KDDIアジャイル開発センター株式会社

KDDIのユーザー系SI、とにかく技術力が高くアジャイル開発でどんどん回していくので、技術者にとっては最高の環境が用意されています!

KDDIアジャイル開発センター株式会社

KDDIのユーザー系SI、とにかく技術力が高くアジャイル開発でどんどん回していくので、技術者にとっては最高の環境が用意されています!
    KDDIアジャイル開発センター株式会社 イメージ画像
業種
ユーザー系システムインテグレーター
設立
2022年5月
従業員数
185名
資本金
1億円
売上高
53億5,780万円
本社所在地:
東京都港区

事業内容・福利厚生例

事業内容
【アジャイル開発の“実践知”を生かして、新たな価値を創出する】 同社は、2013年7月にアジャイル開発の取り組みを開始して以来、お客様提供価値を追求しながらアジャイル開発に徹底的にこだわり、個人、チーム、組織力を磨き上げ続けて参りました。 2016年10月、KDDI社内に「アジャイル開発センター」を設立、そして培われた豊富な実践知と共に、そこから独立し、グループ会社として事業を開始いたしました。 DXが求められる時代において、同社はアジャイル開発こそが最適解であると強く信じています。グループ企業のサービス開発を中心に、新規企業との共創サービスの実現にも取り組んでおります。 ・アジャイル開発事業及び保守事業
保険
・ 健康保険(KDDI健康保険組合)
・ 厚生年金
・ 雇用保険
・ 労働保険
休日・休暇
慶弔休暇 年末年始 夏期休暇 有給休暇
諸手当
通勤手当
※募集求人によって条件が異なる場合がございますので、詳しくは求人詳細をご確認ください。
※募集求人によって条件が異なる場合がございますので、詳しくは求人詳細をご確認ください。
ご利用は完全無料!まずは相談だけでもOK 募集求人について話を聞いてみる

2 KDDIアジャイル開発センター株式会社の募集中の転職・求人情報一覧

この企業の特徴

担当アドバイザー
末村汐里

<生み出す価値を考え、具現化するすべてのフェーズを一貫して支援>
同社は、「サービスデザイン」「アジャイル開発」「クラウドネイティブ」の3つをセットにしたサービスを提供しています。

お客さまとともにDXを目指したモノづくりを進めるにあたっては、「それによってどのような価値を提供するのか」を明確にしておく必要があります。もっとも今まで見たこともない価値を想像し、お客さまの先にいるお客さまや取引先、あるいは従業員や生活者が求めている“正解”にいきなりたどり着くのは容易なことではありません。そこで同社は「デザインシンキング (注2) 」の手法を適用して確度を高めつつ、「リーンスタートアップ (注3) 」よる仮説検証を繰り返すことで、正解へと近づけていきます。このDXの初期フェーズを支援するのが「サービスデザイン」です。
さらに、この結果を受けた後半フェーズを支援するのが「アジャイル開発」です。同社が長年培ってきた実践知に基づいた開発手法を適用します。それを下支えするのがエンジニア力となります。同社ではコミュニティ活動への積極的な参画やエンジニアの採用、人材育成などで強化しています。また、いわゆる「ノーコード/ローコード開発ツール」も積極的に活用することで、プログラミング作業よりもビジネス実装といったよりコアな部分に注力したスマートな開発を導いていきます。
そして3つめの「クラウドネイティブ」は、上述の「サービスデザイン」および「アジャイル開発」を支える重要な要素となります。クラウドから提供される便利な機能、最新のテクノロジーを柔軟かつ迅速に取り入れながら、継続的な変革を目指します。

注2) デザインシンキング (デザイン思考) :ユーザーの視点に立って、サービスや製品の課題・ニーズを発見するための思考方法。
注3) リーンスタートアップ:短期間でコストをかけずに最低限の機能を持ったサービス・製品を最初につくり、ユーザーの反応を見ながら機能を改善、加えていくという手法。

ご利用の流れ

  • ご登録

    Webで
    簡単お申し込み

  • カウンセリング

    転職のお悩みや
    ご希望条件を
    ヒアリング

  • 求人のご紹介

    ご希望に沿った
    求人をご提案

  • 応募・面接

    応募書類や
    面接対策まで
    徹底サポート

  • 内定・交渉

    年収や
    入社日の交渉も
    ギークリーが代行

  • ご入社

    ご状況に応じて
    入社後も
    フォロー

  • ご登録

    Webで簡単お申し込み

  • カウンセリング

    転職のお悩みや
    ご希望条件をヒアリング

  • 求人のご紹介

    ご希望に沿った求人をご提案

  • 応募・面接

    応募書類の添削や
    面接対策まで徹底サポート

  • 内定・交渉

    年収や入社日の交渉も
    ギークリーが代行

  • ご入社

    ご状況に応じて入社後もフォロー

あなたにおすすめ他の求人

あなたにおすすめ 他の企業

GO株式会社の画像

GO株式会社

【モビリティプラットフォーマーを目指し、タクシー業界の次の100年の歴史を創る為、「Go」などを展開】 ・タクシーアプリ『GO』:約10万台のネットワークを有する同社が、2020年9月よりスタートしたNo.1*タクシーアプリです。 タクシー車両とリアルタイムな位置情報連携と高度な配車ロジックで「早く乗れる」体験を提供しています。 ユーザー向けアプリの他に、乗務員向け支援ソリューションも提供しています。 ・タクシーのビジネス利用に特化した法人向け管理サービス 『GO BUSINESS』:「JapanTaxi/JapanTaxi BUSINESS」:日本初となるタクシーをスマホで注文完結ができるスマホアプリ。 ・フードデリバリーアプリ『GO Dine』:日本初となるタクシーフードデリバリー専用アプリ ・次世代AIドラレコサービス『DRIVE CHART』:ドライブレコーダーをベースとした専用車載器から得られる各種データから、交通事故に繋がる可能性の高い危険シーンを自動検知し、運転傾向を分析する、AIとIoTを掛け合わせた交通事故削減支援サービスです。 ・東京・国内設置台数No.1のタクシー・サイネージメディア「Tokyo Prime」:都心のタクシー利用者というセグメントに対しての広告媒体。

業種
インターネット
事業
Saas
所在地
東京都港区
資本金
1億円
  • リモートワーク可
企業詳細を見る
企業の雰囲気や選考情報が詳しく聞ける この企業について相談する