エイアイビューライフ株式会社

介護現場の「見える化」を実現する介護見守りロボット

エイアイビューライフ株式会社

介護現場の「見える化」を実現する介護見守りロボット
    エイアイビューライフ株式会社 イメージ画像
業種
ハードベンダー
設立
2017年4月
従業員数
6名
資本金
7,500万円
売上高
非公開
本社所在地:
東京都千代田区

事業内容・福利厚生例

事業内容
・介護、医療機関への機器販売事業 ・ディープデータを活用したクラウドサービス提供事業 ・主力商品『A.I. Viewlife』 医療・介護業界で使用される介護ロボット(見守り・自立支援機器)の販売およびサービスの提供
保険
健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険
休日・休暇
慶弔休暇 年末年始 夏期休暇 有給休暇
諸手当
通勤手当(上限40000円/月) 退職金制度(勤続1年以上の方が対象) 再雇用制度(65歳まで ※定年60歳)
※募集求人によって条件が異なる場合がございますので、詳しくは求人詳細をご確認ください。
※募集求人によって条件が異なる場合がございますので、詳しくは求人詳細をご確認ください。
ご利用は完全無料!まずは相談だけでもOK 募集求人について話を聞いてみる

10 エイアイビューライフ株式会社の募集中の転職・求人情報一覧

【若手活躍中】サービスエンジニア(業界の未来を変える!急成長ベンチャー)

年収
400~550万円
勤務地
東京都千代田区
職種
プリセールス・セールスエンジニア
求人詳細を見る

Now Loading...

【若手活躍中】ロボット開発エンジニア(介護ロボット/要件定義から関われます)

年収
400~700万円
勤務地
東京都千代田区
職種
制御系・組込み・ファームウェア開発
求人詳細を見る

Now Loading...

【若手活躍中】フィールドエンジニア(介護見守りロボット事業/設立から6年で全国103施設の実績あり)

年収
400~550万円
勤務地
東京都千代田区
職種
テクニカルサポート・ヘルプデスク
求人詳細を見る

Now Loading...

01 / 04

この企業の特徴

担当アドバイザー
白田颯

【介護現場の「見える化」を実現する介護見守りロボット】
現在、介護業界では介護従事者の人材不足が課題となり、介護ロボットと言われる見守り型ロボットは、介護現場での課題(転倒・転落事故の多発、介護作業の負荷増加、夜勤勤務による離職など)が喫緊となっています。その対策で国家事業戦略として開発が行われ同社が設立されるに至りました。
同社製品の強みは、独自のセンサーを搭載していることです。危険状態の検知・緊急通知など「業界初」の機能を搭載したことで入居者様のプライバシーに配慮しながら、画像認識によって「看護・介護現場の見える化」を実現させています。
従来センサーでは不可能であった居室の全エリアを対象とした危険予兆動作と危険動作を検知することができ、重大な事故の防止に繋がっています。
お客様の施設環境にあった見守りを提供することで、働き手の負担を劇的に軽減し介護人材の確保と生産性の向上を図ることができます。

【夜間勤務の負担低減、緊急対応に役立ちます】
24時間365日、いつでも入居者様の生活動作を確認することができるため、人手の限られる夜間の勤務など訪室回数の調整や低減を図ることができます。そのため夜勤ストレスの低減につながり、介護職員の離職率低下が期待できます。
入居者様のベッドエリアでの「起き上がり」「立位」「境界位」「離床」など、危険予兆動作を検知し迅速に事前対応することによって介護事故をなくし、生活動作の自動記録により排せつ時間の予測もでき、ヒヤリハットの減少につながります。

ご利用の流れ

  • ご登録

    Webで
    簡単お申し込み

  • カウンセリング

    転職のお悩みや
    ご希望条件を
    ヒアリング

  • 求人のご紹介

    ご希望に沿った
    求人をご提案

  • 応募・面接

    応募書類や
    面接対策まで
    徹底サポート

  • 内定・交渉

    年収や
    入社日の交渉も
    ギークリーが代行

  • ご入社

    ご状況に応じて
    入社後も
    フォロー

  • ご登録

    Webで簡単お申し込み

  • カウンセリング

    転職のお悩みや
    ご希望条件をヒアリング

  • 求人のご紹介

    ご希望に沿った求人をご提案

  • 応募・面接

    応募書類の添削や
    面接対策まで徹底サポート

  • 内定・交渉

    年収や入社日の交渉も
    ギークリーが代行

  • ご入社

    ご状況に応じて入社後もフォロー

あなたにおすすめ他の求人

あなたにおすすめ 他の企業

株式会社ディジタルメディアプロフェッショナルの画像

株式会社ディジタルメディアプロフェッショナル

【IPコアライセンス事業】 精細画像の描画やディープラーニング(深層学習)などの人工知能(AI)に必要なハードウエアIP(論理設計データ等)やソフトウエアIP(主にハードウエアを制御するドライバーやコンテンツ制作を支援するツール類)の開発、ライセンス(使用許諾)供与、保守を行っています。 【製品事業】 IP製品のライセンスと同時に、当社で自社IPをベースとしたLSI半導体製品を開発し、半導体メーカーに製造を委託したうえで販売しています。当該LSI製品のグラフィックスLSI(SoC)は主にアミューズメント機器等に組み込まれ、AI LSI(FPGA)は AIを使用する機器等に組み込まれます。また、協働ロボット向けの画像認識システム(ビジョンシステム)等の製品の仕入、販売を行っています。 【プロフェッショナルサービス事業】 当各種IPコアをインテグレーションしてSoCシステム全体を検討・最適化する設計サービス、自社製品の開発により培ったGPU / コンピュータービジョン / AI技術等をベースにしたアルゴリズム開発やソフトウエア / ハードウエアの最適化を行うサービス等さまざまなサービスを提供しています。AIのプロフェッショナルサービスでは、お客様製品のAI化の調査・企画、PoC開発、システム開発、製品化後の活用・運用までAIにサービスを一気通貫で提供しています。

業種
IT・ソフトウェア全般
事業
所在地
東京都中野区
資本金
18億円
  • 私服可
企業詳細を見る
OpenStreet株式会社の画像

OpenStreet株式会社

同社の「HELLO CYCLING」はスマホから近くの自転車をレンタル~返却~決済までワンストップで対応できるtoCサービスです。通信機能を搭載した「スマートロック」と「操作パネル」を自転車に取り付けることで、利用者が簡単・便利にサービス利用することが可能となり、ユーザーの利便性だけでなく、「事業」や「地域」といった観点の活性化にも有用なサービスであり、続々と利用可能エリアやアライアンスパートナーは増加しています。またシェアスクーターサービス「HELLO MOBILITY」、パーキングシェアサービス「BLUU Smart Parking」の展開などを通じてラストワンマイルにおける多様な移動手段を提供し、MaaS促進を目指しております。 【累計調達額は約52億円に】 2023年3月、新たに第三者割当増資による22億円の資金調達を実施しました。今回OpenStreetは調達した資金により、モビリティのシェアリングプラットフォームの更なる拡大を図るとともに、新たな小型の電動モビリティの実装を行います。この電動モビリティは2023年7月に予定されている道路交通法の改正に伴い公道走行可能となる、特定小型原動機付自転車(特定原付)に該当する規格の車体です。利用者の走行経路や速度等を集計・可視化したデータを行政と連携することで、特定小型原付の利用状況の実態把握、傾向分析に寄与し、より安心・安全な交通環境の構築を目指します。

業種
ハードベンダー
事業
所在地
東京都港区
資本金
53億円
  • リモートワーク可
企業詳細を見る
企業の雰囲気や選考情報が詳しく聞ける この企業について相談する

同じカテゴリーの企業を探す

注目の求人特集