• NEW

株式会社初田製作所

防災、防火にトータルで対応している総合防災メーカー
  • NEW

株式会社初田製作所

防災、防火にトータルで対応している総合防災メーカー
    株式会社初田製作所 イメージ画像
業種
化学・消費材メーカー
設立
1947年8月
従業員数
730名
資本金
8,000万円
売上高
非公開
本社所在地:
大阪府枚方市招提田近

事業内容・福利厚生例

事業内容
同社は、総合防災メーカーとして、人々の暮らしや企業活動を守り続けています。 火災の脅威から京都の文化財や建造物を守ろうとしたことから始まりました。 様々な消火器の開発・製造・販売で着実に成長を続け、今では消火設備、防火に関するコンサルティング、消火栓、消防ホースなど、幅広い事業を国内外で展開しています。 ■各種消火器、消防設備、自動消火システム、ピット消火システム(YPS)、消火栓、消防用ホース、防災商品の製造・販売、施工、メンテナンス、損害保険代理店業
保険
雇用保険
休日・休暇
慶弔休暇年末年始夏期休暇 有給休暇
諸手当
通勤手当
※募集求人によって条件が異なる場合がございますので、詳しくは求人詳細をご確認ください。
※募集求人によって条件が異なる場合がございますので、詳しくは求人詳細をご確認ください。
ご利用は完全無料!まずは相談だけでもOK 募集求人について話を聞いてみる

2 株式会社初田製作所の募集中の転職・求人情報一覧

この企業の特徴

■年間37900件もの火事が起きている。
消防庁の資料では、平成30年の1年間で37900件の出火が報告されています。これを単純に1日当たりで計算すると、約104件。テレビや新聞で報道されていないだけで、実はたくさんの火事が日本各地で日々起こっているのです。火災と聞くと、個人の生命や財産への脅威を連想します。しかし、火災は企業の経済活動にも大きな支障をきたします。工場内でボヤが起こり、その生産ラインが止まってしまったら、部品を供給されている企業のラインもストップしています。こうした火事を「いかに未然に防ぐか」、出火が起きた場合は「いかに早く鎮火するか」が同社の仕事です。総合防災メーカーとして、現代社会には欠かせない事業を行っています。


■防災は国内外で注目を集める分野です。
同社が販売している代表的な製品がまず消火器。さらにこの消火器に加えて、消火システムや消火設備、さらに火災のリスクを診断するコンサルティングも事業展開しています。スプリンクラーなどの設備提案であればゼネコン、サブコンなどに、ビルや工場といった施設に対する防災コンサルであれば販売代理店に営業提案を行っています。工場の生産設備に付帯させる消火システムなどは、一般的にあまり知られていませんが、意外と大きな市場です。また同社の製品は、日本の消防法という厳しい法律基準をクリアしていますので、海外でも高い評価を得ています。防災分野はまだ成長段階。今後さらなる伸展が見込まれる事業分野です。

ご利用の流れ

  • ご登録

    Webで
    簡単お申し込み

  • カウンセリング

    転職のお悩みや
    ご希望条件を
    ヒアリング

  • 求人のご紹介

    ご希望に沿った
    求人をご提案

  • 応募・面接

    応募書類や
    面接対策まで
    徹底サポート

  • 内定・交渉

    年収や
    入社日の交渉も
    ギークリーが代行

  • ご入社

    ご状況に応じて
    入社後も
    フォロー

  • ご登録

    Webで簡単お申し込み

  • カウンセリング

    転職のお悩みや
    ご希望条件をヒアリング

  • 求人のご紹介

    ご希望に沿った求人をご提案

  • 応募・面接

    応募書類の添削や
    面接対策まで徹底サポート

  • 内定・交渉

    年収や入社日の交渉も
    ギークリーが代行

  • ご入社

    ご状況に応じて入社後もフォロー

あなたにおすすめ他の求人

あなたにおすすめ 他の企業

企業の雰囲気や選考情報が詳しく聞ける この企業について相談する