1. HOME
  2. Geekly Media
  3. クリエイティブ職とは?向いている人や主な職種を一覧で紹介

クリエイティブ職とは?向いている人や主な職種を一覧で紹介

スキルや感性を活かして働くイメージも強いクリエイティブ職に、魅力やあこがれを抱いている人もいるのではないでしょうか。今回はクリエイティブに分類される職種を一覧で紹介し、転職するために必要なスキルや、やるべきことについて解説します。

  • twitter
  • facebook

 

クリエイティブ職の職種一覧

 

 

クリエイティブの職種:クリエイター系

 

Webデザイナー

デザイナーはクリエイティブ職の代表格の1つです。

ひとことにデザイナーといっても、グラフィックデザイナーやインテリアデザイナー・ウェブデザイナーなど多岐にわたります。どれも「デザインをする人」であり立派なクリエイティブ職です。

どんなものにおいても製品には必ずデザインが必要であるため、幅広く需要があります。

 

【あわせて読みたい】Webデザイナーの年収事情はこちら⇓

 

Webライター

Webライターは、Web上の文章コンテンツを制作します。

専門性の高いジャンルに特化したライターや、SEOなど専門知識を身に付けたライターの需要が高い傾向があり、Web検索の需要が続く限り将来性のある仕事です。

 

【あわせて読みたい】Webライターの将来性はこちら⇓

 

コピーライター

広告の文字を生みだすのがコピーライターの仕事です。

商品やサービスを魅力的な言葉で消費者にアピールするだけでなく、商品の企画やブランディングを担うこともあるため、幅広い知識や情報収集力が求められます。

 

【あわせて読みたい】コピーライターの仕事内容はこちら⇓

 

 

\ 自分に合う働き方が分かる! /

仕事タイプ診断をする

 

 

イラストレーター

イラストレーターが描くのは、本や雑誌、ゲーム、商品などさまざまなイラストです。

独創性に加え、クライアントの要求を聞き取り、それをイラスト化する表現力や提案力なども求められます。近年は画像に関するソフトやアプリケーションを扱うスキルも必要です。

 

【あわせて読みたい】イラストレーターに向いている人についてはこちら⇓

 

グラフィックデザイナー

グラフィックデザイナーは、写真やイラスト、文字などを用いて書籍や商品のパッケージをデザインする仕事です。

グラフィックデザインのスキルはデザイナーやマーケティング、企画などさまざまな職種へ応用できるため、キャリアパスが豊富です。

 

【あわせて読みたい】グラフィックデザイナーに転職する方法はこちら⇓

 

ゲームデザイナー

市場拡大が著しいゲーム業界で、制作するゲームの売上を大きく左右する職種がゲームデザイナーです。

ステージやキャラクターなど世界観をつくるCGデザイナーと、操作性やデザイン制などプレイヤーの体験をつくるUI/UXデザイナーに分かれます。

 

【あわせて読みたい】ゲームデザイナーの年収事情はこちら⇓

 

\ 自分に合う働き方が分かる! /

仕事タイプ診断をする

 

 

エンジニア

エンジニアとは主にIT技術を用いて設計・開発を行う仕事です。

IT技術は企業や社会の課題を解決するために発展しているため、クリエイティブ職種のなかでも特に社会貢献を感じやすいでしょう。

 

【あわせて読みたい】Webエンジニアの年収事情はこちら⇓

 

 

\ 自分に合う働き方が分かる! /

仕事タイプ診断をする

簡単な情報を入力するだけで、

あなたに向いている仕事

おすすめの求人

仕事相性の良いタイプ」を診断します。

ぜひお気軽にご利用ください。

 

 

クリエイティブの職種:ディレクション系

 

Webディレクター

Webサイトの企画立案や制作、運用までの広い範囲で責任を負うのがWebディレクターです。

広告代理店やサービス事業会社での需要が高く、新しい知識を身に付けたり、経営視点などを身に付けキャリアアップすることで年収アップも期待できます。

 

【あわせて読みたい】Webディレクターの年収事情はこちら⇓

 

Webプロデューサー

Webプロデューサーは、Webサイト制作のプロジェクト全体を統括します。制作における責任者がWebディレクターで、プロジェクトの責任者がWebプロデューサーです。

予算や戦略、進捗などの管理能力やメディア戦略などに長けたWebプロデューサーは、さまざまな企業や業態でのニーズがあり、キャリアプランが豊富です。

 

【あわせて読みたい】Webプロデューサーの仕事内容はこちら⇓

 

アカウントプランナー

アカウントプランナーとは、広告の企画営業職のことです。

近年、Web上の記事や動画の需要が増したことで、ネットビジネスに力を入れる企業は多く、高い営業スキルと業界知識を有したアカウントプランナーが求められています。

 

【あわせて読みたい】アカウントプランナーに向いている人はこちら⇓

 

\ 自分に合う働き方が分かる! /

仕事タイプ診断をする

 

 

メディアプランナー

メディアプランナーはメディア業界専門の営業職で、「広告営業」「提案営業」という名前で募集されていることもあります。

調査や分析が好きな人や、最新情報に敏感な人、言語化が得意な人に向いている仕事です。

 

【あわせて読みたい】メディアプランナーの仕事内容はこちら⇓

 

ゲームディレクター

どのようなゲームを作るのか方向性を決め、開発現場を管理しながら制作の指揮をとるのがゲームディレクターです。

混同されがちな職種として、ゲームプロデューサーはプロジェクト全体の総責任者であり、ゲームディレクターが責任を負うのは制作の現場です。

ゲーム人口の増加に伴い、実績のあるゲームディレクターの需要は高まっています。

 

【あわせて読みたい】ゲームディレクターの仕事内容はこちら⇓

 

ゲームプランナー

ゲームプランナーは、ゲームの企画を専門に行う仕事です。

ゲーム好きでロジカルな思考が得意、トレンドに敏感で分析力がある人に向いています。ゲームの企画立案から、開発、リリースまでの工程に携わることができます。

 

【あわせて読みたい】ゲームプランナーの仕事内容はこちら⇓

 

\ 自分に合う働き方が分かる! /

仕事タイプ診断をする

 

 

シナリオディレクター

シナリオディレクターは、ゲーム制作において、企画やプロットの作成、クリエイターの選定とマネジメント、レギュレーション作成などを行う仕事です。

多くの部門と関わるために高いコミュニケーションスキルが求められ、視野を広く持てる人が向いています。

 

【あわせて読みたい】シナリオディレクターに向いている人はこちら⇓

 

クリエイティブディレクター

広告や宣伝などを制作する際の責任者をクリエイティブディレクターと呼びます。

制作における全工程に携わることができ、消費者の反応を直接感じることができるやりがいのある仕事です。

企画力やマネジメントスキル、マーケティングスキルなどが求められます。

 

【あわせて読みたい】クリエイティブディレクターの仕事内容と年収事情はこちら⇓

 

アートディレクター

アートディレクターはビジュアルデザインの指揮をとる仕事です。

クリエイティブディレクターが責任を負うのはクオリティ面と進行であり、アートディレクターはクライアントとデザイナーの橋渡し役としてデザイン全般を指揮します。

広告業界だけでなく、ゲーム業界での需要も高まっています。

 

【あわせて読みたい】アートディレクターの仕事内容はこちら⇓

 

\ 自分に合う働き方が分かる! /

仕事タイプ診断をする

 

 

プロジェクトマネージャー

プロジェクトマネジメント全体の責任者がプロジェクトマネージャーです。

多くの場合、プロジェクトの企画立案から進行の指揮まで広く担うため、幅広い知識が求められます。またクライアントの意向を聞き取る力や、メンバー間の調整力、クライアントへの交渉力といった高いコミュニケーションスキルも必要です。

 

【あわせて読みたい】プロジェクトマネージャー(PM)に向いている人はこちら⇓

 

プロダクトマネージャー

プロダクトマネージャーの役割は、企業のプロダクト全体に対する責任を負うことで、課題を見けてマーケティング戦略を立案したり、プロダクションチームと開発チームのコーディネートを行います。

主にIT業界で需要がある、比較的新しい職種です。

 

【あわせて読みたい】プロダクトマネージャー(PdM)の仕事内容はこちら⇓

 

 

\ 自分に合う働き方が分かる! /

仕事タイプ診断をする

 

 

クリエイティブ職に向いている人の性格・特徴

 

 

クリエイティブ職に向いている人、つまり適性がある人の性格や特徴を紹介します。

ただし紹介するのは長く勤められている方の傾向であり、この特徴がなければ向いていないというわけではありません。

クリエイティブ業界は人と少し違う感覚や世界を持って活躍している方も多いため、あくまで参考程度に留めてください。

 

何かを作るのが好きな人

 

クリエイティブ職の適性を判断する上でもっとも大きいのが、大前提「もの作りが好きかどうか」です。

どんなに優れた技術やセンスがあっても、作るのが好きでなければクリエイティブ職は務まりません。そういった方は、管理や営業職の方が向いています。

もちろん「好き」という気持ちだけでは仕事には就けませんが、モノを作るというのは多大な労力がかかることであり、好きでなければ苦痛でしかありません。

そうした意味で「作るのが好き」というのは最大の才能であり適性です。

 

色彩や数などの感覚・感性がある人

 

色彩感覚や数学的な感性は主に視覚的なデザインを手掛ける職種に求められるものです。

イラストレーターならイラスト、インテリアデザイナーなら部屋の雰囲気に合った色を選ばなくてはなりませんが、Webデザイナーもしかりです。

次に数学的な感性ですが、デザインには「余白」が必要です。ロゴやグラフィックにはある程度の余白をつけます。

この余白を「どこにどのくらいの割合でつけるのか」という観点で印象から計算できるのが数学的な感性です。

 

\ 自分に合う働き方が分かる! /

仕事タイプ診断をする

 

 

論理的な思考ができる人

 

論理的な思考ができる人は、実はクリエイティブに向いています。

デザインとは他人が見ただけで何か分かる・使い方が分かるものでなければなりません。

良いものを生み出すには理性的かつ客観的な視点が必要だからです。

「何故このデザインなのか」を自問自答するようにしましょう。

 

情報の取捨選択ができる人

 

情報の取捨選択ができる情報処理能力もクリエイティブ職には必要です。

クリエイティブ職は流行の影響も受けやすい業界であるため、情報過多になりやすい面があります。

今作っているデザインは何が必要なのかを選択しなくてはなりません。流行している全ての要素をデザインに詰め込むことはできないからです。

そのため「どの要素が必要か」を選択する力が求められます。

 

マイペースな人

 

マイペースな人は他人とは違う、自分の世界を持っているため、他の人には思いつかないアイデアを出せることが多くクリエイティブ職に向いています。

マイペースな人は何でも自分のペースで物事を進めるため、作業スピードも他人と違う側面があります。

しかし仕事となると締め切りがありスピードを求められることも多いです。

作業スピードが遅い人はスケジュール管理に注意しましょう。

 

\ 自分に合う働き方が分かる! /

仕事タイプ診断をする

 

 

クリエイティブ職に向いていない人の性格・特徴

 

 

逆にクリエイティブ職に向いていない人とはどんな人なのでしょうか。

こちらもあくまでも傾向でありこのような特徴に当てはまるからといって必ずしも向いていないとは限りません。

 

勢いだけで物事を進めがちな人

 

仕事は時には勢いが必要ですが、何でも情熱と勢いだけで進めてしまうと良いデザインは生まれにくくなってしまいます。

クリエイティブには論理的な発想が必要です。何故このデザインにしたのか、どういった利点があるのか理由がなければなりません。

良いものをつくるには情熱だけでなく、冷静で多角的な考え方も大切です。

 

こだわりが強すぎる人

 

クリエイティブ職は時にこだわりも必要です。そのためある程度こだわりが強い人もクリエイティブ職に向いています。

しかしながらそれが強すぎると、柔軟な発想ができなくなってしまいます。

クリエイティブの仕事は自分の好みに囚われず、時には客観的でいることが必要です。

 

飽きっぽい人

 

クリエイティブ職は根気が必要な仕事です。

細かな作業に苦手意識があり、集中力がもたない人は向いていません。

単調な作業も多いため、ひとつのことを淡々とこなせる人の方が適性があります。

特にクリエイティブ職に派手な印象を持っている人、すぐに結果が出るというイメージで仕事に就くと、そのギャップで続かないかもしれません。

 

\ 自分に合う働き方が分かる! /

仕事タイプ診断をする

 

 

どんな職業にも向き不向きがある

 

 

クリエイティブ職に限らずどんな職業・業種にもある程度の適性というものがあります。

もちろん適性が全てではありませんが、全く向いていないと結果を出せず仕事も苦痛になってしまいます。

クリエイティブ職であれば「センスがある人」と考える人も多いかもしれませんが、実は適性の有無にセンスはあまり関係ありません。

 

自分に向いている仕事は「IT人材 仕事タイプ診断」で見つけてみよう

 

 

次のキャリアでどの職種を目指すか、マネージャーを目指すか、スペシャリストになるか悩んだり、転職したいけど自分の価値観に合う企業がわからない、次の職場選びで重視した方がいいことがわからないなど、職場選びで悩むことは多々ありますよね。

 

ギークリーの「IT人材 仕事タイプ診断」では、自分の適性だけではなく、自分に合う働き方、企業のタイプを知ることができるので、転職軸を決めるときや求人選びに役立ちます。

 

キャリアや仕事選びで悩んだら、一度ご自身の価値観に合う仕事のタイプや企業のタイプを調べてみませんか?自身の適性を知ることで、納得のいくキャリア選択や求人選びができるでしょう。

 

希望のキャリアに転職!診断利用から約1か月で転職成功した方の例

 

希望のキャリアに転職成功したAさんの例
  • ご年齢:30代前半
  • ご経歴:システムエンジニア⇒システムエンジニア
  • 転職期間:仕事タイプ診断利用から1ヶ月弱でご転職

 

Aさんは元々Salesforceエンジニアとして運用保守に従事されていましたが、案件が変わることが多く、知見を活かして働けない、個人よりも切磋琢磨できる仲間・チームで成長していきたいというご意向があり転職活動を始めておりました。

 

前職のご状況と、ご自身の価値観・志向にギャップを感じられていたAさんですが、「IT人材 仕事タイプ診断」によってご自身に合う価値観の企業タイプを見つけ、診断から1ヶ月弱で転職成功されました。

 

【あわせて読みたい】転職でキャリアアップに成功した事例はこちら⇓

 

\ 自分に合う働き方が分かる! /

仕事タイプ診断をする

 

「IT人材 仕事タイプ診断」ご利用の流れ

 

「IT人材 仕事タイプ診断」は4つのステップで完結!

 

STEP1:以下のボタンから仕事タイプ診断のページへ

 

STEP2:仕事タイプ診断のページから職種を選択

 

STEP3:プロフィール(お名前とご連絡先)を入力

 

STEP4:必要な質問に答える

 

診断後、自分の志向にあう企業の求人を見たい場合は、IT専門のキャリアアドバイザーがご希望の条件をお伺いし、志向性に合わせた求人を紹介させていただきます。

たった3分、無料で診断できるので、ぜひ一度「IT人材 仕事タイプ診断」で企業選びの軸を見てみてください。

 

\ 自分に合う働き方が分かる! /

仕事タイプ診断をする

 

 

クリエイティブ職に必要な能力

 

 

業界問わずクリエイティブ職に必要とされるスキルや能力を解説します。

仕事をするなら専門技術はもちろん大切ですが、それ以上に重視されるものもあるため、特に転職の際の選考でも重視される点なのでしっかり磨きましょう。

 

センスという名の知識

 

クリエイティブ職において、やはりセンスは重要です。

しかしセンスとは、天性の才能ではなく「知識」です。

様々なクリエイティブ作品や製品、日頃の情報から知識や知見を蓄え、感性を磨いていけば、誰でもセンスを磨くことができます。

たとえば良いデザインとは何かを知っていれば、自分で良いものを作り出すこともできるようになります。

これはデザインに限らずどのクリエイティブ職にもいえることです。

 

デザインの基礎知識

 

配色やトーンといったデザインにおける基礎知識は身につけておきたいものです。

色が与える心理的効果もクリエイティブ職ではよく活用されます。

また、IT業界のクリエイティブ職ではUI/UXの知識も求められます。

センスを裏付ける根拠として、デザインの基礎知識は有効です。

 

コミュニケーション能力

 

仕事をするのであればコミュニケーション能力もある程度必要になります。

ひたすらものを作るという印象がある人もいるでしょうが、商品は多くの人々が力を合わせてやっと完成するものです。

その間に他人と話をする機会も必ずあります。

せめて社内やチーム内の人・取引先の担当者とは円滑なコミュニケーションがとれるようになりましょう。

 

辛抱強さ

 

ものを作るというのはかなり時間と労力がかかります。

作れたとしても売れるとは限りません。

良いものが作れるまで耐えながら仕事をしなければならないという意味で辛抱強さも必要です。

 

\ IT転職のプロが無料でサポート! /

キャリア相談をしてみる

 

 

クリエイティブ職の適正チェックリスト

 

 

クリエイティブ職の適性について解説して来ました。

クリエイティブ職で活躍する人の共通点から、あなたの適性をチェックしてみてください。

 

シンプルを好む

 

デザイナーは服や髪型がオシャレというイメージを持たれがちですが、活躍するデザイナーは自身の身の回りに無頓着なこともめずらしくありません。

自宅の家具などもシンプルで無駄がない人も多いです。

ミニマリストな考え方を持つ人と同様に、「今日は何を着よう」に力を使う必要がなくなり、他の決断や判断にエネルギーを使えます。

 

人脈が広く切磋琢磨し合う相手がいる

 

コミュニケーションスキルが必要だと述べましたが、世界で活躍するようなデザイナーには助け合ったりお互いに高め合える関係の人が多いのも特徴です。

特に、自分が描く理想が明確で実直に追求するタイプのデザイナーは刺激を求めています。

業種にこだわらず、日常の人間関係からも画期的なアイディアのヒントを得たり、トレンドをキャッチできる人が多いです。

 

問題解決思考

 

日常的に使うものや外出時に目に入るもののデザインが気になることはあるでしょうか。

デザインは人々が感じる課題解決にも役立ちます。

活躍するデザイナーほど、自分が最も良いと思うものを創り出すのではなく、他の人が目的を達成できる解決策としてデザインを用いるものです。

 

時間の使い方がうまい

 

デザインのアイディアが浮かぶまで、それを形にするまで、そういった工程は多くのクリエイターにとって楽しく心地よいものです。

ついつい時間が経つのも忘れて作業してしまった経験がある人も多いでしょう。

しかしスケジュール管理を怠ると、仕事に支障が出てしまいます。

タスク管理やタイムマネジメントはクリエイティブを仕事にするうえで欠かせないため、長く活躍するためにも必須です。

 

細かいことによく気が付く

 

他人が気づかないような些細な変化によく気づくことができる人は適性があります。

例えば友人のちょっとした髪型や体調など、常に気にかけているつもりはなくとも変化があると気づけるような人です。

そういった資質を持つ人は、デザインにおいて非常に重要な箇所にこだわることができます。

 

キャリアの可能性を広げるには「キャリアパス診断」もおすすめ

 

株式会社ギークリーでは、簡単な質問に答えるだけでChatGPTがキャリアについて診断するコンテンツを展開しております。
将来描ける可能性のあるキャリアについて、職種・年収・要求されるスキルの項目から知ることが出来る、完全無料で利用可能な診断コンテンツです。

診断結果の閲覧に加え、プロのコンサルタントとの面談も無料で行えるため、キャリアについてお悩みをお持ちの方はぜひ活用してみてください。以下のボタンより診断が行えます。

 

\ キャリアのお悩みを解決! /

キャリアパス診断をする

 

 

未経験からクリエイティブ職に転職するためにやること

 

 

実務経験をつくる

 

デザイナーやライターに限らずクリエイティブ職は多くが未経験でも就くことは可能です。

とはいえ実務経験がある人の方が求められます。

会社に属していなくても個人の依頼など仕事で作品を作っていた経験があれば有利に働くでしょう。

デザイナーであれば自分の作品を集めたポートフォリオをしっかり作ることをおすすめします。

プログラマーならそれに関する資格をとる・言語を勉強しておくなどすると大きなアピールに繋がります。

 

スキルを身に着ける

 

クリエイティブ職は専門職であるため一定のスキルを身につけなければ仕事に就けません。

イラストレーターを目指すなら画力だけでなく、Photoshopなどのソフトを使いこなせるようになる必要があります。

仕事で使えるだけのスキルを身につける方法は学校に通うか独学で身につけるかの二択です。

最も確実なのは専門的な学校へ通うことでしょう。お金はかかりますが転職サポートをしてくれるスクールもあります。

専門学校であれば履歴書に書くことも可能です。

 

一方で専門的な勉強をしなくても仕事に就いている人もいます。

特にイラスト系やライターは独学でスキルを身につけている人も少なくありません。

専門的な学校へ通っていたことを応募条件に出す求人もありますが、そうでない求人もたくさんあります。技術に自信がある人は挑戦してみましょう。

 

転職エージェントに相談する

 

専門学校や独学によってスキルを身に着けたり、実務経験を積むという段階にきたら、転職エージェントに相談するのがおすすめです。

スキル感をみて、未経験可かつあなたにあった求人を紹介することができます。

1人で求人を探すよりもポートフォリオや職務経歴書の作成をサポートしてもらえるため、よりご自身に合った転職をかなえることができるでしょう。

 

\ IT転職のプロが無料でサポート! /

キャリア相談をしてみる

 

 

自分のセンスを生かした仕事に就こう

 

 

クリエイティブ職に向いている人の特徴や必要なスキルを解説しました。

ある程度向き不向きの差が激しい世界ではありますが、多くは努力で十分結果を出せる仕事です。

イラストレーターやデザイナーは副業から始めている人もいます。場所や時間を選ばない柔軟な働き方ができるのもクリエイティブ職の魅力です。

何かを作るのが好きなら、クリエイティブ職を考えてみる価値は十分あるでしょう。

 

IT・Web・ゲーム業界の転職に強い転職エージェントのGeekly(ギークリー)では、クリエイティブ職種や関連企業の情報を多数保有しています。

クリエイティブな仕事に興味がある方は、ぜひ一度お気軽にご相談ください。

 

\ IT転職のプロが無料でサポート! /

キャリア相談をしてみる

この記事の監修者

【国家資格保有】キャリアアドバイザー 小峰涼平

5年間インフラエンジニアとして新規顧客提案や既存顧客への提案〜運用保守業務を経験。業務を行う中で人材業界へ興味を持ち、22年1月国家資格キャリアコンサルタントを取得。現在、資格を活かしキャリアアドバイザーとしてエンジニアの転職支援を行っております。

この記事が気に入った場合は、
SNSでシェアをお願いします

あわせて読みたい関連記事

この記事を読んでいる人におすすめの記事