MAツールの有名企業5社を紹介!各社のサービスの特徴は?IT転職のおすすめポイントも解説します!
デジタル社会となった今、顧客を集めるマーケティングもデジタル化が求められています。特にマーケティングにおいて重要なのが、MA(マーケティングオートメーション)です。とはいえ転職先として興味があるものの、MAとは何か、どのような会社があるのか知らないという人もいるのではないでしょうか。実はMAツールを開発する企業は、知名度の高い企業もあるのです。MAツールを開発・提供する有名企業5社と、MAそのものについて解説します。
目次
MA(マーケティングオートメーション)とは
ITは現代の情報化社会で欠かせないものです。だからこそ、IT方面の企業に転職したいと考えている人もいるのではないでしょうか。
情報化社会で顧客を獲得するために必要なのが、マーケティングオートメーション、いわゆるMAというものです。以下、MAと表記します。
IT方面の企業に転職したい、しかしIT業界の経験はあってもマーケティングオートメーションを詳しく知らない…という人もいるでしょう。
マーケティングオートメーションの解説を2つのポイントに絞ってしていきます。
MAツールに関わるIT方面の企業に転職したい人はぜひ参考にしてみてください。
MAに関わる、または独自のMAツールを作る時に役立てることができます。
MAツールを展開している有名企業5社も後述しますので、転職を考えている人は吟味してみてください。
MAは顧客の獲得から購入までを自動でサポートするツール
そもそもMAとは何でしょうか。
MAとは、顧客の獲得や育成など、マーケティングのプロセスを自動化するツールです。
顧客が何を必要としているのかを分析し、様々なアプローチやコミュニケーションを通じて、マーケティングを行うことで購買意欲を高めます。
購入する可能性がある顧客を集め、購買意欲を高める過程を全て行う。
もしこれらを全て人の手で行うとしたら、人手がいくらあっても足りません。そこで、MAツールの出番というわけです。
例として、顧客のことを中心に考え、自社の利益が最大化できるマネジメント法のCRMを導入することが挙げられます。
MAツールと顧客が求めているものを理解するCRMを合わせることによって、顧客の購買意欲を最大限に引き出すこともできるでしょう。
顧客にも企業側にもメリットがあるのです。MAツールとCRMを最大限に活かした仕組みが、現代社会には必要になってきています。
見込み顧客と潜在顧客に最適なアプローチをする助けにもなる
MAツールとCRMを企業が導入、連携させることによって、企業側は顧客側に最適なアプローチをすることが可能です。
顧客には、見込み顧客と潜在顧客という2種類があります。
見込み顧客とはサービスや商品、機能などに強い関心をもつ顧客です。
企業側がリードして情報を出していけば、商品やサービスを購入する可能性が高くなることが見込まれます。
潜在顧客とは現段階では興味や関心が比較的低いものの、商品やサービスにメリットを感じれば見込み客になる可能性が高い顧客のことです。
マーケティングは見込み顧客に優先的に行われます。
しかし、やはり企業側としては潜在顧客も見込み顧客にしたいものです。そこで使われるのが、MAツールとなります。
MAツールには、アドビが開発したMarketo Engageや、新規顧客が開拓できるSATORIなどがあります。初期費用や月額費用がかかる場合がありますので、それぞれのサイトを参考にしてみてください。
MAツールに関わる企業は増えている
MAは2000年代にアメリカで発展した考えです。
日本では、2014年から2015年にかけて、MAツールを扱う外資系企業が日本の市場に多く参入したことにより、急速に認知が広がりました。
現在では外資系企業だけでなく、数多くの日系企業もMAツールを打ち出しています。
有名な企業について、以下ご紹介します。
株式会社Kaizen Platform
MAツールで有名な企業の1つ目が、株式会社Kaizen Platformです。
株式会社Kaizen Platformは2017年の4月に設立された、比較的新しい会社といえます。
様々な事業を行なっており、様々なところから注目されている会社です。
具体的に、株式会社Kaizen Platformがどのような会社なのかを見てみましょう。
様々なソリューションが用意されている
株式会社Kaizen Platformには、DXソリューションとUXソリューションというものがあります。
DXソリューションとは、ITが生活に浸透することで、デジタルトランスフォーメーションを全面的にサポートしてくれるものです。
デジタルトランスフォーメーションとは、人間の生活を豊かにするために企業が行うデジタル変革、およびその施策を指します。
UXソリューションは、他の企業のサイトを分かりやすくすることで顧客側に興味を持ってもらうためのサポートです。
公式noteで事業内容が分かりやすく閲覧可能
株式会社Kaizen Platformは、DXソリューションとUXソリューションを行う事業を行う企業ということが分かりました。
しかし具体的な事業内容について知りたいという人もいるのではないでしょうか。
株式会社Kaizen Platformの活動内容などが公式のnoteに記録されているので、気になった人はチェックしてみてください。
株式会社Kaizen Platformの公式note:https://media.kaizenplatform.com/
株式会社Speee
MAツールの有名企業である、株式会社Speeeを紹介します。
現在どのような課題があるのかを探し、それを様々な知識と経験でどう解決していくかを考えることを大切にしている会社です。
開発がゴールではなく、開発し続けていくことを目的としている、常に前進あるのみを理念としています。ぜひチェックしてみてください。
3つの事業に分かれている
株式会社Speeeの事業は大きく3つに分けられます。
・様々なデータを処理するプログラムを活かし、マーケティングに役立てているマーケティングインテリジェンス事業
・IT化されていない産業を開拓し、IT化の恩恵が受けられるように尽力するデジタルトランスフォーメーション事業
・様々な形で新たな事業を創りあげていくビジネス R&D
それぞれの得意分野で活躍できる
3つの事業分野がある株式会社Speee。もちろん3つの事業分野ではそれぞれ求められる能力が違ってきます。
IT転職を考えていて、株式会社Speeeが気になる人は、自分はどの事業分野で活躍できるかを吟味することが必要です。
希望する分野が決まったら、その分野で活躍できるように勉強するなどの行動を起こしましょう。
株式会社マーケティング・グラビティ
株式会社マーケティング・グラビティはスーパーなどの店舗を訪れる消費者に対して、購入をすすめるサポートをするツールを開発した企業です。
消費者にどのような商品がおすすめかを紹介し、またクーポンなどを発行してよりお得に買い物ができるようにするサービスを展開しています。
そのサービスを提供するのが「ショピモ」というツールです。
日常では欠かせない買い物を便利にできるサービスを展開
ショピモでは当日のおすすめの商品を消費者に提示し、そのおすすめの商品でどのような料理が作れるか、レシピなども表示してくれるのです。
おすすめの商品と組み合わせられる料理は何かと悩む時間も減り、より時間を有効に活用できます。
ショピモを使えば今日は何の商品がおすすめかが分かることから、生活に密接しているサービスです。
買い物客だけではなく店舗にも役立てられる
株式会社マーケティング・グラビティは買い物客はもちろん、店舗のサポートもしています。
消費者だけではなく店舗側の目線に立ったマネジメント業務も行なっている企業であり、次のような業務を行っています。
・消費者が商品を買いたくなるように販売促進のサポート
・商品を買いたくなるような環境づくり
・様々なデータを分析したコンサルティング業務
株式会社イノーバ
MAツールの有名企業の4つ目として、株式会社イノーバを紹介します。
現代の情報化社会において、どのようなビジネス方法がより効率的に利益を上げられるのか。
イノーバはその方法を考え、他の企業に提供している会社です。
様々な企業をサポートするIT企業に転職したいと考えている人は、ぜひこの株式会社イノーバをチェックしてみてください。
MAツールだけではなくコンテンツ制作なども手掛ける
株式会社イノーバは様々な企業のコンテンツ制作や、サイト制作を手掛けています。
創業以来500社以上のコンテンツを制作してきた経歴があり、現在でも膨大なノウハウの下、各企業のコンテンツ制作を行なっているのです。
更に、商品やサービスの魅力を見やすくするためのサイト制作なども行なっています。
BtoBまるごとサービスを展開
株式会社イノーバは企業間取引であるBtoBも請け負います。
BtoBは通常、マーケティングオートメーションなどと連携しながら行わなければなりません。
しかしそれらを全てサポートしてくれるのが株式会社イノーバです。
企業のサポートを中心に行う企業に興味がある人は、ぜひ株式会社イノーバの公式ホームページを見てみてください。
株式会社セールスフォース・ジャパン
株式会社セールスフォース・ジャパンは、SalesforceというMAツールを開発した株式会社Salesforce.comの日本法人です。
IT業界の中では知名度の高い企業なので、聞いたことがある人もいるのではないでしょうか。
このツールはCRMのノウハウを取り入れたMAツールであり、顧客の情報をスマートに素早くチェックできます。
自分の能力を活かせる仕事をすることができる
株式会社セールスフォース・ジャパンは様々な事業分野があり、自分の特技を活かせる環境が整っている企業です。
MAツールのことがまだ理解しきれていない人も、1度株式会社セールスフォース・ジャパンをチェックしてみるのも良いでしょう。
入社しても多種多様なサービスを受けられる
株式会社セールスフォース・ジャパンでは、IT企業に転職したい人のため、あるいは就活中の人のために、IT系の資格を取れる講座などがあります。
また、学習支援リソースなども準備されていますのでチェックしてみてください。
【口コミ情報】株式会社セールスフォース・ジャパンの口コミを見る
BtoBとBtoCの違い
MAツールなどを使う際に、気をつけなければならないことがあります。それが、BtoBなのかBtoCなのかということです。
MAにおいて、BtoB、BtoCではマーケティングやアプローチの仕方が変わってきますので注意してください。
とはいえ、まずBtoBとBtoCは何を意味しているのか分からないという人も多いのではないでしょうか。
2つの違いを解説していきます。
BtoBは企業間での取引を意味する言葉
BtoBとは、企業と企業の間での取引を意味する言葉です。
Bとは、法人を意味するBusinessの頭文字を取ったもので、企業が自社商品やサービスを他の企業に提供する取引をさします。
BtoBの場合、テレビ広告などで消費者の関心を惹くといったことは行いません。
自分がターゲットとしている企業側に直接アプローチをし、興味や関心を惹くマーケティングを行います。
BtoCは企業と一般(消費者)の間での取引を意味する言葉
BtoCのCは、消費者を意味するCustomerの頭文字を取ったものです。
つまりBtoCは、企業から消費者にアプローチをするというマーケティング方法になります。
BtoCの場合、対象としている消費者を見込み顧客にしたいために、テレビにCMなどを流して消費者の興味や関心を引き出します。
MAツールを最大限に活かすためには誰が誰をターゲットにしているかをよく考え、マーケティング方法を導き出す必要があります。
転職で失敗しないためのポイントを解説
IT企業に転職したいものの、どのように動けばいいか分からない、失敗が怖いという人もいるのではないでしょうか。
転職の際に失敗しないためのポイントを紹介していきます。
転職で失敗したくない人は、プロである転職エージェントに尋ねてみるのが1番です。
志望動機作成や希望の働き方、今の自分のスキルや経験とマッチした企業を紹介してくれるため、自分1人で行動するより心強いです。
選択肢の一つとして、相談してみることもおすすめです。
\ IT転職のプロが無料でサポート! /
MAツールはデジタルマーケティングに欠かせない
本記事ではMAツールを開発・提供する有名企業5社と、MAツールそのものについて解説しました。
今後のデジタルマーケティングにおいて、MAツールは必須となっていくことは間違いありません。自らが新しいツールを創り出して顧客を集めるだけでなく、創り出したシステムで他の企業をサポートすることも可能な分野です。
どちらかというと業界のサポートをしたいと考えている人にとっても、最適な世界なのではないでしょうか。
企業側も様々な可能性を予測し、幅広い事業を行っています。門戸は開かれているといって良いかもしれません。
初めてITに転職するという人も、前職がIT業界だったという人も、興味があるなら一度調べてみる価値は十分にあります。
IT・Web・ゲーム業界に強みを持つ株式会社ギークリーでは、MAツールにご興味がある方のご支援も承っております。
転職やキャリアチェンジをお考えの方は、お気軽にご相談ください。
\ IT転職のプロが無料でサポート! /
あわせて読みたい関連記事
この記事を読んでいる人におすすめの記事