1. HOME
  2. Geekly Media
  3. サーバーサイドエンジニアに必要なスキルとは?需要、年収まで徹底解説!

サーバーサイドエンジニアに必要なスキルとは?需要、年収まで徹底解説!

サーバーサイドエンジニアは普段私たちが利用しているWebアプリケーションの裏側処理を担当してくれているエンジニアです。裏側の処理がメインの業務になるためどのような仕事をしているのかあまりイメージが湧かないと思います。本記事ではサーバーサイドエンジニアの仕事内容や必要なスキルからその需要や年収まで徹底解説していきます。

サーバーサイドエンジニア

 

サーバーサイドエンジニアとは?

 

 

サーバーサイドエンジニアは、その名の通りサーバーサイドを担当するエンジニアのことを指しており、サーバーが処理を行うためのプログラム開発を担当します

簡単に言うと、私達がWebサイトを操作して送られてくるデータを保管場所に保存するために処理したり呼び出したりする環境を作成し、メンテナンスを行ったりバージョンアップの際に対応したりする仕事です。

 

バックエンドエンジニアとの違い

 

 

Webサイトやアプリケーションの見た目や実際に操作することができる部分をフロントと言い、フロントの開発者をフロントエンジニアと呼んでいることから、バックエンドを担当するサーバーサイドエンジニアはバックエンドエンジニアと混同されることがよくあります。

実際行う業務はほぼ同じようなことが多いのですが、バックエンドエンジニアは主にWeb領域のサーバーやプログラム開発を行う人のことを指していました。

 

そのことから敢えて分けるのであればWeb領域のバックエンドを担当するのがバックエンドエンジニアで、その他のバックエンドも担当するのがサーバーサイドエンジニアということになります。

 

具体的な仕事内容

 

バックエンドでのデータ処理環境構築・保守がメイン業務

 

 

サーバーサイドエンジニアの仕事内容は具体的にバックエンドでのデータ処理環境の構築と、新しいソフトウェアやバージョンアップに伴う環境の調整・構築などがメインになります。

例えばTwitterなどのWebアプリケーションの場合ユーザーは会員登録を行い個人のツイートという形で投稿を行います。それを実現するにはユーザーが会員登録を行った場合のデータを保存、ユーザー専用ページにアクセスするためのデータの呼び出しといった作業が必要になってきます。

 

そういった場合にサーバーサイドエンジニアはデータの保存・呼び出しを行ったり、ログインしていない人が不正にアクセスできないようにしたりする仕組みをRubyPHPといった言語で構築します。

 

サーバーサイドエンジニアに必要な言語

 

 

サーバーサイドエンジニアになるためには、まずは開発を行うためのプログラミング言語を覚える必要が有ります。サーバーサイドエンジニアに必須な言語は大きく分けてコンパイラ言語とインタプリタ言語の2種類です。

 

コンパイラ言語

 

コンパイラ言語はJava,C,C++といった言語になります。

コンパイラとは、プログラマーが記述したソースコードをパソコンが読めるように機械語に変換するコンパイル作業のことです。コンパイラ言語はコンパイル処理をしなければ実行することが出来ませんが、実行速度が速い特徴が有ります。

 

インタプリタ言語

 

インタプリタ言語はPeal,PHP,Ruby,Pythonといった言語になります。

インタプリタとはプログラマーが記述したソースコードをパソコンに逐次変換変換することでコンパイル処理の手間を省いた方式のことです。インタプリタ言語はコンパイル処理を行わなくて良いため作業が楽ですが、実行速度が遅いという特徴があります。

 

必要な知識

 

 

プログラミング言語を覚えたら次に言語別のフレームワークやデータベースの知識を備える必要が有ります

 

フレームワークの知識

 

フレームワークは開発を効率よく行うために共通処理をまとめた雛形で、RubyであればRuby on Rails, JavaScriptであれば React.jsなどが有ります。

開発の土台となる構造であり重要な知識ですので、下記記事から詳しい解説を是非確認してください!

 

 

データベースの知識

 

例えば、会員情報や投稿内容に関して表示する画面をユーザー毎に変えるには、ユーザーの情報をデータベースに保管したり引き出したりする必要が出てきます。

そういった際に必要になってくるMySQLやSQL Serverなどをどのように操作するのかを理解しておく必要が有ります。

 

サーバーそのものの知識

 

システム設計、アプリ開発をWeb上で稼働させる必要があるサーバーサイドエンジニアには、サーバーそのものに関する知識ももちろん欠かせません。

システムの開発やサーバー環境構築はもちろん、Webサイト開発などを担当する場合もある事を考えると、サーバーのプロフェッショナルとなる必要があると言えます。

 

フロントエンドの知識

 

HTMLやCSSといったフロントエンドエンジニアが使用する言語も覚えておくと便利です。

小規模な職場によってはサーバーサイドエンジニアがフロントエンドを行うこともあり、両方できるとかなり需要が高まります。

 

【徹底比較!】HTML vs CSS!両者の違いからJavascript、PHPとの関係性まで分かりやすく解説します!

 

IT業界の転職について相談する

 

求められるスキル

 

クラウドエンジニアになるのに求められる知識・スキル

 

論理的思考

 

IT業界において基本的に求められる能力とされているのが論理的思考です。

なぜなら他業界とは異なり、数字やデータを扱う機会が多いため、主観よりもデータと向き合い物事を筋道だてて進める場面が多いからです。

特にサーバーサイドエンジニアのような緻密さが求められる仕事においては顕著だと言えるでしょう。

 

問題解決能力

 

コードの構築やシステム修正業務をこなすためには、目の前の課題を自ら解決しようとする姿勢が欠かせません。

つまり受け身で仕事をするタイプは向いていないと言えます。

課題解決のためには、必要な要素を分解して考える力が求められるのです。

 

セキュリティへの意識

 

セキュリティに関する知見がある人は、サーバーサイドエンジニアとして重宝されるでしょう。

サイバー犯罪は年々増加しています。

そのため、設計にはセキュリティ面も考慮する必要があります。

 

コミュニケーション能力

 

サーバーサイドエンジニアの業務内容には、顧客折衝が含まれる事もめずらしくありません。

専門用語ではなく、知識のない人や他職種の人にも分かる言葉を使い説明する能力があると、顧客と良好な関係を築けるエンジニアを目指す事が出来るでしょう。

人と全く関わらない仕事だと考える人はミスマッチがあるかもしれません。

 

体力・精神力

 

細かく正確な作業が続くサーバーサイドエンジニアの仕事は、集中力が大事です。

また、トラブルにも迅速に対応できるフットワークの軽さが求められる場面もあります。

 

サーバーサイドエンジニアの年収

 

 

過去3年のサーバーサイドエンジニアの給与情報を調べたIndeedの情報によると、平均年収は543万円と、比較的高い年収水準にあるようです。

サーバーサイド周りを扱う仕事が増加する中、まだまだエンジニアが足りていなかったり優秀な人材が不足していたりすることが原因として考えれますが、逆に一度でもサーバー構築やサーバー周りのプログラミングを行なった経験があると高い給与を得られるようです。

 

サーバーサイドエンジニアの需要

 

 

サーバーサイドエンジニアの将来性は高く、需要はかなりあるようです。現時点でもサーバーとのデータ処理を必要とする会社は数多くありますし、インターネット上でのWebアプリケーションサービスは今後も衰退することは無いでしょう。

社内サーバーからクラウドに移行する企業の増えてきているため、クラウドの知識も持ち合わせていると今後更に差別化できるのではないかと思います。

 

プログラミング未経験から転職できる!?

 

 

他職種からIT業界に転職することは、不可能ではありません。

しかし、サーバーサイドエンジニアの必須スキルでも紹介しましたが、まずはプログラミング言語を習得する必要が有ります。ここでは説明をわかり易くするためにインタプリタ言語であるRubyを中心に勉強するためのオススメの方法を説明します。

 

まずは自己学習

 

 

まずはオンライン学習サイトProgateやドットインストールなどのサイトでRubyについての勉強を行います。

同時にHTMLやCSS、コマンドラインの勉強をしておくと後が楽ですが、Progateを使用するのであればWebサービスの開発コースがあるので、それ通りに勉強すると余計なことを考えなくて済むのでおすすめです。

一通り勉強が完了したら次はRubyのフレームワークであるRuby on Railsを詳しく学ぶためにRuby on Rails チュートリアルという学習サイトがあるのでそれを参考にしながら勉強します。

個人的にはこのProgate2周→Ruby on Rails チュートリアル2周→Progate1週→Ruby on Rails チュートリアル1周で大枠は理解できるようになりました。

 

スクールに通う

 

 

自主学習をしていると、思ったように動かない、どうやってやれば良いのか分からない壁にぶつかってきます。自主的に解決できないようであればスクールに行くことをこの時点で検討しても良いでしょう。

というのもいきなりスクールに通うと値段も高いですし、初期の段階レベルであればオンライン学習サイトで十分すぎるほどの教材が揃っています。

何が分からなくてどういう壁にぶつかってるのかを相談できるメンターを探す目的でスクールに通うとかなり効率が良くなります

 

自分でWebアプリケーションを作ってみる

 

 

ある程度自身が付いてきたらネットで調べながら自分でWebアプリケーションを製作してみましょう

実際に自分で作ると、自ずとデータベースやWebの知識を調べなければならなくなり、周辺知識に対しても強くなってきます。

これらの過程を踏むことでサーバーサイドエンジニアとしての基礎が出来上がってきます。Rubyを軸に説明しましたがPHPであれ他の言語であれ学ぶ過程は一緒です。まずは一歩踏み出すところから始めてみてはいかがでしょうか。

 

多彩な学習方法

 

Web上では、色々な会社がレッスンを開講しています。

自分のニーズに合致する学習スタイルを探し出し、独学でサーバーサイドエンジニアになる道を切り開けるでしょう。

迷った際には、以下のオンラインサービスを利用してみてはいかがでしょうか。

 

ドットインストール

HTML/CSSをはじめとするプログラミングの基礎知識の他、インタプリタ言語のカリキュラムが充実しています。

各レッスンは、約3分間の動画で提供されていて、隙間時間を活用して視聴可能です。

 

プロゲート

上記のドットインストール同様、初心者向けのカリキュラムが豊富です。

スライド形式でレッスンが進行するため、気になる箇所をじっくり復習できます。

 

みんスク

PHPやJavaなど、実際に現場で求められる技術を身に着けるためのコースが揃っています。

受講料や教材費が一切かからない点が大きな魅力の1つです。

 

Code Camp

経験豊富な現役エンジニアからリアルタイムで指導を受けられるオンラインスクールです。

ビデオチャットによるマンツーマンの授業のため、分からない部分を気軽に質問できます。

上記の他にもオンラインで学べる環境は数多く存在しています。

比較・検討を重ね、プログラミングスキルの向上へとつなげられる方法を見つけましょう。

 

まとめ

 

 

サーバーサイドエンジニアについて、仕事内容や需要、勉強方法などを紹介しましたが、基礎を身につけるだけでも何百時間を要する必要が有り、習得するには中々時間がかかります

しかし一度身につけて業務経験を積めば他のエンジニアと差別化することが出来ますし将来的な需要も十分有ります。

本記事を見てサーバーサイドエンジニアに興味を持ったり、目指してみたいと思ったりした方は少しでも参考にしていただけると幸いです。

 

求人を紹介してもらう

この記事の監修者

ギークリーメディア編集部

主にIT・Web・ゲーム業界の転職事情に関する有益な情報を発信するメディアの編集部です。転職者であれば転職市場や選考での対策、企業の採用担当者様であればIT人材の流れ等、「IT業界に携わる転職・採用」の事情を提供していきます。

この記事が気に入った場合は、
SNSでシェアをお願いします

あわせて読みたい関連記事

この記事を読んでいる人におすすめの記事