• NEW

南洋貿易株式会社

食品、車輛、機械、発電機、ODAの各分野において南洋地域からカリブ地域アフリカ等全世界へ市場を広げ成長する大手総合商社
  • NEW

南洋貿易株式会社

食品、車輛、機械、発電機、ODAの各分野において南洋地域からカリブ地域アフリカ等全世界へ市場を広げ成長する大手総合商社
    南洋貿易株式会社 イメージ画像
業種
食品・穀物商社
設立
1950年12月
従業員数
26名
資本金
5,000万円
売上高
非公開
本社所在地:
東京都千代田区麹町

事業内容・福利厚生例

事業内容
同社はグアムやサイパンなど人気観光地のビーチリゾートを中心にお菓子や調味料といった食料品、機械、電機設備と幅広く、多くの大手メーカー様の商品を現地に届けています。 ■貿易業 ■コンサルティング業 ■ODAプロジェクト(政府開発援助)関連業
保険
健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険
休日・休暇
慶弔休暇 年末年始 夏期休暇 有給休暇
諸手当
通勤手当
※募集求人によって条件が異なる場合がございますので、詳しくは求人詳細をご確認ください。
※募集求人によって条件が異なる場合がございますので、詳しくは求人詳細をご確認ください。
ご利用は完全無料!まずは相談だけでもOK 募集求人について話を聞いてみる

4 南洋貿易株式会社の募集中の転職・求人情報一覧

この企業の特徴

<生活商品 FOOD AND COMMODITY>
100年以上にわたり日本の食料品を海外に輸出して参りました。歴史的にも南洋貿易の中核をなす業務を行っております。取扱い品目は、食料品、機械、電機設備と幅広く、多くの大手メーカー様の太平洋諸国における輸出販売代理店として、サービス及び販売の質と量を高めています。

<車輌機械 AUTOMOBILE>
日本自動車メーカーの正規輸出代理店として約50年前に業務を開始致しました。自動車の販売によって、太平洋諸国のインフラの一部となること、また自動車メーカーのブランド価値を高めることを目指します。現在は、太平洋諸国のみならずアジアにもマーケットを広げております。

<グローバルプロジェクト GLOBAL PROJECT>
日本政府発信のODAプロジェクト(政府開発援助)や国際機関からの資金援助を活用したプロジェクトの案件形成から実施、完了までを一貫して行っております。また、現地政府や顧客の要望に合わせた資材、機材供給等も担っており、世界各国の社会、経済の発展に寄与しております。

ご利用の流れ

  • ご登録

    Webで
    簡単お申し込み

  • カウンセリング

    転職のお悩みや
    ご希望条件を
    ヒアリング

  • 求人のご紹介

    ご希望に沿った
    求人をご提案

  • 応募・面接

    応募書類や
    面接対策まで
    徹底サポート

  • 内定・交渉

    年収や
    入社日の交渉も
    ギークリーが代行

  • ご入社

    ご状況に応じて
    入社後も
    フォロー

  • ご登録

    Webで簡単お申し込み

  • カウンセリング

    転職のお悩みや
    ご希望条件をヒアリング

  • 求人のご紹介

    ご希望に沿った求人をご提案

  • 応募・面接

    応募書類の添削や
    面接対策まで徹底サポート

  • 内定・交渉

    年収や入社日の交渉も
    ギークリーが代行

  • ご入社

    ご状況に応じて入社後もフォロー

あなたにおすすめ他の求人

あなたにおすすめ 他の企業

ユアスタンド株式会社の画像

ユアスタンド株式会社

【全国の集合住宅をメインとした電気自動車(EV)充電サービスのソリューション提供】 気候変動による台風や豪雨などの異常気象が甚大な被害をもたらしています。私たち人類が団結して挑まなければならない史上最大の課題だと言っても過言ではありません。 2020年10月26日、菅総理大臣が初の所信表明演説で2050年までに脱炭素社会の実現を宣言しました。その宣言を受け、2015年に国連で197か国により採択されたパリ協定で設定された目標に向けて日本もいよいよ動き出すでしょう。 脱炭素社会を実現するためには、温室効果ガス排出の17%を占める運輸部門が大きな課題になっています。エネルギー源を火力発電から脱却し、そしてガソリン車から電気自動車に切り替わることはその解決になるでしょう。以上にも書いた通り、ドイツとイギリスは2030年、中国は2035年、フランスは2040年までにガソリン車の新車販売を禁止することが既に発表されています。日本も恐らくこのEVへのシフトを避けることはできないでしょう。 持続可能な開発目標はパリ協定と同じ2015年に採択された全世界が向かうゴールです。そのうち、目標7、目標9、目標11と目標13の4つは、電気自動車の普及によって達成することができます。同社は世界の目標に達成するために、グローバルに考えて、ローカルに行動しています。

業種
建設・土木・設備
事業
所在地
東京都品川区
資本金
1億円
  • 私服可
企業詳細を見る
アイティシージャパン株式会社の画像

アイティシージャパン株式会社

【業界に特化し、「その道のプロフェッショナル」としてITサービスを提供】 業界特化型独立系SIerとして1981年の創業以来、SI事業、BPO事業、SaaS事業の3つの柱で成長しております。 【SI】顧客のビジネス目標達成を最終目的とし、システムの企画・設計・開発・運用・保守を一括請負を行い、システムを作って終わりではなく「ビジネスインテグレータ」として提供しています。 【SaaS】自社企画プロダクトとして、旅行業界向けプロダクト「おまかせ君Pro」を始め、Web決済パッケージ、CRMパッケージ、CMSパッケージをSaaSとして展開、日本全国 数百社に導入いただいています。現在でも社員のアイデアを活かして次の新プロダクトの企画・設計中、サービスインに向けて邁進中です。 【BPO】データ入力、請求、ダイレクトメール、コールセンター、データ分析等に対応した業務代行(BPO)サービスを長年にわたり提供、顧客のテレワークやBCP対応をサポートしています 【主要ソリューション】 ・航空・旅行・GDSソリューション ・鉄道・ホテルソリューション ・NGO・NPOソリューション ・大学ソリューション

業種
SIer
事業
独立系SIer
所在地
東京都品川区
資本金
2,200万円
  • リモートワーク可
企業詳細を見る
企業の雰囲気や選考情報が詳しく聞ける この企業について相談する