1. HOME
  2. Geekly Media
  3. BIコンサルタントの年収について解説!仕事内容や必要な資格・スキルは?将来性を転職エージェントが紹介
cコンサルティング、edp、ビジネスマン

BIコンサルタントの年収について解説!仕事内容や必要な資格・スキルは?将来性を転職エージェントが紹介

5Gという大容量通信技術が導入されたことで、ビックデータがより広範かつ大量になったこともあり、BIコンサルタントという職種が再び注目を集めています。そこで今回は、BIコンサルタントの仕事内容や必要な資格とスキル、気になる年収などについて解説します。

日本国内でBIの需要が高まっている理由とは

 

 

企業にITが導入されるようになった時代から、BIは利用されていました。

しかし当初はデータ量も少なく様々なツールやデータマートが登場したことで、技術者以外が分析することも珍しくありませんでした。

ここでは、そんなBIが再び注目を集めた理由について詳述します。

 

BI(ビジネス・インテリジェンス)とは何を指すのか

 

BIは正式名称をBusiness Intelligence(ビジネス・インテリジェンス)といいます。

BIは企業が持つ基幹システムが収集・蓄積した様々なデータを集約・分析・加工・統合し、経営や業務の意思決定に役立てることです。

企業はBIを導入することで、自社の製品あるいは組織に関するデータに基づき、市場の変化や業務効率化などに役立てられます。

 

BIへの需要が再び高まった理由とは

 

BIの概念が登場したのは1960年代のことですが、ビジネスシーンで活用されるようになったのはITが導入された1990年代です。

2000年代になると基幹システムとしてCRMやERPなどが導入され、BIだけでなくDwH(データウェアハウス)が台頭します。

その2つが意思決定システム(Decision Support System)として、大企業を中心に導入されました。

しかし近年はクラウド化が進み、集約されるデータ量が膨大となったこともあり、BIに再び注目が集まったと考えられます。

 

BIに参入するコンサルティングファームも増えている

 

現在はコンサルティングファームがグローバルに活躍していますが、BIに特化したサービスを提供するところも登場しています。

企業のコンサルティングをするうえで、市場や組織のデータ分析が不可欠な時代をむかえているからです。

企業内でBIの専門家を育成するには時間がかかることを考えると、コンサルティングファームがBI市場を支えることが予想されます

 

 

BIツールの市場規模から予測される将来性

 

データ分析の専門家であるBIコンサルタントは注目を集めている職業ではありますが、将来性があるのかが気になるところです。

BIツールも進化・多様化しており、データ分析の技術も日に日に発展しています。

また、企業が業務効率化のためにデジタルトランスフォーメーションを推進する傾向も強まっています

そう考えるとコンサルティング企業だけでなく、企業内で社内のデータの分析・見える化を進めるために需要が伸びると予想されます。

 

 

BIコンサルタントの仕事内容とは

 

 

BIコンサルタントに需要や将来性があることはわかっても、転職する職業として考えるうえで、仕事内容を知っておく必要があります。

ここでは、BIコンサルタントが担う仕事内容とBIエンジニアとの違いを説明します。

 

BIのシステム導入しようと考える企業のコンサルティングを行う

 

BIコンサルタントの仕事内容は、BIの導入を検討している企業に対して、その目的を明確にしたうえで方法を提案することです。

BIをシステムとして導入するだけでは、企業が抱える課題を解決することはできません。

企業がどんな課題を抱えていて、そのためにどんなデータ分析が必要なのかを把握したうえで、プロジェクトの推進と導入を指南します。

つまり、BIコンサルタントとはBIツールを活用してデータ分析を行う専門家というより、コンサルティングを行うのが仕事です。

 

BIコンサルタントとBIエンジニアは違うのか

 

BIコンサルタントとSlerと混同している人が珍しくないようです。Slerは、BIエンジニアに分類されます。

Slerとはシステムインテグレーションを手掛ける企業を指し、クライアントのシステム構築をワンストップで行うのが仕事です。

システムの企画や戦略を立てることに始まり、要件定義から設計、開発、テスト、納品、運用・保守までを担当します。

BIダッシュボードの開発をはじめ、SQLによるデータの抽出並びに加工などが実務となります。

BIコンサルタントは企業が必要とするデータを見極め、それを収集・活用できるBIツールや基盤環境を提案するのが基本です。

課題解決に向けて戦略を立案する点は共通していますが、BIコンサルタントとBIエンジニアの仕事内容は明確に違います

 

求人を紹介してもらう

 

 

BIコンサルタントの魅力とは何か

 

 

BIコンサルタントの仕事はBIのシステムやソフトウェア、サービスの選定に限りません。

BIツールを導入した後の運用が何よりも大事なので、業務体制の構築や活用サポートなどの支援も担当するなど多岐にわたります。

そう聞くと、業務範囲の広さに戸惑う人もいそうです。ここでは、BIコンサルタントの仕事の魅力を紹介します。

 

最新のITツールを駆使する最先端の仕事である

 

BIコンサルタントの魅力は、最先端のテクノロジーを活用して、様々なデータを収集・分析する仕事であることです。

IT技術は日に日に進歩しているうえ、市場のニーズや変化も激しいため、BIコンサルタントは常に学び続ける必要があります。

しかし、最先端のIT技術を駆使したアイデアを発想できる人材はまだ少なく、様々な提案を行うことができるのは魅力です。

 

企業の経営や意思決定に関われる

 

BIコンサルタントは、企業や経営陣の意思決定に大きく関わる仕事です。

クライアントである企業の課題を解決し、利益につながる成果をあげるための提案・サポートができる仕事はそうありません。

その分、仕事に対して求められる成果や責任が大きくなりますが、結果がともなった時の達成感が大きく、自分の成長にもつながります。

 

 

BIコンサルタントの年収の目安とは

 

 

BIコンサルタントが将来性のある仕事であったとしても、責任の重さに見合う年収でなければ魅力を感じない人もいることでしょう。

ここでは、BIコンサルタントの年収について説明します。

 

20代前半でも年収500万円以上は本当か

 

BIコンサルタントは20代前半であっても、約500万円から約700万円の年収を得ている人は珍しくありません

経験を積んで20代後半になる頃には、約700万円から約900万円になるのが一般的です。

さらに30歳を過ぎると、年収が1000万円を超えるのも夢ではない職業といえます。

現代の日本では経験に比例して年収が上がる職業が少なくなっていますので、その点では魅力的といえそうです。

 

考えられるBIコンサルタントのキャリアパス

 

BIコンサルタントとして経験を積んだ後も、キャリアパスは多様です。

企業内であればマネージャーやディレクター、パートナーなどに昇進できる可能性が高いです。

それ以外にもBIコンサルタントの経験を活かして、コンサルティングファームに転職する、専門が異なる業界に進むことが可能です。

データ分析力があればIT部門だけでなく、マーケティングや営業企画、経営企画などの部署でも実力を発揮できることでしょう。

 

 

BIコンサルタントに求められる資格やスキルは何か

 

 

BIコンサルタントは未経験者であっても、スキルや適性があれば目指すことができる職種といえます。

ここでは、BIコンサルタントに求められるスキルや適性、持っていると有利な資格について説明します。

 

BIコンサルタントに向いている人とは

 

BIコンサルタントに適性があるのは、物事を多角的に見つめ、掘り下げて考えることができる人です。

また、企業のコンサルティングを行うのですから、仮説思考や論理的思考力も求められます。

常に成果を求められるので日頃から情報収集に余念がなく、前例がないことにもチャレンジできるメンタルの強さも必要でしょう。

また、BIコンサルタントとして結果を出すためには、思考の柔軟性と何事にも粘り強く取り組む姿勢があると有利です。

 

BIコンサルタントが求められるスキルとは

 

BIコンサルタントに求められる最も重要なスキルは、コミュニケーション能力です。

年配の経営者と対等に話し合う場面も少なくありません。また、関わるプロジェクトメンバーとも対話が必要です。

そして課題解決のためには相手の痛いところをつかなければならない場面もあり、納得してもらえる話し方ができるのが望ましいです。

さらにいうまでもなく、データ分析能力が不可欠といえます。

ここでいうデータ分析能力とは、その背景に起こっている市場や社会のニーズやビジネス構造の変化を踏まえていることが前提です。

 

BIコンサルタントになるためにあると有利な資格は

 

BIコンサルタントとしての職歴がない人でも、持っていると有利な資格があります。

外資企業でグローバルに活躍したいなら、MCSE(マイクロソフト認定ソリューションエキスパート)があると有利です。

それ以外にもBI関連資格として、日本オラクルの認定資格やSPA CERTIFIED APPLICATION ASSOCIATEなどがあります。

未経験者がBIコンサルタントを目指すなら、こうした資格取得を目指すのも方法の一つです。

 

\ IT転職のプロが無料でサポート! /

キャリア相談をしてみる

 

 

未経験者がBIコンサルタントに転職することは可能か

 

IT業界に異業種転職したいと考えている人の中には、未経験であってもBIコンサルタントになれるのかが気になることでしょう。

未経験者であってもBIコンサルタントに転職することは可能ですが、過去の職歴が大きく影響します

例えば企業でBIの技術者として働いた経験がある、ITベンダーやコンサルティングファーム出身者、Slerに勤務しているなどです。

それ以外にもデータアナリストやデータサイエンティストとしての勤務経験があれば、未経験者でも転職に有利と考えられます。

職歴だけでなく、適性も大きく関わるので、客観的に判断する必要があるでしょう

 

 

BIコンサルタントを目指すなら、転職エージェントの活用はマスト

 

未経験者がBIコンサルタントにキャリアチェンジしたいなら、IT業界に強い転職エージェントに登録することをおすすめします。

IT業界に精通したキャリアカウンセラーであれば、登録者の職歴や志向性を理解したうえで、適切な求人を紹介してくれるからです。

過去の職歴がBIコンサルタントに転職する条件を満たしていなくても、資格取得を勧めるなどアドバイスがあるかもしれません。

また転職を成功させるためには、職種だけでなく企業風土も大切なので、プロのサポートを受ける方が安心です。

まずは転職エージェントに登録し、キャリアカウンセリングを受けることから始めましょう。

 

 

転職先も多様なBIコンサルタントを目指そう

 

 

今回は、BIコンサルタントの仕事内容や必要な資格とスキル、気になる年収などについて解説しました。

BIコンサルタントはコンサルティングファームだけでなく、情報産業やWebマーケティング企業などでも募集しています。

自分のキャリアやノウハウを生かして、多様な業界で活躍できる可能性が高いので、BIコンサルタントを目指すことをおすすめします。

 

求人を紹介してもらう

この記事の監修者

ギークリーメディア編集部

主にIT・Web・ゲーム業界の転職事情に関する有益な情報を発信するメディアの編集部です。転職者であれば転職市場や選考での対策、企業の採用担当者様であればIT人材の流れ等、「IT業界に携わる転職・採用」の事情を提供していきます。

cコンサルティング、edp、ビジネスマン

この記事が気に入った場合は、
SNSでシェアをお願いします

あわせて読みたい関連記事

この記事を読んでいる人におすすめの記事