未経験からWebデザイナーになるまでのステップや転職成功のポイント紹介します!
「本当に未経験から転職できるの?」「実務経験がないけど大丈夫?」など不安に感じる方も多いですよね。では、未経験からWebデザイナーになるまではどのようなステップを踏んでいけばいいのか、必要なスキルや転職成功のポイントを解説しています。
目次
未経験からWebデザイナーは目指せる
Webデザイナーは未経験からでも転職しやすく、将来性が高いためおすすめの職種です。
しかし「未経験可」の求人案件であっても注意したいポイントがあります。
20代は「未経験歓迎」「研修制度あり」の求人に応募する
Webデザイナーへ転職する20代にとって、最大の武器は若さと伸びしろです。
20代での転職は募集要項に「未経験者歓迎」「研修制度あり」と記載のある求人に応募してみてください。
若い人材の今後の成長力や将来性などポテンシャルに期待して募集をかけており、比較的20代にチャンスがある求人です。
30代、40代でもチャンスはある?
20代と比較すると求められるものも大きくなるため、30代や40代では年齢の壁と共に転職は厳しくなるのが事実です。
しかし30代、40代未経験であっても、他業種で培った実務の経験が活かせるケースがあります。
たとえばマーケティングの知識・スキルなどあった場合、データに基づいた目的に沿ったデザイン制作ができるため、自社サイトの運営・開発を行う会社などで役立てられます。
他にもアパレル関係に勤めていた経験があれば、ファッション系に特化したWebサイトを制作するWeb制作会社にマッチすることもあるでしょう。
このように30代、40代でWebデザインの経験がなくとも、前職で形成した職能スキルがWebデザイナーの転職で有利に働くこともあります。
30代40代未経験でWebデザイナーへの転職が難しい理由
企業は長期的な雇用を望んでいるため、より若年層の人材を求める傾向があります。特に未経験者を採用するにあたり、ポテンシャルへの期待が大きいことも、20代が有利になりやすい理由の1つです。
30代、40代では働き方などこだわりを持つ人も多く、自社の風潮に馴染むことができる柔軟性を持ち合わせているかどうかも企業は気にしています。
このような企業の懸念を理解したうえで転職活動に臨むことで、30代40代からの転職を成功させやすくなります。
また、業界経験や知識、他職種で培ったビジネススキルといったアピール材料を持っている点は、30代40代ならではの強みです。
目指せるが実務レベルのスキルや知識が必要
「未経験可=実務の経験・知識がまったくの0でも転職できる」という意味ではありません。
未経験からWebデザイナーを目指すこと自体は可能ですが、独学でも実務レベルに近いスキルや知識が多少なりとも必要であり、最低限の知見は求められます。
たとえWebデザイナーのとしての実務経験がなくても、営業、接客、アパレル、マーケティングなどWebデザイナーの仕事に役立つキャリアやWebデザインの知識が見込まれれば、未経験からWebデザイナーを目指すときのプラス要素になります。
自分に向いている仕事は「IT人材 仕事タイプ診断」で見つけよう
次のキャリアでどの職種を目指すか、マネージャーを目指すか、スペシャリストになるか悩んだり、転職したいけど自分の価値観に合う企業がわからない、次の職場選びで重視した方がいいことがわからないなど、職場選びで悩むことは多々ありますよね。
ギークリーの「IT人材 仕事タイプ診断」では、自分の適性だけではなく、自分に合う働き方、企業のタイプを知ることができるので、転職軸を決めるときや求人選びに役立ちます。
キャリアや仕事選びで悩んだら、一度ご自身の価値観に合う仕事のタイプや企業のタイプを調べてみませんか?自身の適性を知ることで、納得のいくキャリア選択や求人選びができるでしょう。
希望のキャリアに転職!診断利用から約1か月で転職成功した方の例
- ご年齢:30代前半
- ご経歴:システムエンジニア⇒システムエンジニア
- 転職期間:仕事タイプ診断利用から1ヶ月弱でご転職
Aさんは元々Salesforceエンジニアとして運用保守に従事されていましたが、案件が変わることが多く、知見を活かして働けない、個人よりも切磋琢磨できる仲間・チームで成長していきたいというご意向があり転職活動を始めておりました。
前職のご状況と、ご自身の価値観・志向にギャップを感じられていたAさんですが、「IT人材 仕事タイプ診断」によってご自身に合う価値観の企業タイプを見つけ、診断から1ヶ月弱で転職成功されました。
【あわせて読みたい】転職でキャリアアップに成功した事例はこちら⇓
「IT人材 仕事タイプ診断」ご利用の流れ
「IT人材 仕事タイプ診断」は4つのステップで完結!
STEP1:以下のボタンから仕事タイプ診断のページへ
STEP2:仕事タイプ診断のページから職種を選択
STEP3:プロフィール(お名前とご連絡先)を入力
STEP4:必要な質問に答える
診断後、自分の志向にあう企業の求人を見たい場合は、IT専門のキャリアアドバイザーがご希望の条件をお伺いし、志向性に合わせた求人を紹介させていただきます。
たった3分、無料で診断できるので、ぜひ一度「IT人材 仕事タイプ診断」で企業選びの軸を見てみてください。
自分に合う働き方が分かる! /
Webデザイナーに必要なスキル
デザインの知識
Webデザイナーになるために1番必要なのはデザインの知識です。
単にセンスがある、おしゃれなものだけではなく、クライアントの要望や目的に応える形で、なおかつ成果に結びつくようなデザインを制作することも求められます。
もちろん基本的な色彩設計に基づいた基本的デザイン知識も必要です。
Webデザイナーに必要なデザインスキル
近年の傾向として、WebデザイナーにはUI/UXデザインとレスポンシブデザインが求められるようになっています。
UI/UXはユーザーインターフェースとユーザーエクスペリエンスのことで、ユーザーの体験を向上させるために必要なデザインの工夫です。レスポンシブデザインは、さまざまなデバイスでそれぞれに適したデザインを構築する手法を指します。
デザインによってユーザー数の増加、ひいては売り上げなど会社の利益向上につながることもあるため、機能性を兼ね備えたデザインの重要性が増しています。
デザインツールを扱うスキル
未経験者は最低限以下2つのツールを扱えるようにしておきましょう。
Photoshop
Adobe社が提供するデザインツールであるPhotoshopでできることは、加工、編集、その他レイアウトに必要な機能であり、そのほとんどがWeb制作現場で利用されています。
Webデザイナーにとってはマストツールです。
Illustrator
Photoshopと同様にAdobe社が提供しているデザインツールがIllustratorです。
Illustratorの特徴はロゴやアイコン制作に向いている点で、印刷物のデザインに重宝されています。
コーディングスキル
コーティングは、制作したデザインをWeb上で閲覧できるようにすることです。
HTMLやCSS、JavaScriptといった言語を使って、Webサイトを構築していきます。
企業によって、Webデザイナーとコーディングを行うコーダーとで業務を分担することもあります。
コーディングスキルがあれば、デザインからサイト構築までを一貫して担当することができるため、業務の幅を広げるためにも基礎知識を身につけておいて損はないでしょう。
未経験Webデザイナーに求められるスキル
未経験でも評価されやすいスキル
Webデザイナー未経験者であっても、転職の際に評価されやすいのは以下のようなスキルや経験です。
・コミュニケーションスキル
・マネジメント経験
・マーケティングスキル
・SEO、Webライティングの知識
コミュニケーションスキルやマネジメントスキルは、Webデザイナーとしての活躍だけでなく、キャリアアップにも役立つスキルです。
マーケティングスキルは前述したとおり、データをデザインに落とし込む視点が評価されやすいでしょう。
制作したWebサイトが評価され、上位表示されるためにはSEOの知識も必須であり、Webライティングのスキルは商品紹介やサイトに掲載するコラムなどさまざまな面で活かせます。
勉強方法
Webデザイナーに必要なスキルを学習する方法には、独学とスクールの2つがあります。
独学で勉強する
近年は独学でWebデザインを学習する方法も増えています。メリットとしては自分のタイミングや時間に合わせた学習計画を立てられることであり、現職に就いたまま学習できます。
しかしデメリットには分からないことを解決するまでに時間がかかる、また知識の偏りが生まれやすいなど挫折が生じやすい点に注意が必要です。独学で勉強する場合、途中で目標を見失わないよう初期の目標設定が大切になります。
スクールに通う
Webデザインスクールを利用すれば、未経験であってもカリキュラムが整っているため、短時間でWebデザインの学習を進めることが可能です。
スクールに通う費用はかかりますが、効率よくデザインスキルを身につけられる点はスクールに通う大きなメリットでしょう。
【あわせて読みたい】デザイナーの職種一覧はこちらから⇓
未経験からWebデザイナーに転職しやすい職種
Webデザイナーに関連するスキルが身につく職種であれば、未経験であっても転職の際にアピールしやすいでしょう。
・コーダー
・エンジニア
・アカウントプランナー
・Web業界の職種 など
コーダーからデザインスキルを身につけキャリアアップしたり、エンジニアからのキャリアチェンジでもスキルを活かすことができます。
また、WebライターをはじめとしたWebマーケターやWebディレクターといったWeb業界の知識を持つ方、広告の知識を持つ方もWebデザイナーに転職して経験を活かしやすいでしょう。
自分に向いている仕事や働き方を知りたい方は、以下のボタンから仕事タイプ診断をしてみることもおすすめです。
自分に合う働き方が分かる! / 簡単な情報を入力するだけで、 「あなたに向いている仕事」 「おすすめの求人」 「仕事相性の良いタイプ」を診断します。 ぜひお気軽にご利用ください。 |
未経験からWebデザイナーになる6ステップ
①デザインスキルを習得する
未経験でもデザインの知識・スキル、デザインツールの操作などは最低限身につけておく必要があります。
Webデザイナーは、イラストだけではなく図形や写真の制作なども含め、レイアウトや色彩、配色など文字のフォントや余白の設定などでもデザインスキル力を試されます。
最新の技術やツールに関する知見があると、Webデザイナーとして重宝されやすいです。
独学やスクールなど自分に合った方法で学習を進めましょう。
②デザイン実績を作る
デザイナーとしての実務経験がなくても、デザイン実績をつくることは大切です。
以下のような方法で実績を作ることができます。
・知人のSNSのアイコンやヘッダー画像を制作する
・コンペサイトで検索し、コンペに作品を応募する
・個人のSNSでデザインした品を発表する
・クラウドソーシングサイトに登録し、デザイン制作のタスクなどをこなす
③ポートフォリオを作成する
ポートフォリオは自分のデザイン実績や制作物をまとめ、スキルをわかりやすく説明するためのものです。
未経験者の場合、実務スキルの判断がしずらいため、ポートフォリオの作成によって未経験からWebデザイナーとして転職できる可能性を高めてくれます。
【あわせて読みたい】WordPressでのポートフォリオ作成方法はこちらから⇓
④応募書類の作成をする
履歴書や職務経歴書といった転職活動を進める上で必要な書類の準備をします。
デザインスキルだけでなく、HTMLやCSSなどのコーディング言語、扱えるデザインツールなど強みにつながることは整理しておきましょう。
また、志望動機では知識やスキルを意欲的に学んだことや、「Webデザイナーとして何がやりたいのか」など、将来性を感じさせるような内容にする工夫が必要です。
【あわせて読みたい】Webデザイナーの志望動機のポイントはこちらから⇓
【あわせて読みたい】Webデザイナーの面接のコツはこちらから⇓
⑤求人を探す
未経験者なら求人の募集要項に「年齢制限がない」「30代OK」「未経験者歓迎」といった記載のある求人を選ぶことをおすすめします。
また、WebデザイナーといってもWebサイトのデザインや広告デザイン、ロゴデザインなど多種多様です。
業務内容もチェックをして、自分の希望にあった求人を探します。
⑥転職エージェントを利用する
前職のキャリアがWebデザイナーとして役立つのかどうかの判断や、未経験から転職を成功させるには自力では難しい部分もあるかもしれません。
転職エージェントならあなたのポートフォリオや経歴・スキルを分析して、未経験からWebデザイナーに転職するまでをサポートすることができます。
書類作成や求人探しにお困りの方は、ぜひご活用ください。
【あわせて読みたい】転職活動マニュアルはこちらから⇓
IT転職のプロが無料でサポート! /
未経験からの転職を成功させるポイント
ポートフォリオの作成が鍵になる
Webデザイナーは経験者・未経験に限らずポートフォリオの提示を求められることが多々あります。
特に未経験者は実務経験がないことから、業務への適応力など採用担当者が判断しづらく、ポートフォリオを通じて自身のデザイン実績をアピールしましょう。
また、ポートフォリオは作品の数だけでなく、「質」がなによりも大事です。
企業が求めるレベルと応募者のデザインスキルが一致していれば、採用される可能性も高まります。
転職に有利な資格を取得する
Webデザイナーになるために必ず取得しておかなければならない資格はありません。
しかし、取得することで業務に役立つ知識やスキルを一定以上有していることが証明できるような資格であれば、転職活動を有利に進めやすくなる可能性があります。
ウェブデザイン技能検定
インターネットスキル認定普及協会によって実施されるWeb業界で唯一の国家資格であり、1~3級まで用意されています。未経験者からWebデザイナーを目指す人にとってはまずとっておきたい資格となります。
転職活動のアピール材料にするなら、2級以上を取得しておくと安心です。
Webクリエイター能力認定試験
民間試験ですが、この資格を取得することでコーディングスキルやWebサイト制作の一連の流れやデザインスキルを証明することができます。
「エキスパート」「スタンダード」の2種類が用意されています。
アドビ認定エキスパート(ACE)
PhotoshopやIllustratorなどAdobe社が提供しているソフトを操作するために必要なスキルを身につけている証明となる資格です。
アドビの製品ごとに試験が用意されています。
正社員にこだわらない
最初から正社員にこだわりすぎると採用が難しくなる場合があります。特に30代以降で年齢を重ねてからの転職の場合、正社員採用のハードルが高いです。
非正規雇用から実務経験を積み、スキルを磨けば正社員に登用してもらえる企業もあります。
未経験からWebデザイナーに転職を考えている人は、まずは契約社員やアルバイトを経由してWebデザイナーになる道を模索してみるのも選択肢の1つです。
研修制度が整っている
入社後の研修や教育体制が充実しているかもチェックしておく必要があります。
求人票で研修の流れや内容を事前に確かめておきましょう。
研修やOJTを通してインプットを行い、実務でアウトプットできるため、働きながらデザイナーの実力をつけることができます。
【あわせて読みたい】Webデザイナーの会社選びのポイントはこちらから⇓
入社後のキャリアプランを明確にしておく
未経験から入社した後、将来的にどんなことをやりたいのか短期的・長期的なプランで明確にしておくことで、応募企業に熱意を伝えることができます。
制作したいデザインについてや、コーダー寄りのデザイナーになりたい、UI/UXデザイナーになりたい、ディレクションに携わりたいといったWebデザイナーとして経験を積んだ後の具体的なキャリアプランの希望を言語化しておきましょう。
その他転職後のミスマッチを防ぐためにも、転職先はやりたいことが実現できる企業なのか業界・企業研究などを通してチェックしておくことが必要です。
Webデザイナー未経験者の志望動機のコツ
未経験からWebデザイナーに転職するにあたり、志望動機にはこれまでに培ったスキルや経験をどのように活かそうと考えているか、具体的に伝えることが大切です。
より明確に伝えるためには、スキルによって得た成果を数字で伝えましょう。
何人のチームのマネジメントを行ったか、何%収益やアクセス数を上昇させたかなど、数字で表せるものは数字にすることで伝わりやすくなります。
また、企業研究を掘り下げ、自身のポータブルスキルとの親和性をアピールする方法も未経験者におすすめです。
【あわせて読みたい】Webデザイナーの志望動機について詳しくはこちら⇓
Webデザイナーの将来性と需要
Webデザイナーの現状と今後
Webデザイナーの需要は、Webサービスの普及にともなって広まった経緯があります。
これまでWeb業界の市場規模は、10年間で平均成長率12.25%という勢いで成長を続けてきました。
なお、Web業界が該当するインターネット附随サービス業は、情報通信業全体で見てもその割合を拡大しながら右肩上がりで推移しています。
Webサービスの需要が増す限り、Webデザイナーの需要も増すでしょう。
ただしWeb業界の発展は目覚ましく、Webデザイナーを始めとした関連職種に求められるスキルや知識は高度化しています。
(参考:経済産業省『2021 年情報通信業基本調査結果のポイント』)
将来性が高いWebデザイナーの特徴
Webデザイナーの需要増加に伴い、Webデザイナーの母数も増えました。
スキルを学べる講座の充実や制作ツールの登場により、競争は激化しています。
環境が整ったことで画一化されがちなデザイン制作においては、差別化を図ることの重要性が増している状況です。
今後Webデザイナーには、高度なデザインスキルはもちろん、UI/UXデザインやWebマーケティングスキルがより一層求められることになるでしょう。
Webサイトには売り上げ増加やブランディングなどそれぞれ目的があるため、業界知識や市場の動向に関する情報収集力も必須です。
また顧客折衝力やディレクションのスキルがあると、担当できる業務の幅を広げることにもつながるため、積極的に身につけることが求められます。
Webデザイナーから目指せるキャリアパス
【デザイナースキルを活かしたキャリアパス例】
・アートディレクター
・UIデザイナー
・UXデザイナー
【Webスキルを活かしたキャリアパス例】
・Webディレクター
・Webエンジニア
・Webマーケター
Webデザイナーを経て目指すことができるキャリアパスには、デザイナースキルを活かしたものとWebスキルを活かしたものがあります。
例えばデザインのスキルに特化したキャリアパスはUIデザイナーやUXデザイナーです。調査・分析力、SEO対策やWebマーケティングのスキルを身に付けることが求められます。
またビジュアルデザイン領域の責任者であるアートディレクターも目指すことができるでしょう。
Web制作のスキルを強化すれば、WebエンジニアやWebディレクターなどもキャリアパスとして選択できます。
デザイナーとしてのスキルよりもマーケティング力を強みに持つ場合はWebマーケターの仕事が適しているかもしれません。
【あわせて読みたい】Webデザイナーのキャリアパス一覧はこちらから⇓
IT転職のプロが無料でサポート! /
転職エージェントに相談して、webデザイナーに転職しよう
未経験からWebデザイナーになることは簡単ではありませんが、デザインスキルを習得して実績を作るなど、努力次第で未経験からWebデザイナーを目指すことはできます。
今後さらに市場価値が高い人材としてWebデザイナーで活躍するためには、求められるスキルを先取りして習得できるとアピール材料になるでしょう。
「Webデザイナーとしてキャリアアップしたい」
「IT業界に転職して年収を上げたい!」
「もっと将来性が高い環境で働きたい!」
などのキャリアのお悩みは是非、「IT・Web業界の知見が豊富なキャリアアドバイザー」にご相談ください!
IT特化の転職エージェントのGeekly(ギークリー)なら、専門職種ならではのお悩みも解決できる専任のキャリアアドバイザーがカウンセリングから入社後まで完全無料で全面サポートいたします!
転職しようか少しでも悩んでいる方は、お気軽に以下のボタンからご相談ください。
IT転職のプロが無料でサポート! /
あわせて読みたい関連記事
この記事を読んでいる人におすすめの記事