1. HOME
  2. Geekly Media
  3. Webアナリストとは?検定や転職に有利な資格・スキル、将来性や求人を解説

Webアナリストとは?検定や転職に有利な資格・スキル、将来性や求人を解説

Webアナリストの仕事はデータの解析・分析と分析結果に基づいた改善施策の提案であり、高度な統計学・分析スキルと提案を伝える力が求められます。今回はそんな専門性が高く、将来性が期待できるWebアナリストの検定や転職のポイント、求人を解説します。

目次

Webアナリストの仕事内容

 

 

Webアナリストとはクライアントのビジネスに対して改善施策の根拠を見つける仕事です。

まずは業務内容を詳しく解説します。

 

アクセス解析・データアナリティクス

 

Webアナリストの仕事としてまず挙げられるのがアクセス解析です。

例えば解析ツールを用いて閲覧数やクリック率、コンテンツごとのアクセス状況といったWebサイトに関わる数字を抽出・分析し、その数字や会員情報を基にした購入行動分析など、ユーザーの動向を探ります。

 

その他、Web広告や改善案の効果測定もWebアナリストの仕事です。

Webアナリストはデータを通して年齢・地域・職業など、ユーザーの姿を明らかにします。

数字を通してユーザーが見えてくることで、クライアントのどこが好かれていて何を求められているかも見えてきます。

市場トレンドの分析や競合他社のWebサイト調査なども欠かせません。

 

改善施策提案

 

Webアナリストのもう1つの仕事が、アクセス解析の結果を基に導き出したクライアントの改善点・伸びしろの提案です。

例えばWebサイトの活用戦略では、ブランド力を向上させたり、ユーザーの獲得や拡大はWebサイトを最適化させることで費用対効果を改善させます。

結果としてサイトを活用した収益モデルの確立も可能です。

アクセス解析・分析によって導きだされたユーザー次第で様々な改善施策を考えることができます。

数字から導き出した改善施策案のPDCAを繰り返し、より確実性の高いものにブラッシュアップしていくのもWebアナリストです。

 

Webマーケターとの違い

 

Webアナリストと混同されがちな仕事にWebマーケターがあります。

どちらもWebを利用した仕事であり、最終的な目標が売上向上やユーザー数増加である点では一致していますが、アプローチの方法が異なります。

上述の通りアクセスの解析という観点からアプローチするWebアナリストに対し、WebマーケターはWeb上の顧客の動きを基にWebの側面から基盤を整えるといった違いです。

 

自分に向いている仕事は「IT人材 仕事タイプ診断」で見つけよう

 

 

次のキャリアでどの職種を目指すか、マネージャーを目指すか、スペシャリストになるか悩んだり、転職したいけど自分の価値観に合う企業がわからない、次の職場選びで重視した方がいいことがわからないなど、職場選びで悩むことは多々ありますよね。

 

ギークリーの「IT人材 仕事タイプ診断」では、自分の適性だけではなく、自分に合う働き方、企業のタイプを知ることができるので、転職軸を決めるときや求人選びに役立ちます。

 

キャリアや仕事選びで悩んだら、一度ご自身の価値観に合う仕事のタイプや企業のタイプを調べてみませんか?自身の適性を知ることで、納得のいくキャリア選択や求人選びができるでしょう。

 

希望のキャリアに転職!診断利用から約1か月で転職成功した方の例

 

希望のキャリアに転職成功したAさんの例
  • ご年齢:30代前半
  • ご経歴:システムエンジニア⇒システムエンジニア
  • 転職期間:仕事タイプ診断利用から1ヶ月弱でご転職

 

Aさんは元々Salesforceエンジニアとして運用保守に従事されていましたが、案件が変わることが多く、知見を活かして働けない、個人よりも切磋琢磨できる仲間・チームで成長していきたいというご意向があり転職活動を始めておりました。

 

前職のご状況と、ご自身の価値観・志向にギャップを感じられていたAさんですが、「IT人材 仕事タイプ診断」によってご自身に合う価値観の企業タイプを見つけ、診断から1ヶ月弱で転職成功されました。

 

【あわせて読みたい】転職でキャリアアップに成功した事例はこちら⇓

 

「IT人材 仕事タイプ診断」ご利用の流れ

 

「IT人材 仕事タイプ診断」は4つのステップで完結!

 

STEP1:以下のボタンから仕事タイプ診断のページへ

 

STEP2:仕事タイプ診断のページから職種を選択

 

STEP3:プロフィール(お名前とご連絡先)を入力

 

STEP4:必要な質問に答える

 

診断後、自分の志向にあう企業の求人を見たい場合は、IT専門のキャリアアドバイザーがご希望の条件をお伺いし、志向性に合わせた求人を紹介させていただきます。

たった3分、無料で診断できるので、ぜひ一度「IT人材 仕事タイプ診断」で企業選びの軸を見てみてください。

 

\ 自分に合う働き方が分かる! /

仕事タイプ診断をする

 

 

Webアナリストの平均年収

 

 

Webアナリストの年収は職種によって幅があります。

10年以上のキャリアを持つWebアナリストの転職であれば400~500万円程度からのスタートが多いです。

他のWeb系職種に比べおよそ1.3~1.6倍程度の年収で、狭き門ながらハイクラス求人が期待できるでしょう。

また日本の場合、専門的なWebアナリストを募集する企業は大手広告代理店などにとどまっています。

WebディレクターやWebマーケターがアクセス解析の仕事も兼任する場合や未経験からの挑戦であれば、300~500万円台が平均的です。

 

年収を上げる方法

 

Webアナリストとして経験を積むことで年収アップにつながります。

最新の技術について率先してキャッチアップすることで、市場価値を高め続けることにもなるでしょう。

取得することで転職市場で有利に働きやすい資格については、後述しています。

 

【あわせて読みたい】Web業界の高年収職種は?年収UP方法はこちらから⇓

 

\ 簡単3分で適正年収が分かる! /

年収診断をしてみる

 

 

Webアナリストの仕事に必要なアナリティクススキル

 

 

Webアナリストの仕事の出発点はデータです。

そのためデータを分析するスキルはWebアナリストにとって原点となります。

 

統計学に関する知見

 

Webアナリストの仕事はデータの分析・解析です。

データをどのように分析するのか、統計学的知見はWebアナリストになるための前提条件と言っても過言ではありません。

もちろん、学問的知見はそのまま実務に活かせないことも多くあります。

しかし、体系的に身につけた統計学的目線はWebアナリストにとって大きな武器になるでしょう。

 

アクセス解析スキル

 

Webアナリストは、その仕事内容の幅広さからデータ管理・アクセス解析ツールをはじめとする各種ツールの使用機会があります。

代表的なツールはGoogleサーチコンソール、Google Analytics、Adobe Analytics、ヒートマップ解析ツールなどです。

サイト内のユーザー行動のみならず外部での行動も管理できるDMPや、ユーザーインターフェース、ユーザーエクスペリエンス改善ツールなどもWebアナリストの業務に役立つツールです。

 

またExcelは一般的なビジネスパーソンにも浸透していますが、Webアナリストの場合はさらに高度なスキルが求められます。

Excelにおけるデータベース関数・ピボットテーブル・マクロ構築スキルは最低限と考えておいた方がよいでしょう。

また、データベース言語SQLやPythonなどのプログラミング言語に関する知識も、データベース構築に役立ちます。

 

Webマーケティングに関する知識

 

WebアナリストにはWebマーケティングの目線や知識も必要です。

なぜなら、クライアントの最終ゴールはサイトの傾向分析ではなく、売上向上やユーザー数の増加だからです。

どんなに素晴らしい解析・分析ができたとしてもクライアントの目的が達成できなければ意味がありません。

そのため、Webアナリストには解析・分析結果をクライアントの目的に応じた具体的な施策に落とし込めるスキルが求められます。

 

定量的・定性的のバランス

 

Webアナリストはデータを取り扱うため定量的な目線にとらわれているイメージがありますが、それだけではありません。

確かにWebアナリストは定量的なデータからユーザーを分析する仕事です。

しかし、データを通して見るのはあくまでも人間です。

例えば、Webサイトはボタンの大きさ・形・微妙な色の濃淡といった細かい違いがUIの快不快を左右することも珍しくありません。

ユーザーの動きは無意識の直感的な判断に基づくことも多く、繊細な心の機微を汲み取ることが必要です。

つまり、Webアナリストには定量的に解析・分析する目線と定性的な目線のバランスが求められます。

 

\ 自分に合う働き方が分かる! /

仕事タイプ診断をする

 

 

Webアナリストの仕事に必要な伝えるスキル

 

 

Webアナリストはその専門性の高さから専門用語も多く具体的な仕事内容を想像しづらい職種でもあります。

そのため、クライアントや他Web系職種に分析結果や提案を理解してもらう力が求められます。

 

プレゼンスキル

 

Webアナリストは、データ解析結果をプロジェクトチームのメンバーやクライアントに報告・提案することも業務に含まれます。

その際に解析結果、分析結果をクライアントやチームにわかりやすくプレゼンできるスキルが必要です。

しかし、Webアナリストの仕事内容はWeb系の職種の中でも特に専門性が高い仕事です。

プロジェクトに関わるステークホルダーがWebアナリストの仕事内容をすべて把握しているとは限りません。

特に、クライアントはアクセス解析について知識を有していないことがほとんどです。

そのため、解析・分析結果を小中学生でもわかるレベルまでかみ砕いて説明するスキルが求められます。

 

表現力・文章力

 

Webアナリストにとってクライアント向けのレポートやチームミーティングで使用するプレゼン資料作成も重要な仕事の1つです。

特に、Webリテラシーが高くないクライアントの対応では表現力・文章力が問われます。

グラフや表を活用して、直感的な理解を促す工夫や、専門性の高い用語をなるべく避ける言葉選びといった配慮が大切です。

 

コミュニケーション力

 

クライアントの要望に応えるために広告代理店やWebサイト制作はチームで行うことが一般的であり、他のメンバーとの連携で仕事を進めていくのはWebアナリストも同様です。

例えば、Webサイト制作の現場ではWebディレクター・Webデザイナー・エンジニアなど、様々な人がプロジェクトに関わります。

職種によって常識や提案できるメリットが全く異なり、時には相反する提案の調整が必要になることもあるでしょう。

その際に、相手の立場や主張を慮りつつ、自分の主張との落としどころを見つけられるコミュニケーション力が求められます。

 

Webアナリストに向いている人

 

アナリティクススキル、伝えるスキルに加えて、Webアナリストに適正がある人はロジカルシンキングができる人です。

Webアナリストの仕事内容は「いつ・誰が・どこで・どのように」サイトを利用しているのか、データを通じて分析する仕事です。

分析結果に対して整合性のある因果関係を説明するためには、論理的思考が欠かせません。

さらに、ある現象・データ・分析結果に対する疑問を追求できる好奇心も、Webアナリストとして大きな武器となるでしょう。

日々の仕事の中でキャリアを積んでいくと、自分の立てた仮説や改善施策がクリティカルヒットすることもあり、自分の推論が実際に当たっていることを確認する瞬間こそWebアナリストのやりがいでもあります。

 

\ IT転職のプロが無料でサポート! /

キャリア相談をしてみる

 

 

Webアナリストに転職する際に有利な資格

 

 

Webアナリストは求められるスキルが特に幅広いWeb系職種です。

アクセス解析ツールの取り扱いスキルからオンライン・オフラインを問わないマーケティング手法まで、高い専門性が求められます。

特に注目したいのが下記の資格です。

すべてを取得しないといけないわけではありませんが実務の基礎を学ぶには良い機会となります。

現場で役立つスキルを基礎から学びたい方は、特に参考にしてください。

 

Webアナリスト検定

 

一般社団法人日本Web協会(JWA)認定の資格制度で、Webアナリストとしての知識・スキルを測る試験です。

合格率は約80%と高く、Web未経験者であっても講座を受講してから受験できます。

Webアナリストを目指すのであれば最初に取得してもよいでしょう。

 

ウェブ解析士:ウェブ解析士・上級ウェブ解析士・解析士マスター

 

一般社団法人ウェブ解析士協会が認定する資格で、Webアナリスト検定と同様に分析に関するものです。

大きな違いはマーケティングに重点を置いている点で、難易度は3段階に分かれています。

 

GAIQ

 

Googleアナリティクスの習熟度を認定する資格で、Googleアナリティクス個人資格と呼ばれます。

インターネット上で試験を受けて合格すれば、Googleアナリティクス運用について一定の能力を持つことをGoogleから公式に認定されるというものです。

Googleアナリティクスを使用していれば合格できる程度の難易度とされ、合格率は約70%です。

 

IMA検定

 

クラウドマネージメント協会が主催するネットマーケティングの知識を問う試験です。

難易度は2段階に分かれており、Standardコースに合格するとProfessionalコースを受講できます。

 

ネットマーケティング検定

 

サーティファイによって運営されている民間資格です。

近年注目されており、Webマーケティングを体系的、網羅的に学習し、ビジネスの企画や立案に活用することを目的としています。

 

マーケティング・ビジネス実務検定

 

マーケティングの実務能力を客観的かつ総合的に評価する検定試験で、2005年に開始されました。

マーケティング理論をはじめ、より実践的な知識や時事情報、実務事例を身に着ける事ができます。

 

\ 自分に合う働き方が分かる! /

仕事タイプ診断をする

 

 

Webアナリストのキャリアパス

 

 

データアナリスト

 

データ分析を極めるキャリアパスとして考えられるのがデータアナリストです。

平均年収は約673万円とWebアナリストより高く、さらにその先のキャリアパスとしては現場での実務を担うスペシャリスト、管理職として分析チームのマネジメントを担うといった道があります。

データアナリストにはデータを分析して戦略を構築する「コンサル型」と、機械学習などを利用して経営に役立てる「エンジニア型」に分かれるため、さらに先のキャリアを見据えた選択が必要となります。

 

【あわせて読みたい】データアナリストの適性チェックこちらから⇓

 

コンサルタント

 

Webアナリストはまだまだ人材が十分とは言えません。

そのため、Webに関連するコンサルティングの仕事も存在します。

コンサルタントには高いスキルレベルや求められるだけでなく、実績や対人スキルも必要です。

 

【あわせて読みたい】ITコンサルタントの適性チェックこちらから⇓

 

\ キャリアのお悩みを解決! /

キャリアパス診断をする

 

 

Webアナリストになるには

 

 

Webアナリストとして転職を考える場合、キャリアを積んだ経験者と未経験者で代表的なルートが異なります。

 

経験者が転職する場合

 

十分なキャリアを積んだプロフェッショナル向けの転職ルートは、「企業のマーケティング部門に就職」「広告代理店・コンサルティングファームなどでアクセス解析を担当する部署に就職」の2つが代表例です。

企業のマーケティング部門が中途採用を検討する場合、企業内で不足しているリソースの確保が目的であることが少なくありません。

高い解析スキルとあわせて部署内でのリーダーシップも期待している可能性が高いです。

 

未経験からWebアナリストを目指す場合

 

未経験からWebアナリストを目指す場合、Webアナリストとしてのスキルを磨く時間と経験が必要になります。

そこで検討したいのがWebサイト制作を行うプロダクションでWebディレクターやWebマーケターを目指すキャリアパスです。

Webサイト制作はプロジェクトの一環で制作したWebサイトのアクセス解析や解析ツールを使用する機会があります。

OJTを通じて段階的に専門性を深めていくことができるため他業種からWebアナリストに転身したい方に向いています。

 

未経験から目指す際のポイント

まったくの未経験から目指す場合、例え未経験可の求人案件であったとしても事業会社では分析経験必須となっている場合もめずらしくありません。

そのため、例えば広告代理店やコンサル企業、制作会社などの求人に応募するとよいでしょう。

希望する企業がある場合は、WebディレクターやWebマーケターなどの職種でアクセス解析の業務経験を積んでからWebアナリストを目指すという方法もあります。

 

\ IT転職のプロが無料でサポート! /

キャリア相談をしてみる

 

 

Webアナリストの需要と転職市場の動向

 

 

Webアナリストは日本よりも欧米において需要が高いとされています。

実際に日本で求人案件を探すと多くはないという印象です。

例えば「Webディレクター」や「Webマーケター」として募集されているケースも多く、Webアナリストは兼務される業務という認識を持つ人も少なくないのではないでしょうか。

ただし、該当する企業が少ない分、募集する企業は大手である事が多く高待遇が期待できます。

日本においてはDX化が進むにつれさらに需要が高まると考えられています。

そのため、今後は社内にWebアナリストを配置する企業も増加する可能性があるでしょう。

 

デジタルマーケティングの市場規模

 

Webアナリストの需要拡大には、デジタルマーケティングの市場拡大も大きく影響しています。

デジタルマーケティング関連サービス市場の規模は、2020年~2025年の年間平均成長率7.2%で推移し2025年には6,102億円に拡大するとの予想です。

日本でも求人案件が増加傾向にあるのは、WebサービスやECサイトを運用する企業にとって欠かせない職種だという認識が広まって来たためだと考えられます。

デジタルマーケティングのニーズが高まるにつれ、高度な分析スキルを持つ人材に需要が集まるようになるでしょう。

(参考:SBM『デジタルマーケティング業界の市場規模』)

 

Webアナリストとしての需要を高めるには?

 

Webアナリストとしてより求められる人材になるためには、Web以外のデータとあわせて分析するスキルを身に着けることです。

アクセス解析のスキルについて触れましたが、例えばMAツールや広告データとWebサイトのデータを一括管理し総合的な解析ができればWebアナリストとしての需要はより高まります。

ビッグデータの知見がある人材が求められる職種が増えているように、Webアナリストにもスキルの掛け合わせが求められているのです。

今後特に需要が高まると考えられているのがIoT領域の知識です。

モノのデータを収集し解析するスキルは多くの分野で需要が高まる見込みがあるため、Webアナリストとしての将来性を高めるために欠かせないものになっていくでしょう。

 

\ 自分に合う働き方が分かる! /

仕事タイプ診断をする

 

 

Webアナリストの求人例

 

 

Webアナリストの求人例

 

デジタルマーケティングなどを通して企業の課題を解決するサービスを展開する企業です。

広告領域以外でも、全体最適のための戦略立案から接客までワンストップでカバーできる強みをもち、日本EC化率を高め中小EC通販企業の支援を強化することを目指しています。

 

年収

400〜600万円

 

仕事内容・求められるスキル

クライアントや競合の商品に関する分析と、その結果をもとにした広告配信のための改善提案や、広告キャンペーンの設計と実行を担っていただきます。

データを扱う業務経験と意欲があれば、未経験でも応募可能です。研修などのフォローする体制が整った環境で、Webサイトやアプリ分析の実績を積んでいただくことができます。

 

【あわせて読みたい】求人の詳細はこちらこちら⇓

 

Webアナリストの求人例

 

マーケティングインテリジェンス事業とデジタルトランスフォーメーション事業を主軸とし、強みであるWebマーケティング領域を活かし拡大を続けている企業です。

クライアントのマーケティング課題に対し、ソリューション提供するだけでなく、事業を開発する、事業を成長させることが求められています。

 

年収

400〜750万円

 

仕事内容・求められるスキル

コンサルタントとの協業によるサイト分析及び解決策の立案、分析にもとづく仮説→実行→効果検証→次プランの策定の実施を担当していただきます。そのための調査や解析、KPI策定、戦略設計、ロードマップ資料の策定、実行計画策定などが主な業務です。

業界問わず、課題に対して「仮説→実行→効果検証」というプロセスを経て成果を出した経験が求められます。Web領域への意欲や関心の強さが重視される条件です。

 

【あわせて読みたい】求人の詳細はこちらこちら⇓

 

Webアナリストの求人例

 

自社サービスの運営を行う企業で、会員制サービスなどを提供し、影響力の高いソーシャルメディアによって企業の商品やサービスの認知拡大や購買意向度を高める事業や、会員へのサポートも行っています。

独自の福利厚生や人事制度があるため、Web業界でのキャリア形成が可能な環境です。

 

年収

600〜1,008万円

 

仕事内容・求められるスキル

部門全体に対し、データの抽出・加工・集計・分析を通して課題解決のための施策立案、実行を担っていただきます。

データ分析や、リサーチ業務における顧客折衝とコンサルティング、マーケティング施策における一連の業務などのいずれかで、5年以上の経験を有する経験者向けの求人案件です。

 

【あわせて読みたい】求人の詳細はこちらこちら⇓

 

求人を紹介してもらう

 

 

Webアナリストを目指すなら転職のプロに相談しよう

 

 

Webアナリストは、企業のビジネスをよりよくするために分析したデータを活用し、施策を立案、実行する役割を担う仕事です。

高い専門スキルが求められると同時に、ステークホルダーに分かりやすく説明するスキルも求められます。

デジタルマーケティングの市場拡大に伴い、今後さらに需要が増すと考えられる職種であり、より市場価値を高めるためには複合的なスキルを身につけましょう。

 

「Web領域でキャリアアップしたい!」

「IT業界で将来性の高い仕事がしたい!」

「もっと年収を上げる方法が知りたい!」

 

などのキャリアのお悩みは是非、「IT・Web業界の知見が豊富なキャリアアドバイザー」にご相談ください!

IT特化の転職エージェントのGeekly(ギークリー)なら、専門職種ならではのお悩みも解決できる専任のキャリアアドバイザーがカウンセリングから入社後まで完全無料で全面サポートいたします!

転職しようか少しでも悩んでいる方は、お気軽に以下のボタンからご相談ください。

 

\ IT転職のプロが無料でサポート! /

キャリア相談をしてみる

この記事の監修者

【国家資格保有】キャリアアドバイザー 小峰涼平

5年間インフラエンジニアとして新規顧客提案や既存顧客への提案〜運用保守業務を経験。業務を行う中で人材業界へ興味を持ち、22年1月国家資格キャリアコンサルタントを取得。現在、資格を活かしキャリアアドバイザーとしてエンジニアの転職支援を行っております。

この記事が気に入った場合は、
SNSでシェアをお願いします

あわせて読みたい関連記事

この記事を読んでいる人におすすめの記事