ゴールデンウィークの休業に関するご案内

株式会社モノコト

デジタルトイの企画から製造までを手掛ける先進企業です。

株式会社モノコト

デジタルトイの企画から製造までを手掛ける先進企業です。
株式会社モノコト イメージ画像1
業種
ハードベンダー
設立
2010年12月
従業員数
22名
資本金
450万円
売上高
27億3,900万円
本社所在地:
京都府京都市中京区烏丸通六角下ル七観音町

事業内容・福利厚生例

事業内容
【デジタルトイの企画から製造までを手掛ける先進企業です。】 2010年に設立して以来、京都と東京を拠点に、デジタルトイ(電子玩具)等の、 企画立案のお手伝いから開発・生産までを一括して引き受けています。 特にタッチパネル等を搭載した比較的高性能・高価格なデジタルトイ (電子玩具)や小型のデジタルガジェットの開発を得意としています。
保険
健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険
休日・休暇
慶弔休暇 年末年始 夏期休暇 有給休暇
諸手当
通勤手当
※募集求人によって条件が異なる場合がございますので、詳しくは求人詳細をご確認ください。
※募集求人によって条件が異なる場合がございますので、詳しくは求人詳細をご確認ください。
ご利用は完全無料!まずは相談だけでもOK 募集求人について話を聞いてみる

2 株式会社モノコトの募集中の転職・求人情報一覧

この企業の特徴

担当アドバイザー
大下優志

■事業特徴
同社は、大手玩具メーカー様向けにデジタルトイの企画立案から開発・生産までを行っています。
主力商品のトイPCやトイタブレット製品は、幼児および低学年を対象とした英語・プログラミング学習と親和性が高く、今後の市場の伸びが期待されています。また、北米/南米/欧州/アジアに向けグローバルに展開する製品の開発も始まり、事業規模が拡大しています。
玩具開発で培った開発力とコスト競争力を基礎として、同社が得意とするエンターテインメント性を
加味した製品・サービスの提案も大手家電メーカー様や文具メーカー様等に対して行っており、事業領域の拡大を目指しています。

■玩具市場の現状
2022年度の日本国内における玩具市場は、上代価格(希望小売価格)ベースで9525億円(前年度比106.7%)で
現在の形で調査を始めた2001年度以降過去最高を記録。特に同社製品の多くが分類される「ハイテク系トレンドトイ」の
伸び率は前年度比116.3%と大きな伸びを示しており、少子化のなかでもさらなる拡大が可能である分野と言えます。
■事業の強み
タッチパネル・各種センサ・Wi-Fiモジュール等を搭載した高性能なデジタルトイを開発可能な会社は希少で、
競合会社が少なく、業界内で確固とした地位を築いています。ソフトウェア・ハードウェア開発だけでなく、ODAによる中国工場での製品製造も合わせて受託することでトイPCやトイタブレットといった定番アイテムについては、複数年にわたって持続的な収益が期待でき、かつメガヒットアイテムを担当した際には大きな利益を見込めるビジネスモデルとなっています。

ご利用の流れ

  • ご登録

    Webで
    簡単お申し込み

  • カウンセリング

    転職のお悩みや
    ご希望条件を
    ヒアリング

  • 求人のご紹介

    ご希望に沿った
    求人をご提案

  • 応募・面接

    応募書類や
    面接対策まで
    徹底サポート

  • 内定・交渉

    年収や
    入社日の交渉も
    ギークリーが代行

  • ご入社

    ご状況に応じて
    入社後も
    フォロー

  • ご登録

    Webで簡単お申し込み

  • カウンセリング

    転職のお悩みや
    ご希望条件をヒアリング

  • 求人のご紹介

    ご希望に沿った求人をご提案

  • 応募・面接

    応募書類の添削や
    面接対策まで徹底サポート

  • 内定・交渉

    年収や入社日の交渉も
    ギークリーが代行

  • ご入社

    ご状況に応じて入社後もフォロー

あなたにおすすめ 他の企業

企業の雰囲気や選考情報が詳しく聞ける この企業について相談する

同じカテゴリーの企業を探す

注目の求人特集

お知らせ

  • ゴールデンウィークの休業に関するご案内 
    4月26日(土)~4月27日(日) 、 4月29日(火)、5月3日(土) ~ 5月6日(火)

    弊社ではゴールデンウィーク休業を下記のとおりとさせていただきます。

    ■休業期間
    4月26日(土)~4月27日(日) 、 4月29日(火)、5月3日(土) ~ 5月6日(火)
    ※休業期間中もご面談は土曜日のみ承っているほか、転職支援サービスへのご登録や5月7日(水)以降の面談のご予約は随時承っております。

    お問い合わせにつきましては、5月7日(水) 以降のご連絡となる場合がございますのでご了承ください。