「目標設定スキル」とは?転職の選考でアピールするためのポイント
何か物事に取り組む際、目標を決めてから行うという人は少なからずいます。一見目標を立てるというのは簡単なように感じますが、きちんとしたやり方でなければ達成はおろか目標の意味がなくなります。そして実は、目標設定スキルが高い人ほど、実は転職でも有利となります。今回はそんな目標設定スキルについて解説していきます。
目次
そもそも目標ってなんで必要?
目標=ゴール地点
突然ですが、皆さんは普段の生活で何か目標を立てていることはありますか。あるという人もいれば、あえて目標を立てずに流れに身を任せている、という人もいるはずです。
この目標を立てる事も、実は転職でアピールできる立派なスキルなのです。一般的には目標設定スキルと言われていますが、これはその名の通り明確な目標を決めるためのスキルなのです。
そもそも、目標とは何なのでしょうか。普段からよく聞く言葉ではあるものの、どういったものか理解できている人は、意外にも少ないです。とはいえ、多くの人は目標とはゴールのことではないか、と考えるはずです。ではなぜゴールを設定することがスキルとなるのでしょうか。こちらについては後ほど解説いたします。
人生を充実させる要素の一つでもある
仕事上で目標を立てることはよくありますが、中には普段の生活でも目標を立てている、という人もいます。そのような人の多くは、人生をより充実させたいという思いがある、という考えがあるのです。
人間というのは何かを成し遂げた時、達成感を強く感じます。この達成感が幸福につながり、そして今後の人生の活力となるのです。そうした達成感を味わうために、何かと目標を設定しているのです。これもある意味、人生を楽しくするための裏技の一つです。
目標の定義について知っておこう
目的なくして目標立たず
目標を決めるなんて誰でもできる、そう考えている人も中にはいるはずです。確かに目標は誰でも今すぐに設定することは可能です。それでも目標設定スキルというものがあるということは、一見簡単なようで実は難しい、ということなのです。
そもそも目標というのは、目的を達成するための具体的な指標、という意味もあります。つまりただ目標を設定するのではなく、何か一つの目的を達成するために、具体的にどうすればよいのかという標を決めることこそが、目標設定なのです。先ほどのゴールを設定することがスキルとされる理由は、こういった意味が込められているためなのです。
目標は複数あって当然
目標は一つしか設定しない、ということはあまりありません。ほとんどの場合複数の目標が設定されているものです。ではなぜ複数できるのでしょうか。こちらについても先ほど少し述べましたが、目標は目的を達成するための具体的な標です。
例えば一つの長い道を走破するとして、最終的なゴール地点しか決まっていない場合どうなりますか。おそらくほとんどの人は迷うものです。迷っている限り目的が達成されるのは遅くなってしまいます。そこでいくつかチェックポイントなどを設けることで、ある程度の道筋が見えてきます。つまり、目標というのは目的というゴールにたどり着くまでの、いわばチェックポイントのようなものなのです。
目標設定スキルってどういうもの?
明確な目標設定はできて当たり前
目標とはどういうものかについて解説したところで、いよいよ目標設定スキルについて解説していきます。先ほどまでの解説を踏まえて説明すると、目的を必ず達成するための明確な指標を設定できる能力、ということになります。
ゴールが決まっていたとしても、その途中のチェックポイントの決め方が雑な場合、ゴールにたどり着かなかったり、見当違いな場所にたどり着いてしまいます。このスキルを身につけるにあたり、まずは明確な標を立てられるかどうかが前提条件となります。
マネジメントや達成する力も必須
明確なチェックポイントを立てられるだけでは、この能力を有しているとは言えません。当然のことながら、自分で立てた目標は達成すべきものです。有言実行という四字熟語があるように、言ったことは何としても達成すべきなのです。
とはいえ、自分ひとりで達成する場合もあれば、チーム一丸となって達成しなければいけないこともあります。複数人の場合は、自分だけでなく他の人にサポートしたりなど、全員で達成するために管理していく必要があります。要するに、達成する力とマネジメント力、こちらもおのずと必須となるのです。
目標設定スキルは転職でどうアピールする?
計画性やマネジメント能力などと絡めるのがおすすめ
では、この目標設定スキルを転職でどうアピールすればよいのか、という部分について教えます。行動では問題なくできても、それを相手に伝えるとなると、どう伝えればよいのか悩んでしまいます。そのスキルを持っている人の多くは、この部分で悩んでいることが多いです。
おすすめの方法としては、計画性やマネジメント能力に絡めてアピールする方法です。ただそのスキルがあるとストレートに言っても、面接官は理解できないものです。そのため、それに関連する能力などと一緒にアピールすることで、面接官もすんなり理解できるようになります。
実務経験などの裏付けとなるものがあれば安心
このスキルの身につけ方については後ほど解説しますが、実際の経験を通してこのスキルが身についた、という人もいるはずです。その場合は、実際に経験したことも併せて伝えましょう。そうすることで、より確実に相手にアピールすることが可能です。
どれだけ言葉を並べたところで、経験に勝るものはありません。逆に言うと、経験さえあればそれが裏付けの証拠となり、相手にもこの人は本当にこのスキルを持っているんだな、という印象を与えることができます。もし実際に経験があるという人は、惜しみなく出していきましょう。
目標設定スキルの身につけ方
スポーツを通して覚える
最後に、このスキルを身につけるトレーニング方法について紹介します。
一見難しそうに見えますが、実は様々な分野で身につけることが可能です。その中でも最もおすすめの分野がスポーツです。
例えばモータースポーツはこのスキルを身につけるのには絶好の環境かもしれません。実際のモータースポーツに参加することはもちろん、ゲームでも全く問題はありません。一つのコースの目標タイムを自分で設定し、それを達成するために試行錯誤を繰り返す、まさにこのスキルを身につけるための練習が詰まっています。
会社の管理職になる
より確実にするために、実務経験を積みたいと考えている人もいるはずです。そのような人には、管理職を目指すことをおすすめします。
理由としては、管理職は成果をだす必要あります。成果を出すうえでも、まず何を目指すのか定めなくてはいけません。管理職であればより一層この目標を明確にしなくてはいけないため、自ずと目標設定能力をつける必要があるのです。管理者を目指す段階から自分で意識するもよし、自分に合ったやり方で身につけていきましょう。
目標設定スキルで楽しい人生を送ろう
今回は目標設定スキルとはどういうものか、そして転職でどうアピールすればよいか、ということについて解説しました。
ゴールがあるからこそ頑張れる
人生に正解はありません。だからこそ多くの人は悩み、そしてもがくのです。特に最近ではあらゆるものが多種多様に存在し、人生の選択肢はかなり多いです。それゆえ何をすればよいのか、自分は何がしたいのかわからない、と悩む人が多いのです。
このような悩みの解決策としては、とにかくゴールを自分で作ることです。何かしら目指すところがあれば、そこに向かって進むことができます。それでもなかなかゴールを作れないときは、とにかく自分が興味を持っていることにどんどん挑戦しましょう。そうすることで、気づいたらゴールができていたりします。
最後に
よく人生をマラソンに例える人がいますが、果たしてそうでしょうか。確かに長い道のりの先にあるゴールを目指す、という部分もあります。しかしマラソンの場合、大抵コースが決まっています。参加者が好き勝手コースを作って走るマラソンは、おそらくないはずです。
人生というのは、マラソンというよりも冒険レースのほうが近いです。社会という厳しい自然環境の中、道なき道をひたすら走るという意味では、まさに冒険です。皆さんも、もし今の人生がつまらないと感じていたら、何か目標を決めて冒険に出てみてはいかがでしょうか。
あわせて読みたい関連記事
この記事を読んでいる人におすすめの記事