サントリーホールディングス株式会社

酒類、食品事業など事業を展開しているリーディングカンパニー

サントリーホールディングス株式会社

酒類、食品事業など事業を展開しているリーディングカンパニー
    サントリーホールディングス株式会社 イメージ画像
業種
食品メーカー
設立
1899年2月
従業員数
40,044名
資本金
700億円
売上高
2兆3,676億円
本社所在地:
大阪府大阪市北区

事業内容・福利厚生例

事業内容
【酒類、食品事業など事業を展開しているリーディングカンパニー】 1899年の創業以来、サントリーグループはその長い歴史の中で事業を拡大し、飲・食・健康を軸に、お客様に安全で質の高い製品とサービスを提供し、「グローバル総合酒類食品企業」を目指し、日本国内にとどまらず、アジア・中国・ヨーロッパ・アメリカなど世界中で積極的に事業を展開しています。 ■グループ全体の経営戦略の策定・推進、およびコーポレート機能 ■国内/海外の飲料・食品の製造販売
保険
健康保険厚生年金雇用保険 労災保険
休日・休暇
慶弔休暇年末年始夏期休暇 有給休暇 リフレッシュ休暇、育児休職、介護休職
諸手当
家族手当 厚生貸付金 従業員預金 法人会員施設 会員制福利厚生会社サービスの適用 在宅勤務手当
※募集求人によって条件が異なる場合がございますので、詳しくは求人詳細をご確認ください。
※募集求人によって条件が異なる場合がございますので、詳しくは求人詳細をご確認ください。
ご利用は完全無料!まずは相談だけでもOK 募集求人について話を聞いてみる

2 サントリーホールディングス株式会社の募集中の転職・求人情報一覧

01 / 00
01 / 00
01 / 00

この企業の特徴

担当アドバイザー
蓮沼雄也

【日本発のグローバル酒類飲料メーカー】
同グループがめざしているのは、あらゆる人々が生きる喜びや充実を感じながら、それぞれの能力を発揮し、人間としての生命を最大限に輝かせることです。そのためには、商品やサービスを通じてお客様に新たな価値を提供し、生活文化を潤い豊かなものにしていきます。商品の源泉となる自然の恵みに感謝するのはもちろん、人間の営みの基盤となる自然を畏敬し、生態系が健全に循環するように力を尽くします。そして、生活文化を潤い豊かにすることと自然環境の持続可能性を守ることが共存し、永続していく社会づくりに貢献すること。これを実現するためにも、グローバルにさらなる成長を続ける企業を目指します。

日本の清涼飲料市場は、商品カテゴリーの多様化、容器開発の進展、手売り流通の進化や自販機などの買場の充実と、お客様のニーズやライフスタイルの変化にともない、長期的に成長してきました。
特徴としては、無糖茶や水など、無糖のRTD商品が市場で大きなシェアを占めていることや、自動販売機が普及しており飲料をいつでもどこでも買える環境が整っていることが挙げられます。直近では、お客様の健康志向の高まりや、ひとり当たりの水分摂取量の増加により飲料の消費量が増加傾向にあるなどの変化が加速しています。
そのようなトレンドを踏まえて、SBFの日本事業では「水」「コーヒー」「無糖茶」を今後の成長カテゴリーと位置づけ、今後の取り組みを強化していきます。
ブランド価値の向上とさらなる成長を目指し、よき企業市民として最高の品質をめざした商品やサービスをお届けし、世界の生活文化の発展に貢献していきます。

ご利用の流れ

  • ご登録

    Webで
    簡単お申し込み

  • カウンセリング

    転職のお悩みや
    ご希望条件を
    ヒアリング

  • 求人のご紹介

    ご希望に沿った
    求人をご提案

  • 応募・面接

    応募書類や
    面接対策まで
    徹底サポート

  • 内定・交渉

    年収や
    入社日の交渉も
    ギークリーが代行

  • ご入社

    ご状況に応じて
    入社後も
    フォロー

  • ご登録

    Webで簡単お申し込み

  • カウンセリング

    転職のお悩みや
    ご希望条件をヒアリング

  • 求人のご紹介

    ご希望に沿った求人をご提案

  • 応募・面接

    応募書類の添削や
    面接対策まで徹底サポート

  • 内定・交渉

    年収や入社日の交渉も
    ギークリーが代行

  • ご入社

    ご状況に応じて入社後もフォロー

あなたにおすすめ他の求人

あなたにおすすめ 他の企業

株式会社ディー・エヌ・エーの画像

株式会社ディー・エヌ・エー

【インターネットやAIを活用し、永久ベンチャーとして世の中にデライトを届ける】 常に新しい価値の提供に挑戦し続ける組織であるということ。 その為には、世の中に貢献し歓迎されて初めて可能になると考えます。 ディー・エヌ・エーの現在のVISIONとなります。 ゲームやエンターテイメントを中心に、AIの研究開発も先進的に進んでいます。 ゲームプラットフォーム事業の「Mobage(モバゲー)」:https://www.mbga.jp/を初めとして、 「Yahoo! Mobage(ヤフーモバゲー)」:http://yahoo-mbga.jp/  └多彩なソーシャルゲームを気軽に楽しむことができるPC上のゲームプラットフォーム スマフォゲームをPCで遊べる「AndApp(アンドアップ)」:https://www.andapp.jp/  └スマートフォン向けのゲームをPCで遊ぶことができるプラットフォーム などを中心に展開しております。 また、横浜DeNAベイスターズなどのスポーツ事業から、オートモーティブ事業では、日本交通ホールディングスとの業務提携によるタクシー配車アプリ「Go」やSOMPホールディングスと提携したカーシェアリング事業や自動車保険サービスも展開しています。

業種
インターネット
事業
メディア
所在地
東京都渋谷区
資本金
103億9,700万円
  • フレックス出勤・時差出勤(制度あり)
企業詳細を見る
株式会社ベネフィット・ワンの画像

株式会社ベネフィット・ワン

【福利厚生のアウトソース事業を中心にtoBサービスプラットフォームを展開】 同社は会員制の福利厚生サービス「ベネフィット・ステーション」を中心に事業展開をしてきました。そこから、ヘルスケアSaaSやHR SaaS事業も多角展開し、福利厚生にとどまらないtoBサービスプラットフォーム「ベネワン・プラットフォーム」を展開しています。このサービスは、従業員の人事・健康データを可視化し、従業員と組織のマネジメントをサポートします。将来的には、従業員一人ひとりの健康状態やパフォーマンスなどに合わせ、最適なサービスメニューがプラットフォーム上で自動的にレコメンドされる仕組みを構築します。 【主な事業】 (1)福利厚生事業 福利厚生のアウトソーシングサービスです。全国の宿泊施設をはじめレジャー・グルメ・ショッピング・育児・介護等のあらゆる生活支援サービスを優待価格にて提供しております。 (2)インセンティブ事業 従業員のモチベーションアップや販売代理店の売上促進等に活用できる報奨ポイントプログラムの提供、そして従業員満足度を高めるためのインセンティブイベントをトータルサポート。 (3)ヘルスケア事業 健診代行サービス/特定保健指導/健康ポイントプログラム等

業種
専門サービス
事業
所在地
東京都新宿区
資本金
15億2,700万円
  • リモートワーク可
企業詳細を見る
オイシックス・ラ・大地株式会社の画像

オイシックス・ラ・大地株式会社

■ミッション「Break through standard. 食から、この世界を変えていく。」 食は、世界で暮らす誰しもの日常に根付いている。だからこそ食のイノベーションは、社会を変える起点となるはず。私たちはその想いで、前例のないことに挑み続け、さまざまな社会課題の解決に取り組んでいます。私たちにしかできないこと、私たちだからやるべきことに真正面から向き合い、新しい未来を描いていく。たくさんの笑顔をつくっていく。それが、オイシックス・ラ・大地の使命です。 ■企業理念「これからの食卓、これからの畑」 オイシックス・ラ・大地は企業理念を「これからの食卓、これからの畑」と定め、食に関する社会課題をビジネスの手法で解決することで、持続可能な社会の実現を目指しています。 食品宅配事業『Oisix』『らでぃっしゅぼーや』『大地を守る会』、移動式スーパー『とくし丸』、ヴィーガン食ミールキット『Purple Carrot』など、様々な事業を展開していますが、いずれも食の社会課題を解決することを成長の糧としています。 現在、世界規模での食料危機や環境問題をはじめ、飽食かつ食文化の変化による肥満化や孤食の問題など、食の世界の課題はますます多様化しています。 「私たちは社会課題を解くことへの責任感と使命感を胸に、食のこれからをつくり、ひろげていきます。」

業種
インターネット
事業
コマース
所在地
東京都品川区
資本金
39億9,400万円
  • リモートワーク可
企業詳細を見る
シミックホールディングス株式会社の画像

シミックホールディングス株式会社

【医薬品開発における業界のリーディングカンパニー】 1992年に日本で最初にCRO(医薬品開発支援)というビジネスを開始し、 リーディングカンパニーとしてお客様の様々なニーズに対応してきました。今では、CROの枠を超えて医薬品開発に関わる全ての業務においてサービスを提供する体制を整えることが出来ました。 【グループ会社「harmo」の主軸はおくすり手帳ビジネス】 ・同社グループ会社harmoのおくすり手帳サービスは、40万人の登録者がおり、アプリとカード両方があることが特徴です。理由はユーザーがお年寄りでアプリになじみがない方がまだまだ多いためです。 ・QRコードで利用でき、薬局導入数は850店舗、医療機関は100件に上ります。toCは無料、toBでマネタイズをしています。 toBの主な収益源は自治体となります。紙の接種券からデータ移行するスキャンの技術が強く早いことから、自治体に選ばれています。また、製薬企業へのデータビジネスでも収益をあげています。データをもとにどの地域にどれくらいの製薬を準備すればいいのかなどの示唆を出します。

業種
メディカル全般
事業
所在地
東京都港区
資本金
3,087億7,500万円
  • リモートワーク可
企業詳細を見る
企業の雰囲気や選考情報が詳しく聞ける この企業について相談する