1. HOME
  2. Geekly Media
  3. デザイナーのキャリアプランの考え方!キャリアアップの方法も解説

デザイナーのキャリアプランの考え方!キャリアアップの方法も解説

デザイナーとしてキャリアアップするにはどうすればいいでしょうか。デザイナーは多様な働き方があり、その働き方の数の分だけ多様なキャリアプランがあります。本記事では、デザイナーのキャリアプランや年収、キャリアアップする方法について解説します。

デザイナーがキャリアアップする方法

 

テーブル

 

デザイナーのキャリアアップにはどのような手段があるでしょうか。

 

デザイナーのキャリア

 

デザイナーには様々なキャリア形成の手段を見ていきましょう。

デザイナーとして専門性を高める場合もあります。

ディレクターなどに転身してマネジメントスキルを磨く手段もあります。

また、フリーランスとして独立し、自身のキャリアに磨きをかけるデザイナーも多いのが現状です。

 

キャリア形成に必要なスキル

 

キャリア形成に必要なのは、デザイナーとしてのスキルです。

ひとくちにデザイナーといっても、そのキャリア形成によって求められるスキルが異なってきます。

例えば、ディレクター層になるとデザインスキルだけでなく、広範なスキルが必要です。

組織を束ねるマネジメントスキルや、経営に関する幅広い知見が求められます。

 

デザイナーとしてキャリアアップするならIT業界特化の転職エージェントGeeklyに相談!

 

 

「デザイナーとして年収を上げたい!」
「デザイナーとしてキャリアアップする方法を知りたい!」

 

大切なキャリアのご相談はぜひ「IT転職のエキスパート ギークリー」にお任せください。

GeeklyではIT業界や職種を熟知したキャリアアドバイザーがどんなお悩みでもお話を伺い、業界特化の37,000件*以上の豊富な求人情報から、あなたに合ったキャリア・環境をご提案いたします。

(*24年9月時点)

 

Geeklyを利用して転職成功された方の事例

 

第一志望の企業に転職成功したSさんの例
  • ご年齢:30代前半
  • ご経歴:システムエンジニア⇒バックエンドエンジニア
  • 転職期間:サービス登録から約2ヶ月でご転職

 

Sさんは”ものづくり”にご興味があり、業務改善Webアプリケーションの開発を手がける企業で、システムエンジニアとしてキャリアをスタートされました。

 

転職を考えたきっかけは、当時関わっていたサービスやプロダクトに共感できなくなっていった点、使用していた言語やフレームワークなどが古く、新しいものへのキャッチアップも困難だったという点でした。

 

SさんはGeeklyに登録してから約2か月で第一志望の企業から内定を獲得し、迷うことなく入社を決断しました。
また複数社から内定をいただいたのですが、現職の条件や環境が自分と一番合っていたので納得感があったそうです。

 

【あわせて読みたい】第一志望の企業への転職に成功した事例はこちら⇓

 

Geeklyのサービスご利用の流れ

 

STEP1:以下のボタンから転職支援サービスにご登録

 

STEP2:キャリアアドバイザーとのカウンセリング

 

STEP3:求人のご紹介

 

STEP4:書類選考/面接

 

STEP5:入社/入社後フォロー

 

IT特化の転職エージェントのGeekly(ギークリー)なら、専門職種ならではのお悩みも解決できる専任のキャリアアドバイザーがカウンセリングから入社後まで完全無料で全面サポートいたします!

 

転職しようか少しでも悩んでいる方は、お気軽に以下のボタンからご相談ください。

 

\ IT転職のプロが無料でサポート! /

キャリア相談をしてみる

 

 

デザイナーのキャリアプラン5選

 

 

デザイナーには多様なキャリア形成の手段があります。

それぞれについて見ていきましょう。

 

UI/UXデザイナー

 

UI/UXデザイナーは、ユーザーの操作に関する利便性を高めます。

WebページやWebアプリ等をより使いやすい設計にすることが求められます。

単に美しいデザインだけではなく、操作性も着眼してデザインをする必要があるのです。

スマートフォンが普及しています。

Webページにアクセスしやすくなった現在では特にその利便性を求められます。

利便性の高いWebページを提供することが、Webデザイナーの指名であるともいえるのです。

 

アートディレクター

 

アートディレクターは、プロジェクト全般をディレクションします。

デザイナーとして案件を担当するだけでなく、ビジネス全般を俯瞰する必要があります。

Webデザイナーとしての一面だけでなく、デザイン全体に関する知識が必要です

責任が大きい仕事ですが、その分やりがいのある仕事であるともいえるでしょう。

 

マネージャー

 

プロジェクトを束ねるマネージャーになる選択肢です。

デザイナーとしての経験やスキルを活かして、マネジメント能力を発揮します。

マネージャーになるにつれて、自身がデザインする機会は減っていくでしょう。

しかし、メンバーへの指導によって自身もデザイナーとして活躍することができます

 

 

\ キャリアのお悩みを解決! /

キャリアパス診断をする

 

 

コンサルタント

 

デザイナーとしての経験を活かしてコンサルタントになる選択肢です。

案件をデザインするデザイナーの視点からビジネスを俯瞰するコンサルタントへの転身です。

デザイナーとしてのスキルだけでなくビジネス全体の知識も必要となります

 

フリーランスとして独立

 

企業でサラリーマンとして働くのではなくフリーランスとして独立するというデザイナーも増えています。

企業に属さない分、自分の裁量で仕事を決められるため動きやすいです。

一方で、収入が安定しなかったり自分で案件をとってこなければならないというデメリットもあります。

フリーランスとして独立するには相応の経験や人脈が必要であるといえるでしょう

クラウドソーシングなどのサービスを使い、案件を獲得できる機会も増えています。

 

デザイナーに多様なキャリアパスがあります。

第1には担当として1通りのスキルを身につけることが重要です。

そのあとは組織の中でキャリアアップを目指すのもいいでしょう。

また、転職や独立などによって年収ややりがいを求めるのもいいでしょう。

多様なキャリアパスを設計できるのがWebデザイナーの魅力です

 

\ キャリアのお悩みを解決! /

キャリアパス診断をする

 

 

グラフィックデザイナーになる

 

 

デザイナーにはWebデザイナーの他に、グラフィックデザイナーがあります。

 

Webデザイナーとグラフィックデザイナー

 

グラフィックデザイナーは、Webデザイナーよりも紙媒体に特化しています。

WebデザイナーはWebページを基調とするため、コーディングが必要になります。

一方、グラフィックデザイナーは紙媒体でのアウトプットがメインです。

PhotoshopやIllustratorなどのツールを用いて、デザイン全般を担当します。

 

グラフィックデザイナーからWebデザイナーへ転身する

 

グラフィックデザイナーからWebデザイナーへ転身する例が増えています。

Webデザイナーはコーディングを担当します。

グラフィックデザイナーよりIT面が強いです。

また、Web業界の需要はスマートフォンなどの普及で高まっています。

世間的にはグラフィックデザイナーからWebデザイナーへという流れが強いでしょう。

 

\ キャリアのお悩みを解決! /

キャリアパス診断をする

 

 

在宅勤務もできる!

 

作業机

 

デザイナーは在宅勤務をすることも可能です。

リモートワークを推進しているなどは企業に勤めながら在宅で勤務ができます。

フリーランスであれば自宅や事務所などで作業をすることが可能です。

 

\ キャリアのお悩みを解決! /

キャリアパス診断をする

 

 

キャリアアップを目指すなら転職エージェントに相談しよう

 

作業机

 

デザイナーのキャリアプランには転職活動が有効です。

転職エージェントに相談して幅広いキャリアの選択をしましょう。

 

転職でキャリアアップを実現

 

転職により所属先を変更することは、キャリア形成において非常に有用です。

転職することによって多くの経験を積む機会が増えます。

組織の一員として活動してきたのが転職活動により自立することが多くなるでしょう。

1人前のディレクターとしてキャリアアップするために必要になるのです。

 

転職で何を実現したいか

 

デザイナーは様々なキャリアの選択肢があります。

デザイナーとして担当領域を広げたいという人もいるでしょう。

一方で、マネージャーやディレクターとしてキャリアアップして給料を増やしたいという人もいるでしょう。

転職活動においてはひとつの企業で実現できなかったことが可能になります。

転職活動においてはやみくもに転職をすることは避け、自分が何をしたいか考えて行動しましょう。

 

ワークライフバランスを重視

 

転職活動においては、ワークライフバランスを整えることもできます。

結婚や出産によって家族が増えた場合は働き方を見直す必要が出るでしょう。

会社によって残業時間が変化する可能性もあるため転職によってワークライフバランスを調整できます。

ただし、転職理由において「残業時間を減らしたい」などと言ってしまうのはNGです。

転職活動においては企業に貢献できるような志望動機でなければなりません。

ワークライクバランスを調整できる会社を見つけたらその会社で実現したいことを見つけましょう。

 

 

\ 自分に合う働き方が分かる! /

仕事タイプ診断をする

 

ポートフォリオでスキルの棚卸をする

 

 

転職活動においてはポートフォリオの作成が必要です。

デザイナーとしてスキルの棚卸をするにはWordPressがおすすめです。

 

ポートフォリオを作成する

 

転職業界において重要なのがポートフォリオ作成です。

ポートフォリオとは自身のスキルを見せるための制作物です。

Webデザイナーはクリエイター職であり、ポートフォリオ作成が重要になります。

ポートフォリオの作成により企業へ何をアピールするかが定まってくるのです。

 

ポートフォリオで物づくりを経験

 

会社員としてのデザイナーとしては、組織の一員として物づくりに携わることができました。

ポートフォリオを作成することで1から物づくりを経験することになります。

中には今まで自分が担当していなかった領域の業務を経験できることでしょう。

ポートフォリオ作成によって1人前のデザイナーへ成長することができるのです。

 

WordPressでポートフォリオを作成する

 

コーディングの分野が得意でないデザイナーにとっては、WordPressでポートフォリオを作成するのがおすすめです。

WordPressはネット環境さえあれば誰でも1時間も使わずにインストールすることができます。

WordPressの特徴はコーディング知識が不要であることです。

自由にカスタマイズできる点で、コーディングの知識が多少あれば装飾が可能です。

コーディングに苦手意識がある人でもWordPressを使えば気軽にWebページを製作することができます。

導入も非常に簡単なのでポートフォリオ作成にはまずWordPressをはじめてみるといいでしょう。

 

 

 

デザイナーの年収は?

 

積み上がっていく金貨と金貨から伸びる芽

 

デザイナーの一般的な年収はどのぐらいでしょうか。

 

デザイナーの年収は低めの傾向

 

デザイナーの年収は400万円ほどが一般的です。

日本人全員の年収と比較すると若干低い傾向があります。

 

年収を上げるならキャリアアップをする

 

Webディレクターやマネージャーと担当職務を増やしていくとそれにつれて年収も上がってきます。

責任が増すごとにやりがいが増えますし、年収も上がってきます。

年収を上げたいのであれば転職などによってキャリアアップすることがおすすめです。

 

\ 簡単3分で適正年収が分かる! /

年収診断をしてみる

 

 

デザイナーから他業種への転職

 

デザイン

 

デザイナーから他の職種へ転職することも可能です。

コーディングが得意なデザイナーであればフロントエンドエンジニアになることも可能です。

Webだけでなく、あらゆるデザインを担当したい場合はグラフィックデザイナーに転職することもあります。

いずれの職種に転職するとしてもWebデザイナーとしてのスキルが役立つことでしょう。

 

\ キャリアのお悩みを解決! /

キャリアパス診断をする

 

 

キャリアアップを目指すなら転職のプロに相談!

 

デザイン

 

デザイナーのキャリアプラン例やキャリアアップする方法について紹介しました。

デザイナーは多様なキャリア形成の手段があります。その分、ご自身のやりがいも幅広い選択があることでしょう。

Web業界はスマートフォンの普及により社会的な需要が高いです。転職市場では多くの魅力的な求人が存在します。

デザイナーとしてキャリアアップしたいという方はまず転職エージェントに相談してみてはいかがでしょうか。

 

求人を紹介してもらう

 

この記事の監修者

【国家資格保有】キャリアアドバイザー 小峰涼平

5年間インフラエンジニアとして新規顧客提案や既存顧客への提案〜運用保守業務を経験。業務を行う中で人材業界へ興味を持ち、22年1月国家資格キャリアコンサルタントを取得。現在、資格を活かしキャリアアドバイザーとしてエンジニアの転職支援を行っております。

この記事が気に入ったらSNSでシェアをお願いします

あわせて読みたい関連記事

この記事を読んでいる人におすすめの記事