- 求人詳細
-
企業詳細
メディフォン株式会社
メディフォン株式会社
- 業種
- Saas
- 設立
- 2018年6月
- 従業員数
- 100名
- 資本金
- 4億5,200万円
- 売上高
- 非公開
- 本社所在地:
- 東京都港区
事業内容・福利厚生例
- 事業内容
- 【医療向けSaaSをテコに予防医療SaaSを立ち上げる 】 市場が生まれる前のNPO時代から着実にプロダクトの開発と通訳者リソースの増強を重ねたことで、医療向けSaas『mediPhone』事業において参入障壁の高い領域で強固な顧客基盤を構築しています。 日本全国に浸透が進むトップレベルシェアの医療向けSaaSを先頭に、予防医療SaaS『mediment』の立ち上げとシェア拡大に挑んでいます。 臨床現場(=医療機関)と予防医療(=日常生活)をシームレスにつなぐことで、あらゆる患者にとって最適な医療アクセスを提供できるプラットフォームサービスとなることを目指しています。 【あらゆる障壁を取り除くべく拡張し続ける】 同社の理念である「多様な人びとを支える医療インフラを創る」べく、現状の『mediPhone』『mediment』の2事業を両翼として、継続して新しい事業の開発にも取り組んでいます。 成長市場での事業成長、組織マネジメントに加え、国内だけではなくグローバルな事業開発の経験を積むチャンスがあります。
- 保険
- 雇用保険
- 休日・休暇
- 完全週休2日制(土日祝日) 有給休暇(10日~20日) 年末年始休暇 メモリアル休暇(年間1日) 慶弔休暇年末年始夏期休暇 有給休暇
- 諸手当
- 通勤手当
10 件 メディフォン株式会社の募集中の転職・求人情報一覧
この企業の特徴
担当アドバイザー
矢野泰地
【元Googleの女性代表】
CEOの澤田 真弓氏は東京外国語大学を卒業した後に、北京大学で中国語を学びながら北京市五道口という地域でネイルサロンを立ち上げた。その後、経営を学びと考えロンドンのインペリアルカレッジで経営学の修士号を取得した。2008年に日本に戻り、ベンチャー企業、Googleを経て2014年にメディフォンを立ち上げました。
【設立の背景】
医療業界における言語障壁を認識したことがきっかけです。Google時代に、ボランティアとして医療業界に関わり始めた時から、「この領域では世界共通で誰もが命のために尽くしている。」各国の制度に依存する複雑な仕組みである部分はありますが、非常にシンプルです。そのような医療業界で働く人たちの姿を見て、自分もそこで貢献したい、力になりたい、と考えるようになるまで時間はかかりませんでした。
【ターゲットとする市場について】
国内市場としては訪日外国人、在住外国人、あとは医療ツーリズムといって医療を受けに海外からやってくるという三種類の外国人患者さんがいて、その全ての方々が医療を享受する機会を積み上げ、市場として捉えています。
ご利用の流れ
-
ご登録
Webで
簡単お申し込み -
カウンセリング
転職のお悩みや
ご希望条件を
ヒアリング -
求人のご紹介
ご希望に沿った
求人をご提案 -
応募・面接
応募書類や
面接対策まで
徹底サポート -
内定・交渉
年収や
入社日の交渉も
ギークリーが代行 -
ご入社
ご状況に応じて
入社後も
フォロー
-
ご登録
Webで簡単お申し込み
-
カウンセリング
転職のお悩みや
ご希望条件をヒアリング -
求人のご紹介
ご希望に沿った求人をご提案
-
応募・面接
応募書類の添削や
面接対策まで徹底サポート -
内定・交渉
年収や入社日の交渉も
ギークリーが代行 -
ご入社
ご状況に応じて入社後もフォロー
同じカテゴリーの企業を探す
- 関連する職種
から探す -
- 事業内容
から探す -
- 働き方
から探す - リモートワーク可 フレックス出勤・時差出勤(制度あり) 在宅勤務可 フルリモート 月平均残業20時間以内
- 従業員数
から探す - 従業員数100~999人
注目の求人特集
職種別に探す