ゴールデンウィークの休業に関するご案内

CPC株式会社

再生医療の導入から運営までの支援サービスに加え、再生医療等安全性確保法の許可を受けた細胞培養加工施設において、医療機関様から細胞培養加工を受託する業務を行なっています。

CPC株式会社

再生医療の導入から運営までの支援サービスに加え、再生医療等安全性確保法の許可を受けた細胞培養加工施設において、医療機関様から細胞培養加工を受託する業務を行なっています。
    CPC株式会社 イメージ画像
業種
専門サービス
設立
2018年7月
従業員数
35名
資本金
4,750万円
売上高
非公開
本社所在地:
東京都千代田区

事業内容・福利厚生例

事業内容
同社は、医療法人社団アヴェニューが主体となり、「一人でも多くの患者さんに、良質で・負担の軽い・信頼される幹細胞治療をお届けしたい」というミッションを持って、2018年に設立されました。 再生医療の導入から運営までの支援サービスに加え、再生医療等安全性確保法の許可を受けた細胞培養加工施設において、医療機関様から細胞培養加工を受託する業務を行なっています。 ■再生医療導入サポート ■細胞培養受託サービス ■特定細胞加工物製造事業 2020年8月 厚生労働省から特定加工物製造許可取得(施設番号 FA3200001)
保険
健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険
休日・休暇
慶弔休暇 年末年始 夏期休暇 有給休暇
諸手当
通勤手当
※募集求人によって条件が異なる場合がございますので、詳しくは求人詳細をご確認ください。
※募集求人によって条件が異なる場合がございますので、詳しくは求人詳細をご確認ください。
ご利用は完全無料!まずは相談だけでもOK 募集求人について話を聞いてみる

4 CPC株式会社の募集中の転職・求人情報一覧

この企業の特徴

担当アドバイザー
新里仁智華

2016年から再生医療を開始したアヴェニューグループは、現在3つの先端の再生医療クリニックを持ち、間葉系幹細胞治療の分野で、常に患者さんの目線に立った治療を提供し、国内トップレベルの臨床実績を積み重ねて来ました。ここでは医師自らが、患者さんの脂肪組織採取から、細胞培養加工、施術まで一貫した医療サービスを行います。肝となる幹細胞の培養についても医師がコミットする形で、培養技術開発・培養士育成・培地/不織布等の要素技術開発・厳密なSOP管理・輸送技術開発を行い、適切に品質管理された幹細胞を培養/提供し、一人一人の患者さんに合った幹細胞治療に繋げています。

また2018年からの東京大学(整形外科)との最先端のアカデミア共同研究を通じて、再生医療/幹細胞治療のメカニズム究明やエビデンス取得のための臨床解析を行うとともに、細胞培養の品質管理の徹底とコスト軽減を目指して要素技術の開発を行っています。

同社は、このような臨床体制と研究体制をバックボーンに持ち、再生医療の導入を適確にサポートし、適切に品質管理された幹細胞を培養受託/提供することで、医療機関様から最も信頼される再生医療のパートナーでありたいというヴィジョンを持ち、同じ志を持つ医療機関への再生医療導入サポートと幹細胞培養受託/提供を行っています。

なお、同社の細胞培養加工施設は2020年8月、厚生労働省から特定細胞加工物製造許可(施設番号FA3200001)を取得、東京大学(整形外科)とも連携して常に技術改善に取り組み、細胞品質の向上を目指します。

ご利用の流れ

  • ご登録

    Webで
    簡単お申し込み

  • カウンセリング

    転職のお悩みや
    ご希望条件を
    ヒアリング

  • 求人のご紹介

    ご希望に沿った
    求人をご提案

  • 応募・面接

    応募書類や
    面接対策まで
    徹底サポート

  • 内定・交渉

    年収や
    入社日の交渉も
    ギークリーが代行

  • ご入社

    ご状況に応じて
    入社後も
    フォロー

  • ご登録

    Webで簡単お申し込み

  • カウンセリング

    転職のお悩みや
    ご希望条件をヒアリング

  • 求人のご紹介

    ご希望に沿った求人をご提案

  • 応募・面接

    応募書類の添削や
    面接対策まで徹底サポート

  • 内定・交渉

    年収や入社日の交渉も
    ギークリーが代行

  • ご入社

    ご状況に応じて入社後もフォロー

あなたにおすすめ他の求人

あなたにおすすめ 他の企業

NEW 株式会社ファミワンの画像

株式会社ファミワン

「子どもを願うすべての人によりそい 幸せな人生を歩める社会をつくる」をビジョンに掲げ、企業や自治体向けに、健康経営や両立支援、女性活躍推進をサポートする福利厚生サービスを提供しています。専門家によるセミナーや研修を通じた職場の意識改革と、オンライン健康相談による従業員個別サポートの両面から、働く人々が心身ともに健康に活躍できる環境づくりを支援しています。 企業向けには、不妊治療や女性の健康課題、メンタルケア、ライフプランなどに関する研修・セミナーを実施し、従業員の理解促進を図ります。また、匿名で利用できるオンライン相談サービスを提供し、さまざまな専門家が一人ひとりの悩みに寄り添います。 2018年の法人向けサービス開始以降、小田急電鉄やTBS厚生会、などへの企業福利厚生導入に加え、ソニー、全日本空輸株式会社(ANA)、伊藤忠労働組合などへもセミナーを提供しています。そして神奈川県横須賀市や長崎県、東京都杉並区、群馬県邑楽町などの自治体へも提供しています。その他、子宮内フローラの検査キットの販売や東京大学との共同研究等、様々な取り組みをおこなっています。

業種
インターネット
事業
メディア
所在地
東京都渋谷区道玄坂
資本金
1億5,729万円
  • リモートワーク可
企業詳細を見る
企業の雰囲気や選考情報が詳しく聞ける この企業について相談する

同じカテゴリーの企業を探す

注目の求人特集

お知らせ

  • ゴールデンウィークの休業に関するご案内 
    4月26日(土)~4月27日(日) 、 4月29日(火)、5月3日(土) ~ 5月6日(火)

    弊社ではゴールデンウィーク休業を下記のとおりとさせていただきます。

    ■休業期間
    4月26日(土)~4月27日(日) 、 4月29日(火)、5月3日(土) ~ 5月6日(火)
    ※休業期間中もご面談は土曜日のみ承っているほか、転職支援サービスへのご登録や5月7日(水)以降の面談のご予約は随時承っております。

    お問い合わせにつきましては、5月7日(水) 以降のご連絡となる場合がございますのでご了承ください。