-
企業詳細
株式会社Wellmira
株式会社Wellmira
- 業種
- メディア
- 設立
- 2002年7月
- 従業員数
- 30名
- 資本金
- 1億円
- 売上高
- 非公開
- 本社所在地:
- 東京都千代田区
事業内容・福利厚生例
- 事業内容
- AI健康アプリやウォーキングアプリなどの自社サービス事業と、ヘルスケア企業のDX化を支援するソリューション事業の2つの事業を運営しています。 1)自社サービス事業 ・AI健康アプリ「カロママプラス」 ライフログに健康アドバイスを提供するアプリとして、職域や自治体、スポーツクラブ、小売店等と連携してB2B2Cで提供しています。 ・ウォーキングイベントアプリ「RenoBody」 職域・自治体の健康施策としてのウォーキングイベント特化型アプリです。 2)ソリューション事業 ウェルネス/ヘルスケアサービスの企画開発のプロフェッショナルが、クライアントの課題を解決します。 自社サービスで培われたナレッジやヘルスケア分野の開発実績をもとに、伴走スタイルの開発支援します。 サービス/アプリの企画・開発から、運用やプロモーション等、グロース支援までを総合支援します。
- 保険
- 健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険
- 休日・休暇
- 週休2日制(土・日) 祝日 有給休暇 夏季休暇 年末年始休暇 特別休暇 産前産後休暇 育児介護休暇
- 諸手当
- 通勤手当(月額支給上限5万円) 残業手当
1 件 株式会社Wellmiraの募集中の転職・求人情報一覧
この企業の特徴
担当アドバイザー
柳父一眞
【健康データを活用して実現する「みんなが自然に健康になれる社会」】
身体や生活習慣のデジタル化は加速度的に進んでいます。
デジタル化された情報を自分で管理し、健康に役立てる考え方がPHR(Personal Health Record)です。
最近では、ウェアラブルデバイスなどによりライフログを可視化するサービス、遺伝子検査など、カラダの情報を可視化するサービス等が、続々と登場しています。
しかし情報を可視化しただけでは人は動きません。
人の行動を変え、健康につなげていくには、可視化したデータ(PHR)を意味付けし、
次の行動を示唆するアドバイスが不可欠だと考えています。
私たちが実現したいのは、いつでもどこでも必要な時にすぐに専門家からアドバイスを受けることができる、そんな世界です。
当社はPHRを活用し、テクノロジー・エビデンス・専門家ネットワークから、
みんなが自然に健康になれるWellnessのミライを創造していきます。
【上場会社テクミラHDのグループ会社だからこそできる総合開発力】
Wellmiraは、上場会社テクミラホールディングスのグループ企業です。
テクミラホールディングスは、Wellmiraに加えて、ネオス、JENESIS他の企業から構成されており、
テクノロジーとクリエイティブで未来を創るをビジョンに、
コンテンツからソフトウェア、ハードウェアまで網羅した幅広い事業を展開しています。
Wellmiraは、グループ会社として、AI開発を始め、デバイス開発、コンテンツ制作まで、
テクミラホールディングスの総合力を活用し、ウェルネス・ヘルスケア領域での開発を強力に進めています。
ご利用の流れ
-
ご登録
Webで
簡単お申し込み -
カウンセリング
転職のお悩みや
ご希望条件を
ヒアリング -
求人のご紹介
ご希望に沿った
求人をご提案 -
応募・面接
応募書類や
面接対策まで
徹底サポート -
内定・交渉
年収や
入社日の交渉も
ギークリーが代行 -
ご入社
ご状況に応じて
入社後も
フォロー
-
ご登録
Webで簡単お申し込み
-
カウンセリング
転職のお悩みや
ご希望条件をヒアリング -
求人のご紹介
ご希望に沿った求人をご提案
-
応募・面接
応募書類の添削や
面接対策まで徹底サポート -
内定・交渉
年収や入社日の交渉も
ギークリーが代行 -
ご入社
ご状況に応じて入社後もフォロー
同じカテゴリーの企業を探す
注目の求人特集
職種別に探す