ゲームスクリプターの仕事内容を解説!必要な資格や給料は?転職エージェントが求人例を元に紹介します
ゲームスクリプターはゲーム開発に欠かせない職業です。転職してゲームスクリプターを目指したいという人も多いのではないでしょうか。この記事では、ゲームスクリプターの仕事内容や年収について解説します。求められるスキルやキャリアアップについても解説しますので、ゲームスクリプターを目指す方はぜひご覧ください。
目次
ゲームスクリプターとは
ゲームスクリプターは、ゲームを開発する現場でスクリプト言語を使ってキャラクターの動きを指定したりイベントを組み立てる職種です。
キャラクターの会話シーンごとに、キャラクターに動作をつけることや、映像を差し込むといった作業が多いことが特徴です。
スクリプト言語は企業のオリジナルであることが多いため、プログラマーのようにプログラミングの深い知識を持っていなくても問題ありません。
シナリオライターや演出担当者が構成したマニュアルにそってゲームを構築していくのがゲームスクリプターの役割です。
ゲーム開発に興味があるけれど未経験という人には比較的転職しやすい職種であるといえます。
ゲームプログラマーとの違い
プログラマーと混同されがちなゲームスクリプターですが、大きな違いが2つあります。
まず1つ目は先述の通り、プログラマーがC言語やRubyといったプログラミング言語を用いるのに対し、スクリプターが用いるのはスクリプト言語です。
スプリクト言語もプログラミング言語の一種ではありますが、記述や実行が比較的簡単だという特徴があります。
大きな違い2つ目が、担当する工程です。
プログラマーが担当するのは企画や仕様など初期段階ですが、対するスクリプターは動作設定などの終盤工程、つまり仕上げを担当します。
プログラマーとスクリプターにはこのような違いがあります。
ゲームスクリプターの仕事内容
ゲームスクリプターは、ゲーム開発のための言語を使ってゲームを構築していくことがメインの作業となります。
演出やシナリオの担当者が作成した資料を元にオリジナルのツールやシナリオスクリプトを用いてゲームが動作するようにします。
具体的には次のような仕事内容となります。
メイン・イベントストーリーの設定
ゲーム内で発生するメイン・イベントのストーリー設定はゲームスクリプターの大きな役割です。
キャラクターはゲームのシナリオにあわせて会話のテンポやカメラワーク、表示されるテキストのスピードを設定します。
イベントごとに異なるストーリーをスムーズに展開していくには演出家やデザイナーとの密なコミュニケーションが必要です。
キャラクターの特徴決め
キャラクターそのものを制作することはありませんが、キャラクターの表情や動きを決めるのはスクリプターの仕事です。
キャラクターの個性を生かした会話や動きを設定していきます。
キャラクターが多ければ多いほど作業は増えますが、ゲームのクオリティは高くなります。
キャラクターのエフェクト設定
ゲームのキャラクターには個性的な動きをつけることも大切です。
必殺技のコマンドを出したときにどのような現象が起きるのかなどもエフェクトのひとつです。
キャラクターの表情や動きにエフェクト設定を行うことはかなり煩雑な作業となります。
エフェクトパターンが数え切れないほど存在するからです。
日常的にリサーチを行なって知識を蓄えておくことも必要となります。
レベルデザインの設定
ゲームのレベル設定もゲームスクリプターの仕事です。
レベル自体はプランナーが設計します。プランナーが書き起こした仕様書にそってスクリプターが設定を行います。
ソーシャルゲームのユーザーには、初心者から上級者までさまざまな人がいます。
そのため継続して楽しんでもらうためにはゲームにレベルを設定することは重要です。
ゲームスクリプターに必要なスキル
ゲームスクリプターとして働くには次のような資格があると有利です。
転職するにあたっては知識や経験も問われることがあるでしょう。
もちろん未経験からの転職も可能ですが、身に付けられるスキルであれば先行して勉強しておくと有利です。
- スクリプト言語に関する知識や経験
- 基本的なPCスキル
- プログラミングに関する基本的な知識や経験
- ゲームプランナーの経験
- ライティングの経験
- HTMLの修正やコーディングの知識や経験
- 高いコミュニケーションスキル
- 高い協調性と順応性
- 粘り強さ
このように、ゲームスクリプターにはさまざまなスキルが求められます。
資格がなくても問題ない
多くのスキルや経験が求められるゲームスクリプターですが、資格や経験がなくても問題ありません。
たとえば未経験でもゲームが好きならスクリプターになることもできます。
スクリプト言語は会社独自で設定されることが多いため入社してから学ぶことも可能です。
スクリプターはゲーム業界の登竜門ともいわれています。
そのため未経験者でも作業しやすいようなマニュアルを用意している会社も多くあります。
開発言語の取得は有利
ゲームスクリプターになるために必ず必要な資格はありません。
ただ、プログラミング言語やスクリプト言語について知識やスキルを持っていれば転職に有利になることは確かです。
未経験者が多い職種でもあるため、未経験者の育成もできる技術者は転職の際に優遇されることもあります。
資格やスキルによって給与や雇用形態で有利な条件で転職することもできるでしょう。
ゲームスクリプターに向いている人
ゲームスクリプターに転職したいけれど自分にできるだろうかと悩んでいる人もいるでしょう。
スクリプターに向いている人の特徴は次のとおりです。
- ゲーム全般に興味がある
- アイデアが豊富であり、企画や提案することができる
- 人との関わりがスムーズに行える高いコミュニケーション能力がある
- フットワークが軽い
- ルーティーン作業が苦にならない
- 急な依頼でも柔軟に対応できる柔軟性がある
- プログラマーやプランナーを目指している
- 向学心や向上心があり、スキルを身につける努力を惜しまない
当てはまる部分が少しでもある人は、未経験からでも転職可能なスクリプターに挑戦することもおすすめです。
\ IT転職のプロが無料でサポート! /
未経験からゲームスクリプターになるには?
ゲームスクリプターはゲーム業界の登竜門といわれています。スクリプターは未経験からも挑戦できる職種です。
仕事内容や求められるスキル、適性を理解したら、スクリプターになるための具体的なロードマップを見てみましょう。
①ゲーム・プログラムの専攻がある専門学校で学ぶ
資格が必須ではないゲームスクリプターの仕事ですが、ゲームに関する幅広い知識やセンスが求められます。
ゲームやプログラミングの専門学校であれば、ゲームスクリプターに必要な知識やスキルを学ぶ事が出来ます。
ゲーム業界未経験者であれば、開発に必須である数学的思考やプレゼンテーション力、企画書作成力などのビジネススキルも習得可能です。
この次に解説しますが、ゲームスクリプターから先のキャリアパスを考えた時に、プラスになると言えるでしょう。
②大学・短大の情報学部などで学ぶ
情報システム学科や情報社会学科などがある大学・短大であればゲームスクリプターになるための知識を習得出来ます。
専門学校と比較すると、より幅広い知識を学ぶ事ができる一方で実習が少ない傾向にあるようです。
ゲームスクリプターは未経験でも挑戦しやすい仕事ではありますが、いざ入社すると周りは専門知識を持ったプロばかりです。
スクリプト言語は会社独自のものを使う事が多いため、まず出来るだけゲームに関するたくさんの情報をまんべんなく知ったうえで挑戦したいという人は良いかもしれません。
③ゲームソフト制作会社などに就職する
プログラミングの知識がなくても挑戦出来るのがゲームスクリプターの仕事です。
もちろん知識を持っているに越したことはありませんが、まず就職してしまいキャリアをスタートさせるというのもひとつの手でしょう。
ゲームスクリプターの仕事では知識やスキルも大事ですが、センスやゲームに対する情熱も重視されます。
ただし一切知識がないと就職してから苦労してしまう事が考えられますので、先ほどご紹介したゲームスクリプターに役立つスキルを参考に勉強を進めると良いでしょう。
ゲームスクリプターのキャリアパス
スクリプターからのキャリアパスは次のとおりです。転職活動を行う上で参考にしてみてください。
- ゲームディレクター
- ゲームプランナー
- イラストレーター
- ゲームライター
- プログラマー
未経験でゲーム業界に入り、キャリアアップしていきたいとお考えの人はスクリプターから挑戦してみましょう。
スクリプターとして働きながらゲーム開発全般の流れを経験することができるためおすすめです。
それぞれの職種について具体的にみていきましょう。
ゲームディレクター
ゲームディレクターは、制作スタッフとまとめて企画から完成までのスケジュール管理を行う職種です。
企画段階から開発に関わり、企画したゲームを開発していきます。
制作段階で問題が生じた場合に適切なしじを出して対処する能力が求められます。
ゲームプランナー
ゲームプランナーはゲームの企画を制作する職種です。
ゲーム全体のルールやキャラクター設定、画面レイアウト、シナリオ作成など細部にまで関わる仕事でもあります。
単純に企画を行うだけでなくユーザーニーズの分析やターゲット層の設定なども行います。
これらの企画を社内プレゼンを行い開発段階に進めるのが役割です。
仕様書の作成もゲームプランナーの仕事です。
実際に制作に関わるスタッフがわかりやすい仕様書を作成する能力が求められます。
イラストレーター
イラストレーターは、キャラクターの作成やゲームのビジュアルに関連した作業を行う人です。
仕様書をもとにその趣旨にあったデザインを描いていきます。
イラスト作成用のソフトを扱うスキルが求めらる職種でもあります。
ゲームライター
ゲームライターは、ゲームの開発に直接関わる仕事ではありません。
ただ、ゲームに関連したWebサイトや雑誌などに記事を掲載するためゲームの知識が豊富である必要はあります。
コンシューマー向けのゲームからゲームセンターのゲーム機、オンラインゲーム、アプリまで幅広い知識がも求められます。
記事を書くために取材に出かけたり、情報取集を行うこともゲームライターの仕事です。
そのため高いコミュニケーション能力や情報収集能力が求められます。
プログラマー
プログラマーはプログラム言語を使用してさまざまなソフトウェアを開発する職種です。
SEが考えた設計をもとにプログラムを構築していきます。
設計書を読み解く力が試されるのがプログラマーです。
1人ではなくチームで動くことが多いためコミュニケーション能力も求められます。
【あわせて読みたい】ゲーム業界の構造や職種、向いている人について知りたい方はこちら!
ゲームスクリプターの年収
ゲームスクリプターの年収は知識や経験によってアップします。
正社員よりもアルバイトや業務委託として雇用されるケースも多くあります。
ゲーム業界のなかでは比較的年収が低い傾向はありますが、キャリアアップの可能性が高い職種でもあります。
平均年収は200〜300万円とされています。
プログラミングの知識やマネジメント経験があればさらに年収がアップする可能性もあります。
転職する際には正社員の求人を探すのが難しいのがスクリプターの特徴です。
企業は必要なときに採用するという形態をとっていることが多いからです。
そのため正社員でゲームスクリプターを目指すのであれば転職エージェントの利用がおすすめです。
多くの求人を保有している転職エージェントであればスムーズに希望の求人と出会うことができます。
ゲームスクリプターの将来性
ゲームスクリプターは将来的に需要が増える職種であるといえます。
さらにスマートフォンの普及でモバイルアプリの開発が進んでいます。モバイルアプリは比較的低予算での開発が可能な点に魅力を感じた企業の参入も増えています。
そのためゲームスクリプターの需要も必然的に高まっている傾向にあります。
ゲームスクリプターへの転職を検討しているのであれば、同時にほかのスキルも身につけることをおおすすめします。
イラストレーターやプログラマー、シナリオライターのスキルなどが役立つでしょう。キャリアアップのためにも需要な役割を果たしてくれます。
転職エージェントに相談してゲームスクリプトに転職しよう
未経験からでも挑戦できるのがゲームスクリプターの魅力です。
ゲーム開発で非常に重要な役割を担うゲームスクリプターであるため業界内でも貴重な存在です。
ただ、雇用形態はアルバイトや業務委託が多いのも現実です。正社員の求人を見つけるためにはそれなりの苦労も必要となるでしょう。
そこで利用をおすすめしたいのが転職エージェントです。
転職エージェントは企業と直接やりとりをしているため多くの求人を保有しています。
自分の希望の求人を伝えることで具体的な相談にのってもらうことも可能です。
ゲームスクリプターへの転職を希望している場合には転職エージェントを活用してスムーズに活動を進めてみましょう。
\ IT転職のプロが無料でサポート! /
あわせて読みたい関連記事
この記事を読んでいる人におすすめの記事