を送っていることはどうでしょうか。
当たり前だと思って継続しているルーチンも実はとても難しいことであり、価値があります。
始業時間に仕事を開始できるのは、余裕を持って行動している証拠です。定時に仕事を終えられるのは、時間配分に長けている証拠だといえるでしょう。
1日の行動を書き起こし、沢山の当たり前を深堀りすると、自身をもってアピールできる強みが見えてくるでしょう。
将来の自分を想像してみる
今の仕事を続けた自分と転職した自分の1年後の姿を想像してください。
転職を考えている人は今の仕事に何らかの不満や不安を感じている人です。その思いを抱えたまま1年過ごしたとして、今の状況と何か変わるでしょうか?
自信の有無に関わらず転職に踏み切れば確実に状況が変わります。
必ずしも良い状況になるとは限りませんが一歩踏み出せたことが自信になり、もう一歩踏み出す原動力になるはずです。
トライアンドエラーを繰り返す
少し乱暴な言い方をすると、転職活動に自信を持つには多くの企業を受けて多く落ちることも大事です。
面接を多く経験すれば、目指す業界で必要とされるスキルや人物像を把握する機会も増えていきます。
トライアンドエラーを繰り返すことで、「何が足りなかったか?」と有効な自己分析にも繋がるのです。
転職エージェントの力を借りる
自信がもてない理由は人それぞれ。
なかには自己分析を書類や言葉へ上手くアウトプットできないという悩みを抱えた方もいるはずです。
転職エージェントは、面談でのヒアリングや模擬面接を通して求職者の長所・短所を客観的に引き出し、自分の志望する企業に向けたアドバイスをしてくれます。
もし、自分から積極的に求人へアプローチできないなら、転職エージェントを活用するという手段もあります。
\ IT転職のプロが無料でサポート! /
小さな成功を積み重ねる
転職に踏み出すとまずは下記のようなアクションをするでしょう。
・転職サイトを見る
・転職エージェントに登録する
・気になる企業の求人サイトを覗く
しかし、これだけでは転職のモチベーションは上がっても成功体験は得られません。
・転職サイトでみつけた企業へ実際にエントリーする
・登録した転職エージェントのキャリアアドバイザーと面談する
・企業のSNSからエントリーして面接を受ける
上記のように、実際にもう一歩踏み込んだ行動が大事です。
小さな成功体験の積み重ねは行動から始まります。
これは、転職活動でも大事な割り切りという思考パターンを身につけるのにもおすすめです。
失敗を糧にして次に活かす
興味のある企業に応募して面接を受けることができればOK。落ちたとしても、転職活動を前へ前へとポジティブに進められているからです。
転職サイトを見ているだけ、企業の求人サイトを閲覧するだけでは、転職に対してアクションを起こせていません。これでは自信のつきようがありません。
失敗を恐れずに、「求人に応募してみる」「面接を受けてみる」ことをしましょう。そして、落ちてしまっても振り返ったうえで切り替えるようにしましょう。繰り返すうちに、自然と場馴れし自信がついていきます。
志望企業へのアプローチは、たとえ落ちたとしても無駄ではありません。
転職への小さなチャレンジを積み重ねることが、いずれ大きな自信となり転職を成功へと導くのです。
なぜ転職に自信がなく不安なのか考える
「自信がない」といっても状況は様々です。
不安に感じる原因を探るために漠然としている部分を言語化してみましょう。
もともと自信がない
自信がない人にもパターンがあります。
1つ目は「何をやるにも自信がない人」です。
例えば今の職場で優秀な人に囲まれている、褒められたり感謝されたりした経験が少ない、大きな成果を上げたことがないと感じているタイプが当てはまります。
自信がない理由を深堀ると、他者との関わりや比較の中で自信をなくしている場合が多いです。
大きな成果をあげたことがないから自信がない人は、成果を上げている人と無意識に比べているのです。
理想が高い、自分に厳しいと言い換えることもできます。
もともと自信がない人は自分という存在を意識して深堀りすることが重要でしょう。
きっかけがあって自信をなくした
2つ目は「元々持っていた自信を失ってしまった人」です。
チャンスを目の前に大きな失敗をしたり、転職したもののすぐに辞めた経験などがある人に多い傾向にあります。
たった1回の失敗でも、大きなインパクトがあれば長く引きずってしまうものです。
この場合は、自信をなくすに至ったエピソードを深堀ることで自信回復につながるでしょう。
\ IT転職のプロが無料でサポート! /
【年齢別】転職成功事例をご紹介
20代で急成長ベンチャー企業のエンジニアに転職成功した事例
前職:大手SIerでJavaでの金融系アプリケーション開発
現職:急成長ベンチャー企業のAndroidエンジニア
学生時代にWebアプリ開発や研究、競技プログラミング等を経験後に新卒で大手SIerへご入社されました。
金融系の業務アプリケーションを担当するなかで、開発以外の業務が多いことを認識してはいたものの、改めて開発に対する思いが強まり転職を決意された経緯があります。
企業が採用している技術と自分のスキルのマッチング度に注視して転職活動を進めていた折、転職エージェントから希望する環境に一致する企業の紹介を受けました。
転職すべきかどうか、前職に残る選択肢も含めてキャリア形成について相談できたことで、本当に満足できる転職を実現なさっています。
【あわせて読みたい】大手SIerから急成長ベンチャーへの転職成功事例はこちらから⇓
30代でバックエンドエンジニアに転職成功した事例
前職:システムエンジニア
現職:バックエンドエンジニアとして音楽関連のWebサービス開発に従事
もともとものづくりに関心が深く、前職では業務改善Webアプリケーションの開発を手がける企業でSEとしてのキャリアをスタートされました。
転職を決意されたきっかけは、自社のサービスやプロダクトへの共感が薄まったことと同時に、貢献したい事業領域が明確になったことです。
はじめは転職軸がなかなか定まらず複数の転職サイトへ登録し、転職活動をスタートされています。
IT業界に特化した転職エージェントを選択したことで、キャリアアドバイザーによる転職軸の深堀りから新しい職場に対して「共感できること」を求めていると明確にすることができました。
理想を叶える転職が実現できたことで、業務の幅を広げ活躍なさっています。
【あわせて読みたい】バックエンドエンジニアへの転職成功事例はこちらから⇓
40代で大規模ゲームのマネジメント職に転職成功した事例
前職:ゲームプログラマー
現職:プロジェクトマネージャー
新卒で大手ゲーム会社へ就職後、ゲームプログラマーからテクニカルディレクターへの着実にキャリアアップされて来ました。
18年間、1社でゲーム制作に携わったご経験からなかなか転職に踏み出すことができずにいましたが、「やりたいこと」を重視した転職を実現すべく転職のプロへのご相談を決意されています。
実際に転職エージェントに任せたところ、的確に希望を反映した紹介でスムーズに転職活動を進めることができました。
結果として「やりたい」と強く思える仕事ができる現職への転職を実現され、現在では「ゲーム全体にかかわるポジションに就く」をいう目的を達成されています。
【あわせて読みたい】40代での初転職成功事例はこちらから⇓
\ IT転職のプロが無料でサポート! /
転職に自信が無く不安なら自分を客観視しよう
人は何かと比較したがる生き物です。
自分を低く見積もりがちで、ネガティブバイアスがかかった状態で将来を考えてしまうこともあります。
そんなときに意識したいのが「客観的な視点」です。
思っている自分と見えている自分
自分は価値のない人間だと思っていても、周囲はそう思っていません。
本当に価値がない人間だとすれば企業は雇用しません。同僚や先輩も離れていくのではないでしょうか。
価値がないというのは自分視点であり、様々なバイアスがかかっていることを忘れないでください。
自分の思い込みと周囲にいる何十何百人の評価、どちらを信じるべきでしょうか。
第三者に頼ってみよう
短所を長所として捉え直しても、無理矢理感が否めない。過去の失敗への対策を考えても実行する自信がない。
そんなときは第三者に頼ってみましょう。「転職する自信が持てず一歩踏み出すことができない」と素直に相談することが大切です。
とはいえ親しい友人に相談するのは少し恥ずかしいですし、職場の人には知られたくないこともあるでしょう。
第三者として客観的な視点から、転職成功につながる自信を引き出すプロといえるのが転職エージェントです。
転職するか迷っている状況でも相談できるため、活用してみてはいかがでしょうか。
\ IT転職のプロが無料でサポート! /
転職に自信がない時はエージェントを活用しよう
自信がない人が自信を持つことは、そう簡単ではありません。
重要なのは、思い込みを捨てて客観的に思考を深めること。そして自分から見た自分を信じすぎないことです。
自信を持てない方は転職エージェントを上手に活用しましょう。
転職のプロが自己分析のお手伝いや面接でのアピールポイントをお伝えします。
\ IT転職のプロが無料でサポート! /
あわせて読みたい関連記事
この記事を読んでいる人におすすめの記事