1. HOME
  2. Geekly Media
  3. サウンドクリエーターに必要な資格を紹介!仕事内容や給料は?向いている人の特徴を転職エージェントが解説
マイク

サウンドクリエーターに必要な資格を紹介!仕事内容や給料は?向いている人の特徴を転職エージェントが解説

映像やゲームなどの作品のサウンドを手がける職種である、サウンドクリエーター。今回はその職種が担う仕事内容や必要となる資格などについてご紹介します。音楽関係の仕事への転職を考えている方は、この記事を読んで自身のやりたい仕事に合致しているかを考えていきましょう。

サウンドクリエーターの仕事内容

 

 

映画・ゲーム・アニメなどの作品のサウンドを担当する職種であるサウンドクリエーター。

音楽に携わる職種であるということはその名前からも想像することができます。

しかしながら具体的にどのような業務を行っているのか分からない方もいるでしょう。

まずはその仕事内容についてご紹介します。

 

クライアントとの打ち合わせ

 

サウンドクリエーターはクライアントの要望に応える形でサウンドを作ります

そのため、クライアントとの打ち合わせを欠かすことはできません。

打ち合わせによって作品の方向性を知って、そこからどのようなサウンドにするかを話し合います。

クライアントと議論をすることによって、細かなニュアンスまで共有することが可能となるでしょう。

サウンドクリエーターの仕事というのは、サウンドを作るというだけでなく、その前の打ち合わせも含まれているのです。

 

音源採集

 

打ち合わせを経てどのようなサウンドにするかが分かったら使用する音源を採集します。

実際に求められるサウンドを録音するために遠方へ出向いたり自分で音を生み出したり、様々な形で集めるのも仕事の1つです。

作品のイメージに合った音を出すためにはどうすれば良いのかを考え、想像することが必要となります。

この業務ではどのような場所や音を録音することがその作品にとって最適なのかを考えながら採集することになるでしょう。

 

音のデータ化

 

作曲や効果音の作成において必要となるのは録音だけではありません。

そうして録音した音をデータ化することも仕事の1つです。

サウンドプログラミングを行うことによって、実際に制作した映像やゲームなどに使える形にします。

また、編集作業なども行い、イメージの音へと近づけていく作業もパソコン上で行うためそれをこなせる技術も必要となるでしょう。

 

外注・進行管理

 

サウンドクリエーターとして仕事を受けていると自分だけではこなせない仕事も出てきます。

そうした場合には他の同業者や専門知識のある人物に仕事を外注することとなるでしょう。

またそうした外注した仕事の進行も自分で行うこととなるため、時間の管理も大切となります。

仕事を効率的に行っていくためにも、業務を行う上で外注というのはとても重要となるでしょう。

 

 

サウンドクリエーターに必要なスキル・能力

 

 

作品における音の部分に幅広く携わることとなるサウンドクリエーター。

ここではこの職種に必要となるスキル・能力についてご紹介します。

 

音に対する知識・センス

 

この職種にとって必須ともいえるのが音に対しての知識や感性の鋭さです。

クライアントからの要望に対して応えるためには、どうすれば相手が求めている音を出せるかということが分からなくてはいけません。

そのためには音に対して深い知識を持っていることが重要となります。

また知識だけでなく、良い楽曲を生み出すためにはセンスも重要となるでしょう。

その作品のシーンに沿った音や楽曲を生み出すためには、作品からインスピレーションを受けて自分なりのものを生み出す力が必要となります。

要望に応える能力と同時にオリジナリティが重要となる職種でもあるため、センスを継続的に磨いていくことは必要不可欠といえるでしょう。

 

コミュニケーション能力

 

打ち合わせの段階に特に必要となるのがコミュニケーション能力です。

この職種では要望をただ聞くだけでなく、自分が実際に制作に取り掛かる際に聞いておきたいことなどを聞き出すことも必要となります。

その上で相手とのコミュニケーションを円滑に進める能力というのは必須となるでしょう。

サウンドクリエーターというのは映像制作やゲーム制作の他業種の人とも関わることの多い職種です。

そうした音の専門家ではない人々とサウンドに関する話をするためには、相手の言いたいことを汲み取る能力が必要となります。

 

作品に妥協しない

 

サウンドクリエーターというのは作品内で1人もしくは少数精鋭となる場合がほとんどです。

そうした状況下では自分に音の面での責任の大部分を背負うこととなります。

そのため、作品作りに対して手を抜いてしまうとそれが直接的に作品のサウンドのクオリティに繋がってしまうのです。

音作りに対して常に高いクオリティを維持し、更に高みを目指していく姿勢が大切となります

 

 

サウンドクリエーターに必要な資格

 

 

サウンドクリエーターという職種をする上で必須となる資格はありません。

しかしながら持っていると役に立つ資格はあります。

ここではこの職種で活躍していくために有利になる資格をご紹介しましょう。

 

サウンドレコーディング技術認定

 

この資格は一般社団法人 日本音楽スタジオ協会(JARPS)が主催している技術認定試験です。

レコーディング技術を中心に、音響理論・音楽著作権・録音の歴史など多岐にわたる知識を問われます。

資格の勉強を行うことで、録音に関する様々な知識を吸収することもできるでしょう。

 

Pro Tools技術認定

 

業界において標準となっているPro ToolsというDAWソフトの技術を問われる試験です。

この試験に合格することでPro Toolsを扱える技術があるということを示すことができるでしょう。

 

映像音響処理技術者資格認定

 

映像作品に対して効果音・音楽などの音を付ける際の音響処理について問われる試験です。

この資格を所有していることで、音響処理の技術者であることを示すことができます。

サウンドクリエーターとして録音した音を要望に合った音響に処理できることを示すことができる資格の1つです。

 

\ IT転職のプロが無料でサポート! /

キャリア相談をしてみる

 

 

サウンドクリエーターの給料

 

サウンドクリエーターの平均年収は500万円程度となっています。

しかしこの職種はフリーランスやアルバイトという形態も含まれているため、実際はその雇用形態によっても年収は様々でしょう。

特にフリーランスの場合は知名度や請け負う仕事の種類によって年収が大きく変動します。

人によっては1000万円以上稼ぐこともありますが、逆に200万円程度となることもあるようです。

自身のスキルや知名度などが大きく関係する職種であるといえるでしょう。

 

 

サウンドクリエーターのやりがい

 

音楽に携わりたいという人にとってサウンドクリエーターという職種はうってつけの仕事だといえます。

音楽が好きな人にとっては、この仕事に就くことで1日中そのことだけを考えていられるというのはとても嬉しいことでしょう。

そして自身の制作したものが作品の中で使われることで実際にその作品を観た人に聴いてもらえます。

勿論、創作をしていく上で産みの苦しみを感じることもあると考えられますがそうしたものを乗り越えて生み出す経験もやりがいに繋がります。

自身の個性を直接制作物で表現できる職種です

 

 

サウンドクリエーターに向いている人

 

 

音楽に携わる仕事であるサウンドクリエーターには、具体的にどのような人が向いているのかをご紹介します。

以下に自分が当てはまるかどうかを考えることで、転職して自身がこの仕事を続けていけるかの指標の1つとなるでしょう。

 

音楽が好きな人

 

サウンドクリエーターというのは作曲家やミュージシャンと同じくらい密接に音楽に携わることのできる職種であるといえます。

自身の音楽に対する感性を存分に発揮することのできる職種です。

仕事をする上で自分の好きなものを仕事にできれば前向きに仕事に取り組むことができます。

そのため、音楽が好きな人にとってこの仕事は最適だといえるでしょう。

 

様々なものに興味を持てる人

 

この職種は音を通して様々なジャンルの映像作品に携わる仕事です。

そのため普段からいろいろなものに接したり、いろいろな作品を観たりする人はこの職種に向いているといえます。

また音楽に関しても、クライアントの要望に応えるためには様々な音楽を知っていなければなりません。

普段からいろいろなジャンルの音楽を聴き、マイナーな者であってもその良さを吸収しておくと良いでしょう。

 

デジタルツール操作が得意な人

 

DAWソフトなどを中心に現在では音楽制作はPCでの制作が一般的となっています。

勿論、オーケストラを始めとした生演奏を録音することもありますが、編集や録音作業もPC上で行うことがほとんどです。

そのため、PCを始めとしたデジタルツール全般を扱うことが好きであったり、得意だったりする人にとってこの職種は最適だといえます。

音響機材や音楽スタジオの機材などを扱うことに興味がある人はこの職種は良い転職先だといえるでしょう。

 

 

サウンドクリエーターへの転職

 

サウンドクリエーターは多くの場合、即戦力が求められる職種です。

企業に所属するにしても求人数も多くはないため未経験からの転職というのはなかなか難しいという状況にあります。

しかしながら実力主義の職種であるのは違いありません。

未経験であっても自身の制作した成果物を提出して、自身の知識やスキルを認めてもらえれば内定を得ることも可能でしょう。

自分の音楽的スキルを磨くことが必須条件といえます。

即戦力を求められているという意味では、サウンドクリエーターとしてアルバイトでも実務経験を積むことも大切かもしれません。

逆にいえば音楽制作に携わっている方にとっては転職がしやすい職種だといえるのではないでしょうか。

 

 

まとめ

 

 

今回はサウンドクリエーターの仕事内容や必要な資格などを中心にご紹介しました。

この職種は音楽における技術職の1つであり、自身の音楽的スキルに自身がある方にとってはやりがいのある仕事となることでしょう。

また、音楽が好きで転職を考えている方も実力主義であるため自身のスキルを磨くことで転職を実現することも可能です。

転職を考えている方は今回の記事を参考にして、今後のことを検討していただければと思います。

 

求人を紹介してもらう

この記事の監修者

ギークリーメディア編集部

主にIT・Web・ゲーム業界の転職事情に関する有益な情報を発信するメディアの編集部です。転職者であれば転職市場や選考での対策、企業の採用担当者様であればIT人材の流れ等、「IT業界に携わる転職・採用」の事情を提供していきます。

マイク

この記事が気に入った場合は、
SNSでシェアをお願いします

あわせて読みたい関連記事

この記事を読んでいる人におすすめの記事