求人ID:344678
【フルリモート】シニアサーバーサイドエンジニア(自社ブランド「note」)
- 年収
- 750~900万円
- 雇用形態
- 正社員
- 職種
- web系SE・PG(自社製品)
- 年収
- 750~900万円
- 雇用形態
- 正社員
- 職種
- web系SE・PG(自社製品)
募集要項
- 仕事内容
- noteの技術チームでは、大規模なプロダクトを複数人で協業・議論しながら開発していくスタイルをとっています。そのため、一般的なwebアプリケーションの諸課題を解決できる技術力・知識を持ち、チームの一員としてプロダクトの体験やコード・設計の品質を両立させるための建設的な議論に参加していただくこと期待しています。
【具体的には】
以下のいずれかもしくは複数のお仕事をお任せいたします。
・noteの新機能の実装
・より大規模かつ複雑な要件を実現するためのリアーキテクチャ
・大量に蓄積された行動データを価値に変換する分析基盤構築
・カスタマーサービスや経理など他チームの生産性を高めるツールの開発
・サーバーサイドの負荷軽減/パフォーマンスチューニング
・開発環境や検証環境の整備、CIやテストの効率化など
・課金システムを支える会計基盤の構築
<社内で使われている技術スタック>
・開発言語: Ruby、TypeScripit、Python、Swift、Kotlin、Go など
・フレームワーク: Ruby on Rails、Next.js など
・データベース: MySQL、Redis、ElasticSearch、DynamoDB など
・その他: AWS、snowflake、OpenAPI、kubernetes など - 必要なスキル
- 基本設計,詳細設計,製造,構築・実装,AWS,UNIX,Python,Ruby,TypeScript,React.js/React Native
- 勤務地
-
関東エリア内の東京都・フルリモート
※本求人はフルリモート勤務可能なので、 お住まいの地域に関わらずご応募いただけます。
- 保険
- 健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険
- 諸手当
- 通勤手当 コンテンツ購入補助制度 リモート勤務手当 Welcomeランチの飲食代補助 開発ツール購入補助 ベビーシッター割引券利用制度
- 休日・休暇
- 慶弔休暇 年末年始 夏期休暇 有給休暇 生理休暇 裁判員休暇 産前産後休暇 子の看護休暇 育児・介護休業
- 年収
- 750~900万円
- 必須条件
- ・Webアプリケーションの開発実務経験5年以上(言語やWAFは問いません)
・Git/GitHubを用いてのチームでの開発経験
・基本的なUNIXコマンドを用いて各種操作やサーバー構築経験が行える方
【歓迎】
・CIやDockerといった開発/運用効率向上のためのツール導入経験
・フロントエンド周辺の技術の基礎知識があり、フロントエンドエンジニアともに開発した経験
・DBやキャッシュへの負荷をかけない実装方法の知識
・計画立案や進行管理を推進しプロジェクトの目的達成のためにステークホルダーを巻き込みながら解決した経験
・ゲーム、広告など大規模サービスの運用経験
・クラウドをTerraformなどの構成管理ツールで運用・構築した経験 など
note株式会社の
求人のおすすめポイント
担当アドバイザー
細川花果
【設立背景】
同社の設立は2011年です。ダイヤモンド社の書籍編集者として「もしドラ」こと『もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの「マネジメント」を読んだら』(岩崎夏海著)などのヒット作を手がけていた加藤貞顕氏が立ち上げました。設立時の名称は「株式会社ピースオブケイク」でしたが、2014年にメディアプラットフォームとしてスタートした「note」の拡大を受け、2020年4月に「note株式会社」に社名変更しています。
【クリエイターが気持ちよくものづくりができるプラットフォームをつくる】
同社はだれもが創作をはじめ、続けられるようにするをミッションに、表現と創作の仕組みづくりをしています。メディアプラットフォーム、noteは、クリエイターのあらゆる創作活動を支援しています。クリエイターが思い思いのコンテンツを発表したり、サークルでファンや仲間と交流したり、ストアでお店やブランドオーナーが商品を販売をしたり、note proを活用して企業や団体が情報発信をしたりしています。
【国内2番目のMAU6300万人!ユーザー数爆増の注目メディア】
コロナ禍において専門性や知識に基づいた、医療やビジネス記事が多く拡散されたことなどを要因に直近1年間でユーザー数が1.8倍にまで増加しました。特にMAUに関しては先発の他のメディアサービスを凌駕しております。また総記事数1500万件、会員数380万人とどの指標も順調に伸長しています。
※MAU参考:ツイッター4500万人、インスタグラム3300万人
▼エンジニア向け採用情報URL
・https://note.jp/n/nb7d44ada222c?magazine_key=m24297b47f762
・https://note.jp/n/nf8dc954f41bc
・https://engineerteam.note.jp/
note株式会社の企業概要
- 業種
- インターネット
- 設立
- 2011年12月
- 従業員数
- 162名
- 資本金
- 2億円
- 所在地
- 東京都
ご利用の流れ
-
ご登録
Webで
簡単お申し込み -
カウンセリング
転職のお悩みや
ご希望条件を
ヒアリング -
求人のご紹介
ご希望に沿った
求人をご提案 -
応募・面接
応募書類や
面接対策まで
徹底サポート -
内定・交渉
年収や
入社日の交渉も
ギークリーが代行 -
ご入社
ご状況に応じて
入社後も
フォロー
-
ご登録
Webで簡単お申し込み
-
カウンセリング
転職のお悩みや
ご希望条件をヒアリング -
求人のご紹介
ご希望に沿った求人をご提案
-
応募・面接
応募書類の添削や
面接対策まで徹底サポート -
内定・交渉
年収や入社日の交渉も
ギークリーが代行 -
ご入社
ご状況に応じて入社後もフォロー
よくあるご質問
*2025年2月時点
同じカテゴリーの求人を探す
- 関連する職種
から探す -
- 勤務地
から探す -
- 年収
から探す -
- 業種
から探す -
- スキル
から探す -
注目の求人特集
職種別に探す