ゴールデンウィークの休業に関するご案内

株式会社ビーツ

世界のアワード・コンテストで36年連続、通算201賞受賞 達成!

株式会社ビーツ

世界のアワード・コンテストで36年連続、通算201賞受賞 達成!
    株式会社ビーツ イメージ画像
業種
メディア・広告
設立
1977年4月
従業員数
156名
資本金
1,000万円
売上高
95億円
本社所在地:
大阪府大阪市中央区

事業内容・福利厚生例

事業内容
【創業40年以上の広告代理店】 クライアントの企業活動における様々な課題を、店頭の販促物やイベント、WEBサイト、動画、SNSなどのIT技術等を駆使して、マーケティング戦略をご提案しています。 ■新製品の市場導入 ■店頭プロモーション企画・什器開発 ■海外マーケティング戦略立案・展開 ■デジタルコンテンツ・映像制作 ■イベント・展示会・プレス発表 展開・運営 ■キャンペーン企画立案・運営 ■WEBマーケティング制作 ■DX機器・サービスの開発 ■人材・情報管理システムの制作・運営
保険
健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険
休日・休暇
慶弔休暇 年末年始 夏期休暇 有給休暇
諸手当
通勤手当
※募集求人によって条件が異なる場合がございますので、詳しくは求人詳細をご確認ください。
※募集求人によって条件が異なる場合がございますので、詳しくは求人詳細をご確認ください。
ご利用は完全無料!まずは相談だけでもOK 募集求人について話を聞いてみる

6 株式会社ビーツの募集中の転職・求人情報一覧

この企業の特徴

担当アドバイザー
木本有輝人

【販促のDXソリューションを提供】
同社には店頭販促、販売イベントなどセールスプロモーション領域の経験豊富なエキスパートが多数在籍するため、様々な提案ができる強みがあります。
同社のクリエイティブソリューションは、クライアントの新製品やサービスが、生活者(購買者)と出会い購入に至る接点=「現場」において、数多く採用されています。近年では新たな商品体験・購入の場を提供する新事業として、クラウドサイネージや店頭トラッキング、遠隔接客サービスを自社にて開発。各方面で好評をいただいています。


【世界のアワード・コンテストで36年連続、通算201賞受賞 達成!】
同社は、マーケティング解決力を高めていくことを目的として、国内外の各コンテストに参加し続けています。
国内最大のコンテスト「JPM POP Creative Award (旧:POPAI-JAPAN AWARD)」に、1984年から36年間に渡って毎年参加し、多数の受賞を続けてまいりました。2014年には、プロモーション全カテゴリーの中から選出される年間最優秀作品「経済産業大臣賞」を受賞することができました。さらに2001年より、欧米のアワード・コンテストにも参加し、受賞実績を重ねてまいりました。他からの評価を励みと誇りとして、さらにより力強いマーケティングの開発にチャレンジしてまいります。

ご利用の流れ

  • ご登録

    Webで
    簡単お申し込み

  • カウンセリング

    転職のお悩みや
    ご希望条件を
    ヒアリング

  • 求人のご紹介

    ご希望に沿った
    求人をご提案

  • 応募・面接

    応募書類や
    面接対策まで
    徹底サポート

  • 内定・交渉

    年収や
    入社日の交渉も
    ギークリーが代行

  • ご入社

    ご状況に応じて
    入社後も
    フォロー

  • ご登録

    Webで簡単お申し込み

  • カウンセリング

    転職のお悩みや
    ご希望条件をヒアリング

  • 求人のご紹介

    ご希望に沿った求人をご提案

  • 応募・面接

    応募書類の添削や
    面接対策まで徹底サポート

  • 内定・交渉

    年収や入社日の交渉も
    ギークリーが代行

  • ご入社

    ご状況に応じて入社後もフォロー

あなたにおすすめ他の求人

あなたにおすすめ 他の企業

17LIVE株式会社の画像

17LIVE株式会社

【将来の推定市場規模はゲーム業界と同等と言われている『ライブ配信事業』を行っております】 同社は、「17LIVE」というライブ配信プラットフォームを運営しております。現在、台湾、中国、香港、マカオ、マレーシア、インドネシアのユーザーに利用されております。 【ビジネスモデル】 今流行っている「インフルエンサーマーケティング」に事業構造は近く、ライバーと視聴者(以下、ファンと呼ぶ)を繋ぐプラットフォームが「17 Media」であると考えるとわかりやすいです。ただビジネスモデルが少々異なり、ライバーに向けてファンがバーチャル・プレゼントを贈ることよる収益となります。例えばファンは数百円を支払えばバーチャルのバラをライバーに贈ることができ、バーチャル・プレゼントの売り上げの半分は同社の収入となり残りの半分をライバーと分ける形が多いです。あるライブ配信プラットフォームではファンは支払う金額によって28段階にランク付けされており、最高ランクになるためには7000~8000円が必要など、ランクによってライバーに目をかけてもらえる、などファンはモチベーションが上がる仕組みになっております。

業種
インターネット
事業
メディア
所在地
東京都渋谷区
  • リモートワーク可
企業詳細を見る
企業の雰囲気や選考情報が詳しく聞ける この企業について相談する

同じカテゴリーの企業を探す

注目の求人特集

お知らせ

  • ゴールデンウィークの休業に関するご案内 
    4月26日(土)~4月27日(日) 、 4月29日(火)、5月3日(土) ~ 5月6日(火)

    弊社ではゴールデンウィーク休業を下記のとおりとさせていただきます。

    ■休業期間
    4月26日(土)~4月27日(日) 、 4月29日(火)、5月3日(土) ~ 5月6日(火)
    ※休業期間中もご面談は土曜日のみ承っているほか、転職支援サービスへのご登録や5月7日(水)以降の面談のご予約は随時承っております。

    お問い合わせにつきましては、5月7日(水) 以降のご連絡となる場合がございますのでご了承ください。