ラインマネージャーの役割を解説!仕事内容や求められる資質は?IT企業に貢献する人材として転職しよう!
ビジネス業務の多様化や複雑化が進みスムーズな連携が難しくなってきている企業も増えてきました。IT企業や外資系企業では当たり前のように耳にするラインマネージャー。今回はラインマネージャーの主な役割、仕事内容のほかにラインマネージャーとして必要な資質・能力のお話をしていきます。
目次
現代にこそ必要な仕事
現代では職場のグローバル化やIT化に伴って旧来の方式では複雑化する業務に対応できなくなっています。
今では1つの業務をこなすのではなく、複数のスキルをハイブリッドに使いこなす力が必要です。
その力を身につけることができる仕事の1つがこのラインマネージャーになります。
IT企業や外資系企業を中心に増えてきたこの職業は今後様々な業界で増えてくることでしょう。
ラインマネージャーとは何か?
ラインマネージャーといってもピンと来ない方も中にはいるかもしれません。
ラインマネージャーとは現場の一切を任されている管理職のことを指します。
責任重大な立場
プロジェクト全体の状況判断はもちろん想定外のトラブルへの対応力も求められます。
また意思決定をする権限を持っていますので重大な責務を担うという非常に重い立場です。
更に組織内の部下のマネジメントも同時に行う為業務は幅広く多岐に渡ります。
日本企業でいうところの係長から部長クラスまでの業務内容とほぼ一緒だと考えて良いでしょう。
しかし、一言でラインマネージャーといっても職種によって若干異なってきます。
プロジェクトマネージャーとの違い
現場のマネージャーと聞くと、プロジェクトマネージャーが思い浮かぶ人もいるでしょう。
プロジェクトマネージャーとは必要な専門的な知識を持っていたり定められた予算または納期までの管理が主な仕事です。
プロジェクトに関わる管理を一任されている立場となるのでファーストラインマネージャーの管轄下に置かれています。
プロジェクトマネージャーのフォローを行っていくのでファーストラインマネージャーの方が立場的には上なのです。
ファーストラインマネージャー
ファーストラインマネージャーとは現場において最重要となる意思決定を行う管理者です。
まずはファーストラインマネージャーがどんな仕事かを見て行きましょう。
直接的に関わる管理者
プロジェクトに携わる社員にとって1番距離の近い管理者となります。
主に現場指揮官として的確な裁量をし部下を指導し育成していく役割を担っているのです。
ファーストラインマネージャーはマネージャーとして業務の矢面に立ち仕事の責任を負う立場です。
更にそれだけではなく、上層部との意思疎通も同時に行うため非常に高いスキルが望まれます。
中間管理職の中でも非常に高度な位置付けにある職種だといえるのではないでしょうか。
現場での指揮統率
上記したとおり現場の組織の中で全体を引っ張っていく立場となります。
その為プロジェクトの遂行及び業務において問題が発生した場合の適切な状況判断を下すのです。
現場では常にトラブルを想定して冷静且つ迅速に対応することが求められます。
また、業務に偏りが出てあるメンバーに負荷がかかる場合バランス良く仕事を振り分ける調整も行います。
各々の能力を発揮できるように取り組めるかどうかはファーストラインマネージャーの技量に掛かってくるでしょう。
常に現場全体を俯瞰する能力と同時に想定しうるトラブルへの対処法を用意しておくことが大事です。
部下の育成と管理
部下といっても1人1人能力やスキルに差がありますし、性格もまた異なってきます。
部下によってアプローチの仕方は変わってくるので全員に同じやり方をしていてはうまくいきません。
日頃から意思疎通を図りつつ、部下の特性を見抜き長所を伸ばし育てていくことが必要となります。
適切な評価を下すことによって部下たちのモチベーションは上昇し続けていくでしょう。
その評価は同時に業務に取り組む姿勢も変わってきますので理解を深めることが非常に大切です。
また、プロジェクトに携わるメンバーたちとスムーズに指示を出せる環境づくりも目指していきます。
気持ち良く業務に取り掛かれるように鼓舞するのも大事な仕事です。
部下の成長が自分の喜びにも繋がるのでファーストラインマネージャーとして特にやり甲斐を感じるところでしょう。
上層部と現場の架け橋
プロジェクトを進める上で自分より上の管理職の意向や構想を現場の部下たちに伝えることが重要です。
また、現場の社員の適正な評価を上層部にフィードバックしてスキルアップやキャリアアップのチャンスを提供します。
そうすることで、部下の仕事に対する目的意識も強まり士気を高めることができるようになるのです。
さらに単一のラインの指揮命令系統により混乱することなく部下たちに指示を与えられます。
連携がスムーズに行えるので無駄を省くことが出来るので、ライン組織の重要性が分かるでしょう。
上層部と現場の関係を上手く調整出来る中間管理職のスキルが必要なってくるのです。
セカンドラインマネージャー
セカンドラインマネージャーはファーストラインマネージャーよりも上の管理職の者が務めます。
セカンドと聞くとファーストの下のイメージがありますが、実際は逆です。
ファーストラインマネージャーよりも立場は上となるので責務も重大で業務の範囲も広がります。
間接的に関わる管理者
セカンドラインマネージャーとしては主に全体のマネジメントを執り行います。
・組織全体の労働環境の確立
・目標達成意識に対する責任
・部下(主にファーストラインマネージャー)の育成
部下1人1人ではなく組織全体を俯瞰して見ることが多くなりますのでマクロ的な視点が必要となります。
自発的に動けるチームを構築し能力を発揮しやすい組織にしていく責任がありますので育成力よりも統制力を重視されるでしょう。
組織全体の労働環境の確立
セカンドラインマネージャーになれば、部下の数も多くなるので社員1人1人を見ていくのは容易ではありません。
必然的に組織全体を俯瞰で見ていく形になります。
社員が働きやすい風土、また能力を活かせる職場にするための労働環境を確立していく役割があります。
経営者の視点でもって考えて意思決定をすることが必要とされます。
目標達成意識に対する責任
会社には必ず目標があります。
目標を設定してどのように遂行していくかを示すかが重要になります。
その際、目標達成意識が足りずビジョンがブレてしまうと組織の結束が緩んでしまいます。
ですから、成果に対する進むべき方向性の認識を強く持ち組織を動かしていくのです。
部下の育成
部下の数が多くなる分、社員を個別に見ていくのは難しくなります。
セカンドラインマネージャーの任務の中で大事となるのが現場管理者の育成です。
現場の状況を聞き出し相応しい指導と教育をすることで現場管理者たちの力を発揮させ成長する手助けをします。
また、それこそが結果的に現場の統率力を高めることにも繋がるのです。
ラインマネージャーはやりがいのある仕事
ラインマネージャーの役割・業務内容はお分かり頂けたでしょうか。
ラインマネージャーは誰でも簡単になれるポジションではありません。
しかし必要な能力さえきちんと身につければ企業にとって即戦力になれます。
やりがいのある仕事となるのは間違いありませんし、そのスキルはどこの企業でも通用するでしょう。
高年収の求人案件も
実際のラインマネージャーの求人案件を見てみると、その年収は600万円以上を提示しているものを多く見かけます。
なかには1,000万円を上回る年収が想定された求人案件もあり、管理職として高い能力を求められるために好待遇である事が伺えます。
ラインマネージャーとして高年収の仕事や年収アップを目指すためには、まずは経験を積んでセカンドラインマネージャーを目指しましょう。
その後、企業によっては部長職などさらに上の管理職を目指すキャリアパスが考えらえます。
後述するおすすめの資格取得なども参考にしてください。
ラインマネージャーとして必要な能力
ラインマネージャーになる為に必要な能力は主にこの5つだと考えます。
コミュニケーション能力
他者との考えや意見を積極的に交わすことで相手の気持ちを慮ることができ、円滑に良好な関係を築いていけます。
コミュニケーションというと多くの人は話し上手な人を想像されるでしょう。
しかし、実は聞き上手な人こそコミュニケーション能力が長けているといっても過言はありません。
相手に興味を持ち知ろうとすることがコミュニケーション能力に最も必要な要素です。
自分に興味を持ってくれる人に心を開きやすいので信頼関係を築くコツとなります。
危機管理能力
仕事をしていると予想外の事態が起こることがあります。
想定外の危機が起きた時に、被害を最小限に止めることができるのが危機管理能力が高い人の特徴です。
事実確認をして冷静沈着に物事を推し量るのは、経験値の差も大きいでしょう。
突然のトラブルに対処できる能力は想像力を養うことで身につけられますのでぜひ持ち合わせたいところです。
コーチング力
相手の中に秘められた埋もれている優れた能力や可能性を存分に引き出し導くのがコーチングです。
理想を思い描く時、そこには必ず現実との差異が出ます。
差異を埋めるためにどのように行動していけば良いのか、自発的に動くように促していくことです。
相手の承認欲求を満たし対話を繰り返すことで能力を発揮できるようになります。
自身との対話でもコーチング力は鍛えられるので自分のマネージャーとなり実践してみましょう。
安定したメンタル
ラインマネージャーは上司と部下に挟まれる中間管理職なのでプレッシャーが重くのしかかることもあるでしょう。
しかし、重圧以上に得られるものはとてつもなく大きいというハイリスクハイリターンです。
やり甲斐がありますしキャリアも収入も遥かに望む以上のものが手に入る可能性は大いにあります。
上の職務に就くにはメンタルの強さは必須となりますので、メンタルを常に安定させておきましょう。
全ては自分の思考次第で幾らでも変わりますから前向きな姿勢で進んでください。
共感力
リーダーは統率力やリーダーシップが大事だといわれますが必ずしもマネジャーに当てはまるとは限りません。
共感力とは相手の立場になって考えや気持ちに寄り添うことができる能力です。
相手の目線でものを見ることが大事であり、同じ視点に立つことで悩みが見えてきます。
自身も経験してきた悩みを共有することで解決策を提示してあげられるでしょう。
部下の育成に1番必要なのは実は共感力ではないでしょうか。共感の先に信頼があります。
正論だけでは部下は付いてこないのです。
ラインマネージャーにおすすめの資格
ラインマネージャーとして活躍する、キャリアアップするためにおすすめの資格は、主にマネジメントを行う管理職に必要な資質を証明するものだと言えます。
例えば「ヒューマン パフォーマンス マネジメント・プロフェッショナル(HPMP-L、HPMP-S)資格」では効率的なマネジメント力を知識とスキルの両面で判定し、認定します。
ビジネスマネジャー検定、メンタルヘルス・マネジメント検定、中小企業診断士、MBAなども部下のマネジメントや組織管理に有効だと言えるでしょう。
おわりに
ラインマネージャーの役割や業務、必要な資質など理解して頂けたでしょうか。
あらゆる情報が混濁する現代社会においてマネジメントの重要性はますます高まっていくでしょう。
会社で行う仕事は必ず人と人が繋がっています。
目の前に見えなくても人の先には仕事があり、仕事の先には必ず人が居るのです。
先の先まで考えて仕事のできる人材を企業は求めています。
誰もが求められる人材として尽力していきたいところです。
あわせて読みたい関連記事
この記事を読んでいる人におすすめの記事