求人ID:342428
【フルリモート】Salesforceエンジニア(シニアエンジニア)
- 年収
- 700~1,000万円
- 雇用形態
- 正社員
- 職種
- ERP・CRM・SCM設計・開発
- 年収
- 700~1,000万円
- 雇用形態
- 正社員
- 職種
- ERP・CRM・SCM設計・開発
募集要項
- 仕事内容
- ・当社のセールスフォース(SF)環境を戦略的に発展させ、事業成長を支えるシステム基盤の強化
・社内の業務要件を的確に捉え、適切な技術選定とシステム設計を行い、継続的な改善の推進
・チームの開発生産性と品質を向上させるためのプロセスを確立し、エンジニアリング組織の牽引
●セールスフォースの全体戦略の策定と推進
- 事業戦略に基づくシステム開発ロードマップの策定
- 技術選定やアーキテクチャ設計の意思決定
- 既存の複雑化したセールスフォース環境の整理と最適化
●開発プロジェクトの管理
- 業務要件を整理し、仕様を策定
- タスクの作成と開発スケジュールの管理
- リリース計画の策定と実行
- システム運用・保守の計画立案
●エンジニア組織のマネジメント
- チームの技術力向上と育成
- コードレビュー、設計レビューの実施
- 開発プロセスやワークフローの改善
- 他部門との折衝・調整 - 必要なスキル
- 何らかの開発経験
- 諸手当
- 社内表彰制度
- 休日・休暇
- 完全週休二日制(土・日・祝) 産休・育休
- 年収
- 700~1,000万円
- 必須条件
- ・Salesforce開発経験3年以上(Apex、Lightning Web Components、Visualforceなど)
・3名以上のチーム・組織のマネジメント経験3年以上
・業務要件定義・仕様策定・設計の経験
・チーム開発の経験
・他部署との調整・折衝経験
株式会社よりそうの
求人のおすすめポイント
担当アドバイザー
宮本涼介
【社会に「よりそう」ライフエンディング・プラットフォームの創出】
葬儀・法要・供養等のライフエンディング領域をワンストップでサポートするプラットフォームを運営しており、葬儀業界に対する顧客ニーズの変化を捉え、サービスEC化に成功し、業界のDXに率先して取り組む企業です。
現在、超高齢化社会の進展や人生100年時代の到来とともに、人生を終わりから逆算することでよりよく生きたいと願う人は増えています。また、終活の概念が浸透したことで、大切な人の死を事前に準備する方も増えてきました。
日本は世界でも類を見ないスピードで少子・高齢・多死が進む「課題先進国」です。年間死亡者数は増加傾向にあり、2040年には約168万人に達する見込みですが、亡くなる方の背景には支えるご家族が何倍も存在します。1人の方が亡くなる前後、ご家族は介護やお葬式、ご供養、相続といったさまざまなライフイベントを経験しますが、そのたびにサービスの比較検討や申し込みを繰り返すことが大きな負担となっています。
よりそうは、ご家族が各ライフイベントで感じる負担や不安を「一元化」「テクノロジー」「安心感」によって解消するため、お葬式を起点として前後のタイミングまで一元的にサポートする仕組みとテクノロジーで世の中を幸せにする提案を続けていきます。
【資金調達】
2022/1月 葬儀ITベンチャー「よりそう」、35億円超の資金調達
2020/11月には「よりそうお葬式」を家族葬メインのプラン構成にリニューアルしたことに加え、首都圏を中心にCM放映を開始したことが支持され、2021年上半期のお問合せ総数は昨年同期に比べ大幅な伸長を果たしました。「よりそうお葬式」提携斎場数4000か所以上、「よりそうお坊さん便」提携僧侶数1300名以上と、よりそうの取り組みにご賛同いただけるパートナーも年々増加しています。
2024/7月に12.2億円をシリーズE延長調達、累積調達額は75億円に。
株式会社よりそうの企業概要
- 業種
- インターネット
- 設立
- 2009年3月
- 従業員数
- 100名
- 資本金
- 59億2,152万円
- 所在地
- 東京都
ご利用の流れ
-
ご登録
Webで
簡単お申し込み -
カウンセリング
転職のお悩みや
ご希望条件を
ヒアリング -
求人のご紹介
ご希望に沿った
求人をご提案 -
応募・面接
応募書類や
面接対策まで
徹底サポート -
内定・交渉
年収や
入社日の交渉も
ギークリーが代行 -
ご入社
ご状況に応じて
入社後も
フォロー
-
ご登録
Webで簡単お申し込み
-
カウンセリング
転職のお悩みや
ご希望条件をヒアリング -
求人のご紹介
ご希望に沿った求人をご提案
-
応募・面接
応募書類の添削や
面接対策まで徹底サポート -
内定・交渉
年収や入社日の交渉も
ギークリーが代行 -
ご入社
ご状況に応じて入社後もフォロー
よくあるご質問
*2025年2月時点
同じカテゴリーの求人を探す
注目の求人特集
職種別に探す