1. HOME
  2. Geekly Media
  3. 退職届の紙をコンビニで買う方法を紹介!コピー用紙や白便箋のサイズや用紙選びのポイントを解説します!

退職届の紙をコンビニで買う方法を紹介!コピー用紙や白便箋のサイズや用紙選びのポイントを解説します!

退職届はいわば会社に辞める意思を伝える、区切りをつける大切な書類です。どんな紙を用意すればいいのか、封筒はどんなサイズなのか、コンビニで買えるのかなど気になることは多いでしょう。この記事では退職届の用紙を売っているコンビニや用紙の選び方、適切なサイズなどについて幅広く解説します。

退職届の用紙を売っているコンビニはどこ?

 

ペン

 

退職届の用紙は文房具店やAmazon・楽天などで買うことができますが、できれば手軽に用意したいところでしょう。

今回はコンビニ・セリア・ダイソーといった身近なお店で買える退職届の用紙を紹介します。

 

大手コンビニ3社

 

ファミリーマート・セブンイレブン・ローソンの大手コンビニには、退職届に使える封筒が販売されています。

コンビニによってコピー用紙や白便箋があるところとないところがあります。

たとえばファミリーマートとセブンイレブンにはコピー紙や白紙が売っています。

白便箋の場合は、1種類(コクヨ 縦書き)という商品が大手コンビニ3社で売っているので罫線入りがいい人は白便箋がおすすめです。

 

コンビニ以外で買うなら100円ショップが最適

 

コンビニ以外でも手軽に買えるのが100円ショップのセリアやダイソーなどのお店です。

セリアには退職届や退職願にふさわしいA4とB5サイズのコピー紙が売られています。

100円(税抜き)という低コストでありながらA4は100枚入り、B5は120枚入りとコストパフォーマンスが高いです。

一方、ダイソーのコピー紙はセリア同様、A4とB5サイズがあります。

枚数はA4が100枚入り、B5は120枚入っています。書き直すために枚数が多い方が安心という方は、100円ショップのコピー用紙が最適です。

 

IT業界特化の転職エージェントGeeklyにキャリア相談をしてみよう

 

 

「IT業界に転職して年収を上げたい!」
「モダンな開発環境でスキルアップしたい!」

 

大切なキャリアのご相談はぜひ「IT転職のエキスパート ギークリー」にお任せください。

GeeklyではIT業界や職種を熟知したキャリアアドバイザーがどんなお悩みでもお話を伺い、業界特化の37,000件*以上の豊富な求人情報から、あなたに合ったキャリア・環境をご提案いたします。

(*24年9月時点)

 

Geeklyを利用して転職成功された方の事例

 

第一志望の企業に転職成功したSさんの例
  • ご年齢:30代前半
  • ご経歴:システムエンジニア⇒バックエンドエンジニア
  • 転職期間:サービス登録から約2ヶ月でご転職

 

Sさんは”ものづくり”にご興味があり、業務改善Webアプリケーションの開発を手がける企業で、システムエンジニアとしてキャリアをスタートされました。

 

転職を考えたきっかけは、当時関わっていたサービスやプロダクトに共感できなくなっていった点、使用していた言語やフレームワークなどが古く、新しいものへのキャッチアップも困難だったという点でした。

 

SさんはGeeklyに登録してから約2か月で第一志望の企業から内定を獲得し、迷うことなく入社を決断しました。
また複数社から内定をいただいたのですが、現職の条件や環境が自分と一番合っていたので納得感があったそうです。

 

【あわせて読みたい】第一志望の企業への転職に成功した事例はこちら⇓

 

Geeklyのサービスご利用の流れ

 

STEP1:以下のボタンから転職支援サービスにご登録

 

STEP2:キャリアアドバイザーとのカウンセリング

 

STEP3:求人のご紹介

 

STEP4:書類選考/面接

 

STEP5:入社/入社後フォロー

 

IT特化の転職エージェントのGeekly(ギークリー)なら、専門職種ならではのお悩みも解決できる専任のキャリアアドバイザーがカウンセリングから入社後まで完全無料で全面サポートいたします!

 

転職しようか少しでも悩んでいる方は、お気軽に以下のボタンからご相談ください。

 

\ IT転職のプロが無料でサポート! /

キャリア相談をしてみる

 

 

退職届の封筒はどこで買うの?サイズは?

 

封筒

 

退職届を出すときの封筒はどのようなものを選ぶのが適切なのでしょうか?

明確な決まりのないものこそ粗相のないように選ぶ必要があります。

封筒を選ぶときはポイントを抑えながら、用紙と同じタイミングでコンビニや100円ショップで揃えておきましょう。

 

封筒を選ぶポイントとサイズ

 

退職届の封筒は白封筒で郵便番号がないもの、退職届のサイズに合わせて選びます。

どんな用紙・手紙などの書類でも封筒の中に入れるときのマナーがあります。これは退職届も同じです。

基本的に退職届や退職願は三つ折りをするのが無難で主流であり、マナーとされています。

また三つ折りは折り目が少ないため、内容が読みにくいといったこともありません。

以下の表に退職届の用紙とサイズが合う封筒をまとめました。

 

退職届の用紙と封筒のサイズ(三つ折り)

 

用紙サイズ:封筒サイズ

A4サイズ(210×297mm):長形3号(120×235mm)

B5サイズ(182×257mm):長形4号(90×205mm)

 

コンビニや100円ショップで買い揃える場合

 

ファミリーマートには「長形4号・長形3号・角形2号」茶封筒との他に、白封筒の長形4号があります。

退職届用の封筒は白色の長形4号を選びましょう。

ローソンは「長形4号・角形2号」の茶封筒と「長形4号・長形3号」の白封筒が売られています。

ファミリーマートの白封筒も同じ、「長形4号・長形3号」のどちらかの白封筒を買いましょう。

100円ショップであれば封筒の種類も豊富なのでコンビニで買えなかった方は、セリアやダイソーなどで用意してください。

 

\ 自分に合う働き方が分かる! /

仕事タイプ診断をする

 

 

退職届の用紙を選ぶ3つのポイント

 

メモ

 

退職届の用紙を選ぶポイント
  • 和紙や凸凹した紙は避ける
  • 会社の就業規則に従う
  • 退職届は白紙がベスト

 

退職届は公的な書類ではありませんが、社会人として最低限のマナーを守らなくてはなりません。

まずは、退職届や退職願の用紙を選ぶポイントを抑えて、ふさわしいものを選ぶようにしましょう。

 

和紙や凸凹した質感の紙はNG

 

和紙や凸凹した質感の紙は退職届としてふさわしくありません。

理由としては手書きで退職届を書くとき、黒のボールペンや万年筆で文字がにじみやすいからです。

また用紙一枚だけでも会社に対してどれだけの誠意を表せるのかを伝えることができます。

退職がどんな理由であれ、嫌な思いをしたり、面倒なことに巻き込まれるのは避けたいところでしょう。

円満退職するためにも、用紙は決められたものを選ぶことをおすすめします。

 

会社の規定に合わせる

 

現代では企業が多様化し、自分で退職届を用意する会社もあれば、パソコンで作成してほしいという会社もあります。

会社から退職届や退職願の指定があった場合は、規則に従いましょう。

もし、体調不良や諸事情で会社に出向くことが厳しいときは、就業規則や契約などを確認することをおすすめします。

決して「退職届を出せば会社を辞められる」という安易な考えをしないように注意してください。

どんな理由があっても必ず、会社規定がどういったものなのか、自分で退職届を用意すればいいのかをしっかり考えることが大切です。

 

紙は白色のみ!罫線入りでもOK

 

退職届や退職願の用紙はカラーやデザインが入ったものより白色の紙が最適です。

文字がはっきりと読める上、会社側に丁寧さと誠意を表すことができます。

会社に失礼がないように「退職届は白紙」と覚えておくといいでしょう。白色の紙以外にも罫線入りでもOKです。

真っすぐ文字を書くのが苦手な方は白色の紙で書くより罫線入りを選ぶのをおすすめです。

 

\ 自分に合う働き方が分かる! /

仕事タイプ診断をする

 

 

退職届の用紙はA4またはB5サイズを選ぼう

 

紙、ペン、コーヒー

 

用紙はA4とB5の2種類から選びましょう。どちらのサイズを退職届に選んでも問題ありません。

A4サイズ(210×297mm)のコピー紙や白便箋ならコンビニで買うことができます。

B5サイズ(182×257mm)の用紙であれば近くの100円ショップや文房具店などで購入可能です。

どちらも退職届の紙としてはふさわしいものではありますが、基本的にB5サイズの方をおすすめしています。

B5サイズの用紙であれば封筒はポケットに入る「長形4号」が最適です。

一方、A4サイズの用紙は長形4号に比べて「長形3号」とサイズが一回り大きくなるのでポケットに入れるのが難しくなります。

受け取る人のことを考えるとB5サイズの方が親切といえます。

 

Point

退職届の紙サイズはB5がおすすめ

\ IT転職のプロが無料でサポート! /

キャリア相談をしてみる

 

 

退職届を提出するときに気を付けるべきこと

 

紙とペン

 

退職届が用意できたら次は渡すタイミングやどんな方法で提出するのかを考えましょう。

 

退職届を渡すタイミングは1ヶ月前が最適

 

退職届は民法上では「退職の申出則として14日を経過したときは退職となる」と定められています。

つまり、14日前に会社の方に退職を伝えれば問題ありません。

ただし、通常は1ヵ月前に退職届を提出するのが一般的です。

退職届を提出するときは、事前に会社の就業規則意を確認することをおすすめします。

 

 

手渡しか郵送かは自己判断で決める

 

ポスト

 

ビジネスマナーとして退職届を直接会社の上司に手渡すのが当たり前でしょう。

ただし退職理由は人によってそれぞれです。

たとえば円満退社をする人もいれば、諸事情で会社に出向くことができない人もいます。

そのため、もし直接会社に行くことができない方は郵送で退職届を提出しましょう。

しかし、郵送する場合は会社の人に必ず事情を説明することを忘れないようにしてください。

 

Point

一般的に退職届は退職予定日の一ヶ月前に上司へ手渡ししよう

 

企業ページへ飛ぶ求人バナー

 

退職届と退職願の違いってなに?

 

メモ書き

 

退職届と退職願の違い
  • 退職届:一方的に退職する旨を書類として提出する
  • 退職願:退職を承諾してもらうための申し入れ/伺いたて

 

一文字違うだけで言葉の意味合いは大きく変わってきます。退職届と退職願の違いについてみていきましょう。

 

退職届は「会社に退職の意思」を一方的に行う

 

退職届はすでに本人が会社を辞める意思が固まっており、会社に対して一方的に「辞める意思」を書類として示すものになります。

法律としては退職する意思を口頭で伝えるだけでも有効です。

しかし、会社的にもマナー的にも「退職届を出す」という行為はとても重要です。

また最近では多くの会社が就業規則や契約書に「退職時には退職願・退職届を提出すること」と定めているところも増えてきています。

退職届を提出するときはできるだけ自分用にコピーを取っておくことをおすすめします。

 

退職願は「退職を願い出る」ための届け出

 

退職願は言葉の通り、会社に辞めること願い出ることへの書類です。

つまり、自分が辞めたい意思を会社の人に伝える、承諾を得るための申し入れになるのです。

そのため、会社の人に退職を却下される可能性もあります。

また会社が退職の願いを承諾していない状態で自分が退職することを止めることもできます。

退職願や退職届を出すときは、しっかりと意味を把握してから準備するようにしましょう。

もし退職願を提出して受理をされない場合には退職届を提出しましょう。

 

\ IT転職のプロが無料でサポート! /

キャリア相談をしてみる

 

 

退職届は次への第一歩!転職先に移る前にやるべきこと

 

提出

 

退職届を用意するとき、すでに次の転職先が決まっている人と探し中の人、休息の期間を入れる人がいます。

どんな人であっても退職届を提出する行為は大きな精神力と行動力が必要です。

次の一歩に進むためにはやるべきことをリスト化しましょう。

退職届の提出はもちろん、仕事の引継ぎ、有給の状況把握や退職後の計画などを順にやっていけるように下準備をすることが大切です。

そのため「退職届を提出=終わり」ではなく、最後の仕事をしっかりと終わらせることを意識しつつ次への一歩に進みましょう。

 

退職後はキャリアパス診断を使ってキャリアの可能性を見ることもおすすめ

 

株式会社ギークリーでは、簡単な質問に答えるだけでChatGPTがキャリアについて診断するコンテンツを展開しております。

将来描ける可能性のあるキャリアについて、職種・年収・要求されるスキルの項目から知ることが出来る、完全無料で利用可能な診断コンテンツです。

診断結果の閲覧に加え、プロのコンサルタントとの面談も無料で行えるため、キャリアについてお悩みをお持ちの方はぜひ活用してみてください。以下のボタンより診断が行えます。

 

\ キャリアのお悩みを解決! /

キャリアパス診断をする

 

 

退職するときに悩んだら、転職のプロに相談しよう

 

 

  • 退職届の書き直しが多い方は100円ショップの白便箋がコスト良くおすすめ
  • 紙は白紙が良いが罫線入りでも良い
  • 退職届はA4かB5用紙で
  • 封筒に退職届を入れるときは三つ折りで
  • 退職届は退職予定日の一ヶ月前に

 

いかがでしたでしょうか。この記事では、退職届の紙をコンビニで買う方法や選び方、サイズなどを紹介しました。

退職届の用紙や封筒はコンビニで簡単に手に入れることができます。

その他にもコストパフォーマンスがいい100円ショップはコピー紙や白便箋が安い上に100枚以上の枚数があります。

自分が手軽に買えるお店で用紙と封筒を揃えましょう。

退職する理由がどんな形であれ退職届は会社との別れです。最後だからこそ、会社に対して、人に対して敬意を示す必要があります。

少しの丁寧さがあるだけでも自分に対する印象は大きく変わります。

そのため、退職届を用意するときは最低限のマナーと丁寧さを心がけましょう。

 

\ IT転職のプロが無料でサポート! /

キャリア相談をしてみる

この記事の監修者

【国家資格保有】キャリアアドバイザー 小峰涼平

5年間インフラエンジニアとして新規顧客提案や既存顧客への提案〜運用保守業務を経験。業務を行う中で人材業界へ興味を持ち、22年1月国家資格キャリアコンサルタントを取得。現在、資格を活かしキャリアアドバイザーとしてエンジニアの転職支援を行っております。

この記事が気に入ったらSNSでシェアをお願いします

あわせて読みたい関連記事

この記事を読んでいる人におすすめの記事