シェアードシステム株式会社

HaiSurf関連事業の発展に努めております

シェアードシステム株式会社

HaiSurf関連事業の発展に努めております
シェアードシステム株式会社 イメージ画像1
業種
独立系システムインテグレーター
設立
1990年1月
従業員数
40名
資本金
1,000万円
売上高
5億4,200万円
本社所在地:
東京都豊島区

事業内容・福利厚生例

事業内容
同社は、流通・物流業界において、ハンディターミナルで使用するミドルウェアとして幅広い機種に対応できる「HaiSurf2/3」を手掛けています。 ハンディ端末システムの自社製品を持つ企業は少なく、お客様からも高い評価をいただいており、資生堂様、カシオ計算機様、SGシステム様など大手企業を中心に様々なお客様と取引を行っています。 ・ITコンサルティング・サービス ・トータルシステムインテグレーションサービス ・流通/Logistics/WMS/SCMシステム構築&サービス ・クラウドサービス ・モバイル(PDA)ソリューション構築&サービス ・パッケージソフトウエア企画・開発・販売 ・セキュリティ/データベース/ネットワークコンサルティング・サービス ・情報処理技術の教育指導
保険
健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険
休日・休暇
・ 完全週休2日制(土日)
・ 祝日
・ 有給休暇:初年度10日最大20日
・ 夏季休暇:3日
・ 年末年始休暇
・ リフレッシュ休暇(勤続5年:3日勤続10年:5日勤続15年:10日)
諸手当
・ 役職手当・ 資格手当
・ 家族手当:健康保険被扶養者に一定額を支給
・ 出張手当
・ 通勤手当:50000円/月まで支給
※募集求人によって条件が異なる場合がございますので、詳しくは求人詳細をご確認ください。
※募集求人によって条件が異なる場合がございますので、詳しくは求人詳細をご確認ください。
ご利用は完全無料!まずは相談だけでもOK 募集求人について話を聞いてみる

2 シェアードシステム株式会社の募集中の転職・求人情報一覧

この企業の特徴

担当アドバイザー
吉田莉奈

【圧倒的実績】
同社は創業以来、ソフトウェアの受託開発とアプリケーションパッケージの開発販売を行って参りました。
現在は、この間に生まれたHaiSurfシリーズの販売とこれを利用したシステム開発を中心に、多くのお客様のシステム構築をお手伝いさせていただいております。

HaiSurfシリーズはミドルウェアに位置づけられるパッケージで、ハンディターミナルや業務用スマートフォン、タブレットを利用するシステムに最適化されており、開発生産性と保守性を大きく向上させることができる製品です。

特にハンディターミナルが多用される倉庫業務では数多くご利用いただいており、通販、日雑、自動車、医薬品を中心に国内の導入企業は800社以上にのぼります。稼働する拠点の数は2000カ所を超えており、業界トップクラスの導入実績を誇ります。

国内だけでなく海外においても普及が進んでおり、ベトナム、タイ、シンガポールをはじめとする東南アジアに加え、中国、北米、ドイツ、オーストラリアといった世界各国でも展開されております。近年はiOSやAndroid端末を業務利用するお客様が増えており、HaiSurfシリーズも正式対応しております。バーコードスキャナや専用プリンターなど、周辺機器と組み合わせたシステムも簡単に構築できるようになり、日々進化を続けております。

ご利用の流れ

  • ご登録

    Webで
    簡単お申し込み

  • カウンセリング

    転職のお悩みや
    ご希望条件を
    ヒアリング

  • 求人のご紹介

    ご希望に沿った
    求人をご提案

  • 応募・面接

    応募書類や
    面接対策まで
    徹底サポート

  • 内定・交渉

    年収や
    入社日の交渉も
    ギークリーが代行

  • ご入社

    ご状況に応じて
    入社後も
    フォロー

  • ご登録

    Webで簡単お申し込み

  • カウンセリング

    転職のお悩みや
    ご希望条件をヒアリング

  • 求人のご紹介

    ご希望に沿った求人をご提案

  • 応募・面接

    応募書類の添削や
    面接対策まで徹底サポート

  • 内定・交渉

    年収や入社日の交渉も
    ギークリーが代行

  • ご入社

    ご状況に応じて入社後もフォロー

あなたにおすすめ他の求人

あなたにおすすめ 他の企業

株式会社オーパシステムエンジニアリングの画像

株式会社オーパシステムエンジニアリング

【中小製造業の「質的補完機能」を果たす】 間接業務の効率化、生産現場でのモノの流し方、設備や工場レイアウト、生産計画立案方法、仕掛品管理、出荷準備、社内外の在庫物流管理方法、組織改革など多岐にわたるコンサルテーションサービスを行っております。そして、情報システムをどのような位置付けにするかご提案致します。 仕組みから見直す提案を行うことで。お客様の業務を改革し業務効率を上げ、価値創造、工場を行っております。 ・業種業態別生産情報システムクラウド対応「Working.NET」……自動車部品メーカー向け/電子・電気・半導体部品メーカー向けなどにサービスを展開 ・つながる工場 IoT統合システム(aupa style IoT)……リアルタイムでモニタリング・解析し付加価値のあるデータ作成/原価の把握、予知保全、技術継承・教育 【IoT~Cloud、基幹システムまで一気通貫でご提供】 同社は1985年から培ってきたノウハウとお客様の現場で何が必要で何が有効なデータとなるのかを相談させて頂ける事や開発した機器の実証実験をさせて頂ける環境、AI、RPAなどの専門企業とのアライアンス、大学や専門機関との連携などにより、エッジから基幹まで一気通貫でご提供できる数少ない企業です。

業種
SIer
事業
独立系SIer
所在地
神奈川県川崎市宮前区
資本金
2,790万円
  • リモートワーク可
企業詳細を見る
株式会社エヌ・エフ・ラボラトリーズの画像

株式会社エヌ・エフ・ラボラトリーズ

同社は、IT大手企業であるエヌ・ティ・ティコミュニケーションズ株式会社と、サイバーセキュリティの専門家集団である株式会社FFRIセキュリティを親会社とする企業として2019年1月に設立されました。 ■Training Biz (トレーニングビジネス):基礎スキルを固める「BootUp研修」、高度セキュリティ人材を育成する「高度技術研修」という2つの研修プログラムを提供しています。グループ討論やハンズオン演習、相互に教え合うといったアクティブラーニングを通して、自ら考え、試し、行動し、攻撃者側の視点で防御策を講じることができる人材を育成します。 ■Outsourcing Biz (アウトソーシングビジネス):攻撃者の視点で脆弱性を見つけ対策を提案するペネトレーションテスト業務、脅威情報の収集やマルウェア解析などを実施するセキュリティオペレーション支援業務を通じて、お客様が安心して事業を展開できる環境を提供しています。 ■R&D (研究開発):攻撃および防御手法を検証するために、攻撃側のOffensive Team、防御側のDefensive Team両方の技術を検証できるようにしたいという思いを込めてPurple Labと命名した演習環境を構築し、研究開発を行っています。

業種
SIer
事業
独立系SIer
所在地
東京都千代田区
資本金
2億円
  • リモートワーク可
企業詳細を見る
企業の雰囲気や選考情報が詳しく聞ける この企業について相談する